プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は訪問看護師として今7年勤めています。以前外来で勤めていましたが、忙しく働く毎日で患者さんの言葉も聞こえない、流れ作業のようでもあり、嫌になり、訪問看護師になりました。担当制でもあり、コミニケーションも大切にしています。
訪問していると患者さんが、私のことをヘルパーさんと間違えている方もいます。
肩がこるといえばマッサージでもします。アンマさんと思っている人もいます。 
私は否定しません。
それは患者さんにとっては、家にくる人はどんな人でも自分のことをしてくれていると思っているのだから、ヘルパーさんであろうが、看護師であろうが、アンマさんであろうがいいのではないでしょうか。
先日上司に看護師なのだからその点は理解してもらわないといけない。何でもしてあげて看護師の自覚がない、医療行為だけすればいいのといわれました
もちろん、私は私なりに担当になった患者さんの病気について、勉強しています。
異変が起きる時の対応なども考えながら、訪問しています。それではいけないのでしょうか。
なぜ看護師ということを強調させないといけないのでしょうか。
どこかが痛い、調子がおかしいというのは、患者さんも教えてくれています。それに対して対処もしています。
医療行為だけして、はい、帰りますというのは、私にはできません。したくありません。
私の考えはおかしいでしょうか

A 回答 (1件)

 訪問看護といえども、何もかも一人でできるわけではありません。

一人の患者さんに対していろいろな人が係わっているのではないですか。そのへんのことが一切書かれていませんので、わかりません。そのあたりのことを上司とごしっかり相談されたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!