アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園児の子供が何日間か続けて遊びにやってきます。
今日遊んでいたら山崩しやらはさみ将棋といったものはすでに覚えていて、またオセロもできるそうです。
とすると将棋好きの人間としたら本将棋も教えたいなあ、と思ったのですがいきなり自分の力だけでは本将棋教えるのは無理でした。

初心者用の本をみて教えたらいいのでしょうか?それとも自然に覚えるのを待つべきでしょうか?

P.S 放っておくと銀魂とかのテレビ東京系のアニメにかぶりつきで観てしまうので私とは話が合いません(笑

A 回答 (3件)

「くもん出版」 の「NEW スタディ将棋」


駒に進み方が矢印で示されています

http://www.kumonshuppan.com/jsp/jsp/category/kob …

うちの子はこれで将棋を覚えました。

下記はアマゾンのカスタマーレビューです
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002ACUC …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなグッズがあったらなあ、と思う素晴らしい駒ですね。

初心者向きの決定版かもしれませんね。

お礼日時:2011/09/06 11:00

「どうぶつしょうぎ」ってご存知ですか?



http://joshi-shogi.com/doubutsushogi/
http://dobutsushogi.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうぶつ将棋って名前は聞いたことがあります。
将棋の入口としていいみたいですね。

お礼日時:2011/09/06 02:12

私も将棋が好きです。

将棋を発明した人は何と素晴らしいゲームを考えてくれたんだろうと思います。

将棋界でプロになる様な人物は、それこそ幼少の頃から盤と向き合い、将棋の魅力に取り付かれた人々です。50手先、100手先、150手先を瞬時に頭に浮かべますし、多人数同時対局でも全部の棋譜が頭に入っているというのですから、凄い脳だなと思いますよ、本当。

プロの棋士でも将棋を始めたキッカケは様々ですが、共通しているのは誰かに命令されて無理矢理勉強をしてる訳では無いという事です。自分で興味を覚え、プロ棋士の門を叩き、弟子として将棋を学ぶかたわら、記録係やあらゆる雑用も学ぶ。そして奨励会に入り対局を重ね、感想戦で他の差し回しも学び力を付け、四段になれば目出度くプロです。

とにかく「自分で興味を持たないとダメ」だと言う事なんですよ。ですから一番いけないのは「強制」です。興味も無いのに教えたところで、何の意味もありませんからね。子供の意志に任せる事が一番ですね。駒をいじっている間に興味をそそられるかも知れない。諦めてはダメですよ。根気良く頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将棋の駒を使った遊びで興味をもってくれるまで待ってみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/09/06 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!