
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1。
まず原文に当たります。原文は18節あって、いずれも more で終わる以外、ご覧のように(10から17までは飛ばしました)単語も、文法も、文も違います。ですから同じ文句を繰り返す「リフレイン」とは少し違います。1節の終わり. Only this, and nothing more.'
2節の終わり. Nameless here for evermore.
3節の終わり. Darkness there, and nothing more.
4節の終わり. Merely this and nothing more.
5節の終わり. Perched, and sat, and nothing more.
6節の終わり. Quoth the raven, `Nevermore.'
7節の終わり. With such name as `Nevermore.'
8節の終わり. Of "Never-nevermore."'
9節の終わり. Meant in croaking `Nevermore.'
18節の終わり. Shall be lifted - nevermore!
2。これらの文がご覧のように違いますので、これら全部に通じる訳があったら誤訳です。
3。一応そう申し上げて「またとなけめ」は次の要素からなると考えられます。
またと = 二度と、ふたたび
なけ = 「無し」の未然形。『日本国語大辞典』の「ない」の項には、「上代には未然形、已然形に「なけ」がある」とあります。
め < む。ここが訳者の狙った所なのでしょう。これは「意志」を表すときも、相手や他人の行為を勧誘し期待する位を表す時も、「推量」を表すときもあります。
4。 ですから 「またとなけめ」は。
「決してしない」という意志と、「またと無いようにしてもらいたい」という勧誘ないし命令と、「再びある事は無いだろう」という推測とが考えられるように作り上げた擬古形だと思います。原文の方がすっきりしていますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/07 18:25
まさに痒いところに手が届くようなご回答をありがとうございます。
「無し」に「無け」という活用形があったのですね、これには気がつきませんでした。
あと残っている疑問として、「む」がどうして「め」に変化しているのかがありますが、
これは「またと」を受けてそういうふうに変化したと捉えるべきでしょうか、
古文を読むときに注意しておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 Targeting titanium surfaces with improved antimicr 1 2022/07/13 09:50
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- 大学受験 京大までの英文解釈参考書ルートについて。 1 2022/03/29 10:35
- 英語 Collagens are the most common type used. この英文の文法的解 2 2022/07/28 10:08
- 日本語 <助詞の話──場所を示す「に」と「で」>という誤り 1 2023/05/17 00:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
統計処理:複数回答の群間比較...
-
バーチャのサラで…
-
中身がない人ってどういう人?
-
monocleが欲しいです
-
ドラクエ4四章の戦闘曲だけ他と...
-
影ができないようにスキャンす...
-
インタビューする人の職業名。
-
電撃大賞
-
人妻っていうのは、価値が高い...
-
ダヴィンチとは雑誌?電子書籍...
-
ムック本とは?
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
ジャーナリストの津田大介はジ...
-
雑誌「小学一年生」
-
まんがの達人の創刊号が増刷さ...
-
普通は男性の方は18才を過ぎる...
-
デザイングランプリ。テーマは...
-
友達がいろんな事を真似してく...
-
男性のブランド品が載っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
統計処理:複数回答の群間比較...
-
ムック本とは?
-
影ができないようにスキャンす...
-
アダルト本の処分方法
-
のり付けされている雑誌の解体方法
-
cover withとcover inの違いは...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
インタビューする人の職業名。
-
チューボーやクリームと言う雑...
-
TV番組表雑誌を買いたいのです...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
人妻っていうのは、価値が高い...
-
切り抜きしたあとの雑誌
-
バーチャのサラで…
-
英語の詳しい人へ and と with ...
おすすめ情報