アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者です。

現在、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。
屋根のおかげで水槽は日陰です。
水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。
(水槽は窓のすぐ近くで、シートなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。)
水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。
フィルターはエーハイム2211です。
エアレーションあり(小さいストーン)。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し(アマゾンソード、アヌビアスナナ等)、流木(ウィローモス活着中)、石(ウィローモス活着中)ありです。
底床は細かい川砂です。

今はアカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹がいます。
この後レッドビーシュリンプ5匹を入れる予定です。
後々はそれ以外の生体が増えるかもしれません。

エーハイム2211の設置について教えてください。

(1)シャワーパイプの長さはそのままで止水栓を付けるつもりですが問題はないでしょうか?

(2)シャワーパイプは水中に入れる予定ですがどうでしょうか?(以前こちらで質問させていただいた際に24時間のエアレーションをすすめられ、そうするつもりでいます。)

(3)説明書にシャワーパイプの向きは下方向と書かれていますがみなさん色々な方向にされているようですよね。横向きや斜め下方向で良いのでしょうか?水流など変わってきますよね?

(4)全体的な配置についてですが、水槽に向かって左奥に給水パイプ、奥のガラスにシャワーパイプ(左から右に向かって)、右奥にエアレーション、真ん中の底近くにヒーター。
こんな感じでいいのでしょうか?
エアレーションは給水パイプの近くではない方がいいんですよね?
ヒーターを縦に置いたりして水流を当てる方法などもあるようですが水槽内がすっきりまとまるようにするにはどういう配置がおすすめでしょうか?

(5)また、アマゾンソードはすぐ近くでエアレーションなどしない方がいいのですか?動かさない方がいい様な事を聞いたのですが。

(6)照明器具はないですが外なので大丈夫しょうか?


質問が多くなりましたがお願い致します。

A 回答 (2件)

> (1)シャワーパイプの長さはそのままで止水栓を付けるつもりですが問題はないでしょうか?


・水槽水量的に、問題ありません。

> (2)シャワーパイプは水中に入れる予定ですがどうでしょうか?(以前こちらで質問させていただいた際に24時間のエアレーションをすすめられ、そうするつもりでいます。)
・エアポンプによる強制エアレーションするのならば、シャワーパイプは水中正面吐き出しでも問題ありません。

> (3)説明書にシャワーパイプの向きは下方向と書かれていますがみなさん色々な方向にされているようですよね。横向きや斜め下方向で良いのでしょうか?水流など変わってきますよね?
・私も2211を使用していますが、取説に「シャワーパイプの向きは下方向」とは書かれていません。
取説「P5の水槽セット例のイラスト」に書かれているシャワーパイプの吐き出し矢印ならば、別に下向きという意味ではありません。
通常、シャワーパイプの吐き出し穴は水槽全面に向けて設置します。

> (4)全体的な配置についてですが、水槽に向かって左奥に給水パイプ、奥のガラスにシャワーパイプ(左から右に向かって)、右奥にエアレーション、真ん中の底近くにヒーター。
> こんな感じでいいのでしょうか?
・OKです。

> エアレーションは給水パイプの近くではない方がいいんですよね?
・はい。
空気が2211濾過槽に入ると、ポンプがエア噛みなど、不都合を生じます。

> ヒーターを縦に置いたりして水流を当てる方法などもあるようですが水槽内がすっきりまとまるようにするにはどういう配置がおすすめでしょうか?
・水流がヒーターに直接当たる環境ならば縦置きでも構いませんが、ヒーターの基本設置は、底砂から3cm~5cm上に横置き設置です。

> (5)また、アマゾンソードはすぐ近くでエアレーションなどしない方がいいのですか?動かさない方がいい様な事を聞いたのですが。
・エアレーションが近くても、特に育成に問題ないと思います。

> (6)照明器具はないですが外なので大丈夫しょうか?
・水草が元気に育っているのならば照明器具は必須ではありません。
照明の購入を検討するのは、水草の育成が悪い場合で良いと思います。
なお、水草が元気に育つのは水温27℃以下です。
高水温時期は、水草に元気がないのが普通です。

この回答への補足

もうひとつお聞きしたいのですが、ダブルタップは本体にできるだけ近い位置に設置した方がよいのでしょうか?
掃除やメンテナンスのしやすいダブルタップの取り付け位置などありますか?

補足日時:2011/09/07 23:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。

補足にダブルタップについて記載してしまいましたが、もう1つ教えてください。

ヒーターの温度センサーはどのあたりにつければよいのでしょうか?

お礼日時:2011/09/08 13:02

No.1です。


2211を水槽下部や、水槽台の中にしまっている場合もあるでしょうし、、、
2211を水槽横に設置している場合もあるでしょう。。。

> ダブルタップは本体にできるだけ近い位置に設置した方がよいのでしょうか?
・Wタップは、水槽内に設置した給水系と排水系を残したまま、濾過器だけをメンテナンスのために切り離せる便利な設備です。
従って、Wタップの設置場所は、ご自分の濾過器のメンテナンスが一番、作業しやすい場所がベストポジションです。

> 掃除やメンテナンスのしやすいダブルタップの取り付け位置などありますか?
・濾過器の設置場所が、狭いとか、ゴチャゴチャ込み入っている場合ならば、水槽側の吸水パイプ、排水パイプの近くが便利です。
・水槽や濾過器の設置場所に、余裕があるのならば、濾過器の近くの方が便利だと思います。

> ヒーターの温度センサーはどのあたりにつければよいのでしょうか?
・横置きヒーターと同じ高さで、水流のある場所が理想です。
例えば、横置きヒーターと同じ高さで、吸水口の隣などがベストポジションです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

無事に設置が終わりました。

お礼日時:2011/09/14 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!