プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事の悩みです。

仕事自体はできるのですが、社内の人間関係がうまく築けていないです。

それは、築けない自分が悪いのですが、立場的に自分は社内で低い立場に位置します。
現在36歳なのですが、私は出世をしていないです。ですので、自分の後輩だったり年下の人が私のチームのリーダーだったり店長だったりします。だから年下の後輩の言いなりにならなければならないのです。仕事と割り切ろうと思うのですが、「なんでこんなやつの言いなりにならなきゃいけないんだ」と思うとイライラしてきます。でもこれしか他に仕事できないし辞めるわけにもいかない。むしろ仕事できるだけありがたいと思わなきゃとも思います。私は店では一番年上です。経験も一番長いです。仕事も店内業務全てできます。でもそれを、例えば10歳以上年下の若い子にいいように使われているわけです。当然ミスをしても元後輩(現上司)に叱られるわけです。なんだか仕事が嫌だなーと思ってしまうことがままあります。コミュニケーションもほとんどとれてません。元後輩の現上司では双方に話しにくく仕事の話以外はしません。他の人ともほとんど話をしません。自分は仕事はできても出世しない、いずれ抜かれていくだけの人だから誰とも特に仲のいいという人はいません。普通の仲であれば、数人いますが仲の悪い人話を全くしない人というのも何人かいます。なんだか仕事が楽しくなくなってきたり嫌だなーと思うことがたまにあります。贅沢な悩みですよね。世の中には仕事したくても出来ない人もたくさんいるというのに。そんなことを考えればこんな悩み持つこと自体間違いなんでしょうね。

もし何かアドバイスがあればいただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

こんにちは



よく分からないのですが、
>私は店では一番年上です。経験も一番長いです。仕事も店内業務全てできます。
なぜそれで、
>自分の後輩だったり年下の人が私のチームのリーダーだったり店長だったりします。
なのでしょう?

#2さんのおっしゃるように、キャリア制度があるような組織ならともかく、
店、店長などの言葉から、お仕事は、一般的な店舗での販売業関係でしょうか

という事は、質問者さん、仕事があまりお出来にならない(失礼)?
仕事が遅いとか、よく間違えるとか?

もしそうなら、そのために他の人から軽く見られてしまうのは、しょうがない事でしょうね
だとすれば、解決の方法は、時間が掛かっても、仕事上の能力を磨くしかないでしょう。


それと、少し気になったのが、
質問者さんの文章、非常に読みづらいです
ずーっと、続けて書いてあるので・・

ここに書き込む以上は、誰かに読んでもらって、回答を欲していらっしゃるのでしょうから、
他人が読みやすいように書く事は基本だと思います

一事が万事と、すべて当てはめるつもりはありませんが、
もし職場でも、質問の文章の書き方のような気持ちで人と接していらっしゃるとしたら、
そこに、そもそもの問題があるような気がします
少し視点を変えて、
他の人の立場になってとか、頼りにされる為には、とか
考えて行動されたら、少し時間はかかるかもしれませんが、
職場の同僚の態度も、徐々に変わってくるのでは?
    • good
    • 0

そんな事は何処にでもある話で


警察や自衛隊などはそれが普通ですし中央官庁などもそうでしょう。
各県の県警本部の本部長は警察庁のキャリア官僚で40歳台半ばです。
自衛隊でも大卒で幹部候補生学校1年終了すれば
三尉任官で将校です。自分の親ほどの年齢の人が部下になります。
キャリヤや士官であっても現場は踏んでないので
現業の仕事は部下である下士官が仕切ります。
リチャード・ギアの映画のAn Officer and a Gentlemanで士官候補生のギアをしごいていた
鬼軍曹が卒業の日にギアに向かって少尉殿と敬礼するシーンがあったと思いますが
任官した時点で士官は士官、下士官は下士官です。

店の管理部門に入るには店の運営管理ができるようにならないと
その職にはならないでしょう。
逆に言えば現業のトップなら店長も一目置くと思います。
店を動かすには貴方の様な現場を知っていて
現業を仕切る人が絶対に必要なので。
店の運営管理の勉強をするか
現業をきっちりできるスペシャリストを目指すかは
貴方次第なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

仕事上の対人関係って、何かと大変ですよ。



後輩で現、貴方の上司も、年下の部下という意識が払拭できず、貴方も間逆の立場からお互いがやりにくい-というマイナスイメージが大きいと考えます。

貴方は決して口に出してないが、相手は先入観や貴方の様子で、感覚的に思い込みもあるのでしょうね。

対人関係=我慢=信頼なのですよ、仕事とは、部下・上司・同僚といずれの間に立ちはだかるのが利害関係です。

とにかく、社交辞令と思い、貴方からも馴染んでいく意思を養うことですね。

辛いことを言われても我慢、こんなものかと流す術も身に付けておくべき。

それでも、貴方の経験から、上司には、ないものもあるはず、それで助言したり、上司の弱点をさりげなく、補う等、サポート役に徹すれば、貴方が居てくれて助かったという言葉が自然と出てくるのではないでしょうか、これを信頼へと繋げるのですよ、併せて仕事における経験の積み重ねと力量を上げることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!