プロが教えるわが家の防犯対策術!

電力を大規模に貯蔵する方法は現在では揚水発電くらいしかありませんが、水を電気分解するというのはどうでしょうか?
余剰電力で水を水素と酸素に分解して貯蔵し、電力不足時に燃焼(又は化学反応)させ発電する方法ですが、実用化していないのは、効率が悪いからでしょうか?

A 回答 (5件)

燃焼させ発電する方法ですとエンジンやタービンを回して発電と言う事になりますから50%以下の効率となって無駄が多すぎます。


化学反応を利用する燃料電池だと効率は大幅アップとなりますから、既に多くの企業が実用化目指して開発中です。

さらに効率上げるために電気分解でなくて太陽光からバクテリアを使った水素発生、触媒を使った水素発生の研究が進んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>燃焼させ発電する方法ですとエンジンやタービンを回して発電と言う事になりますから50%以下の効率となって無駄が多すぎます。
納得しました。

>太陽光からバクテリアを使った水素発生、触媒を使った水素発生の研究が進んでいます。
情報有難うございます。

お礼日時:2011/09/11 06:43

No.2ですが


以前から私個人の見解として、電力を大規模に貯蔵する必要は無いと考えています。
電力は各家庭で計画的に貯蔵する方がはるかに勝っていると考えます。
電力会社に依存することなく太陽光発電や小規模水力発電、風力発電、潮流発電等その地域で適した発電方法を利用して各家庭の電気自動車や家屋に設置した鉛蓄電池に充電しておけば効率良く電力を貯蔵でき、災害でも停電が起きなくて困らないで済みます。

大手独占企業に生活の基礎的なエネルギーを全面的に頼っていたのでは企業と官僚に利用されるだけです。
いろんな種類のエネルギー源を自由に選んで利用できるような社会を作らない限り、一部の実力者が莫大な利益を得てでかい顔をするだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>各家庭の電気自動車や家屋に設置した鉛蓄電池に充電しておけば効率良く電力を貯蔵でき、災害でも停電が起きなくて困らないで済みます。

この方法だと電力会社が停電しても大丈夫ですね。

お礼日時:2011/09/11 06:50

1:水+エネルギ → 水素+酸素



2:水素+酸素 → 水+エネルギ

1,2を効率100%で行なえればバランスします
が 1のエネルギは他のエネルギーを変換して、水の分解に使用できるエネルギの形態にします
また 2のエネルギは熱エネルギーですので、これを利用できる機械エネルギ電気エネルギに変える必要があります
それらのエネルギの変換は効率100%はありえません
また熱エネルギを機械エネルギに変換する際の効率は理論値で50%です

ですから エネルギサイクルの効率は、熱エネルギを経由する形態では最大でも40%程度
熱エネルギを経由しない燃料電池等の使用でも80%程度です

水素貯蔵の困難さと効率の問題で、発電所に匹敵するような大規模設備は実現していません

ごく小規模な燃料電池での実験(試験)設備は稼動ているようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>また熱エネルギを機械エネルギに変換する際の効率は理論値で50%です

これ以上は無理なのですね。

お礼日時:2011/09/11 06:49

酸素は使用する時大気から頂くとして、


水素は液化しないと高圧での貯蔵は危険。
液体水素は体積あたりのエネルギー貯蔵効率が化石燃料より悪い。
液化するのにエネルギーが必要。
水素吸蔵合金の研究に当初(三十年前)期待したほどの飛躍がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>液体水素は体積あたりのエネルギー貯蔵効率が化石燃料より悪い。
>水素吸蔵合金の研究に当初(三十年前)期待したほどの飛躍がない。

納得です。

お礼日時:2011/09/11 06:47

単純な話、酸素と水素を大量に貯蔵するコストが高くつくので駄目だと思います。

 
更に可燃性の強い物質なので大量に保管するには危険性も伴うので実用化は難しい?

しかし、貯蔵の問題が解決すればガソリン・エンジンの簡単な改造でガソリンの代わりに水素を利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/09/11 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!