アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車・バイクのカテゴリーではないのですが、こちらのほうが詳しい方が多いと思いまして相談させて頂きます。

農機具用の280cc、4ストローク1気筒の汎用ガソリンエンジンでのトラブルについてです。

オークションで新品価格の1/5で購入した農機具なのですが、中古でエアクリーナーやキャブレターを入手して交換するなど大変手のかかる機械でした。
ようやく快調に動くようになったのですが、10時間程度使った後、点火プラグが突然機能しなくなりました。最初は、プラグを付け直したりすると、またエンジンが始動できたのですが、次の日に始動を試みるとまったくエンジンがかからなくなってしまいました。

状況は以下の通りです。

・点火プラグは新品に交換して10時間使用。
・キャブレターの調整不良なのか混合気が濃い気がする。チョークを使わなくてもエンジンがかかりやすく、プラグはカーボンがたまりやすい。
・プラグキャップに点火プラグをはめ込んで、エンジン金属部分に当ててリコイルスターターを引くと、火花が見えない。
・プラグキャップのカバーを外して、むき出しのコードの端子部分をつかんだままスターターを動かすとビリっとくる。(プラグキャップまでは通電している)

そこで質問なのですが、

(1) プラグにカーボンがたまりやすい状況が続くと、たった10時間で絶縁不良で火花が散らなくなるのでしょうか
(2) プラグを清掃しても治りません。奥のほうにたまった取りきれないカーボンのせいでしょうか。
(3) (2)以外の原因は考えられるでしょうか。

A 回答 (5件)

現状では点火系を正常にしないと泥沼にはまります。


フラマグ内部の清掃とチェックは最初にしてください。
次はプラグコード、キャップ交換です。
ヤフオクで4スト原付用中古でいいのでゲット。

IGコイル等の抵抗値はあくまでも目安でコイル、コード、端子の
劣化・腐食あれば湿度等の影響は大きくなります。
またコイルは劣化してくると抵抗値が大きくなり
熱により失火しやすくなります。
http://www.engineer314.com/senmon/tenkasouchi.html

経験上、プラグ内部の中心電極のまわりが長年の使用で
オイルとガソリンの燃えカスでほぼ詰まっていても
点火系が正常なら火花飛びます。ただし、始動性は落ち
カスが熱を持ち冷えないため熱ダレおこし吹けなくなります。
オイルの量が多いと排気ガス白っぽく特有のにおいになり
プラグは汚れやすくなります。
なので、現状は(1)でも(2)でもないです。
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs …

点火系が正常になったら、キャブ含む吸気系を見直すのが王道です。
濃くなる原因と対処法はいろいろなので1つずつ地味に見直します。
以上、経験からのアドバイスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひとつずつチェックしていった結果、先ほど復旧しました。

結局、プラグキャップ内の、端子とコードの芯線の接触不良でした。

プラグコードの長さに余裕が無かったため、5ミリだけコードを切断し、端子を取り付けなおしたら、火花が出るようになり、一発で始動しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 11:43

火花が散る?   たぶん火花が飛ぶの意味では?


通電している   ここで重要なのは、その状態で火花が飛ぶがどうかです、通電していてもコイル不良等で火花         飛ばないこともありえます。
火花が見えない  見える、見えないはあまり関係なし、確認したい事はその状態で火花が飛んでいるのか、飛ん         でいないのかです、こちらでは確認できません、そちらの責任でそこまで確認してください、         農機具の多くはフラマグ点火のためバッテリー式ほど明確に確認しづらいです、昼間の屋外で         は特に。
状況の説明、表現は主観によるものでなく、客観的に判断できる内容がベターです。
プラグコードとエンジンの間(5ミリ以上)で火花が飛ぶのなら、プラグの絶縁不良、(カーボン堆積、碍子のひび割れ)。
カーボンの掃除は小型のバーナーで碍子を赤熱してカーボンを焼き切ります。
プラグの不調は数分間の運転でもあり得ます、原因は混合気の不適正、又はプラグの熱価不適です(混合気薄、プラグ熱価ホット=過熱=碍子ひび割れ、混合気濃、プラグ熱価クール=かぶり)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不調が発生する前は、昼間でも火花が確認できていました。
バーナーであぶる方法は試していませんでした。手持ちのバーナーがあるのを忘れていました。早速ためしてみます。

>火花が見えない  見える、見えないはあまり関係なし、確認したい事はその状態で火花が飛んでいるのか、飛ん         でいないのかです、こちらでは確認できません、

おっしゃるとおりです。
確かに高電圧なので、多少のコードの断線等があっても断線箇所を飛び越えて人体には感電してしまいます。順に確認したいと思います。
プラグの清掃方法は助かります。ありがとうございました

お礼日時:2011/09/11 07:56

ANo.2です。


補足します。
キャブを交換されたのなら、調整が必要です。
プラグについて、電気で使う一般的なテスターの抵抗レンジで測ってもカーボン付着の絶縁不良は分かります。
もちろんプラグコードの導通不良も抵抗レンジで測れば分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。早速テスターでチェックしてみます。

お礼日時:2011/09/11 07:49

>(1) プラグにカーボンがたまりやすい状況が続くと、たった10時間で絶縁不良で火花が散らなくなるのでしょうか


>(2) プラグを清掃しても治りません。奥のほうにたまった取りきれないカーボンのせいでしょうか。

あり得るでしょう。エアクリーナーが汚れたり、詰まっていませんか。
エアクリーナーがスポンジ式の場合、油が付きすぎて空気性が悪くなっていることがあります。また、スポンジが崩壊してボロボロになっていることもあります。

一応は始動するようなので上記の確認が先ですが、点火が悪い場合、ポイントの接点を点検してください。荒れているなら磨くと直る場合もあります。
プラグコードからのリークがあるようでしたらコードを変える等の対策が必要です。
点火コイルの不良も考えられますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアクリーナーは事故(?)で折れてなくなっていました(笑)
アッシごと交換しましたので、現在は新品です。

プラグのほうでどうしても解決しない場合ポイントの点検をしたいと思います。

お礼日時:2011/09/11 07:44

プラグの熱価が合っていなくて、カーボンが溜まると、小一時間でもエンストします


バイクだと

でも、軽くワイヤーブラシでカーボンを落とせば、プラグを外してシリンダーにくっつけて始動すれば、火は飛びます

掃除しても火が飛ばないということは、プラグのギャップは開き過ぎ、電気が来ていない、が考えられます

プラグコードまでは電気が来ている様子ということは、怪しいのはプラグキャップ

プラグキャップの中が腐食しているのかも

何かでプラグキャップの中をグリグリやって、CRCをチョッと吹きかけて試してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。プラグキャップはゴムのカバーをはずすと、極めて簡単な構造で、ねじりコイルばねの両端が鋭くなっていて、コードの被覆に両側からはさんで突き刺す構造となっていました。念のため、これも接点復活剤をかけましたが、ここの接触不良でもなさそうです。

お礼日時:2011/09/11 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!