アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

定期預金が満期になったのを機に今後の運用を考え直したいです。
しかし、相談相手となると銀行の担当者くらいしかなく、銀行の売りたい商品に傾きがちです。
有料でよいので、今商品を売りつけるためではないアドバイスを継続して受ける相手を探しています。
どういう窓口があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>相談相手となると銀行の担当者くらいしかなく、銀行の売りたい商品に傾きがちです。



銀行の窓販商品の本質を理解されていてすばらしいです。
銀行も証券会社も将来を約束してはくれません。

>有料でよいので、今商品を売りつけるためではないアドバイスを継続して受ける相手を探しています。どういう窓口があるのでしょうか?

一部の超富裕層などは資産管理に特化した海外のプライベートバンクが向こうから営業に来るようですが、残念ながら個人が気軽に使える窓口は上記のような銀行や証券会社ばかりです。
※プライベートバンクもまともなところは資産保全(目減り防止)がメインであって増やすことは二の次です。

『投資教育が教えない禁断の四択問題』
http://diamond.jp/articles/-/13759

『危ない金融商品セールス4つの特徴』
http://diamond.jp/articles/-/10644

残された選択肢は独立系の投資顧問やFP(ファイナンシャルプランナー)になりますが、銀行や証券会社に行くと無料で相談できるのであまり数は多くはありません。

投資顧問は「儲け」を期待する顧客相手になりがちなので、「資産管理」をベースにおいた相談にはあまり向いていません。
特に一任勘定で運用を任せたりするのはまったくお勧めできません。

となると「相談」が基本のFPになりますが、やはりお金を増やしてくれるわけではありません。それができればFPではなく相場師として食っていけます。

FPはあくまで様々な金融商品から顧客の要望に添った商品を効率よく選んでくれるだけの存在です。個人ではなかなか難しい広範で系統立てた知識を持っているので、それを商品選びに役立てるということです。
それでも最終的な損益は選んだ顧客自身が負うことになるのでその点はしっかり自覚しておくことが必要です。

健康診断しても病気にならないわけではありませんが無意味ではないように、目的を間違わず、過剰な期待をしなければFPに相談するのも無駄ではないと思います。
玉石混交の中にもしっかり勉強しているFPもいるはずです。
※なお、付き合いはあくまでドライに、情が移って闇営業などされないようにしましょう。

『独立系 ファイナンシャルプランナー 』
http://bit.ly/pZPcQg
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なかなか人に相談するのは難しいようですね
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 08:05

シティバンクの高額預金者向けサービス(ちょっと安っぽい)とか、HSBCプレミア(こちらはちょっと格調高い)などはいかがでしょうか。


双方とも預金残高1千万円以上を対象にしたサービスですが、少なくとも3千万円くらい無いと肩身が狭いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金持ち専用ならあるということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 08:06

ありません。


相談した時点であなたは餌食です。
今後円高が続きます。円で持っているだけで有利なんです。低利でもいいから預金を続けるのが賢明です。

ちなみに私は銀行の勧める外国金融商品を買って2000万円の損害です。過去には証券の営業におだてられ当時の3年分の年収に相当するお金を失いました。儲けはいずれも自己判断で運用したものだけです。

プロでも損失を出す時代に素人さんは無理でしょう。

金儲けの話は詐欺が多いのも注意が必要です。とにかく口がうまい。確実に儲かる話は他人には絶対しませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今はデフレですからね。余計なことを考えているのかも。
今後増税などでどんどん搾り取られるので、焦ってしまうのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 08:07

詳しくはありませんが・・・。



いくつもの金融機関・証券会社などで相談されてはいかがですか?

私の母は、仕事を引退する直前から祖父の遺産と貯蓄を運用することを考えました。
しかし、基本的に相談する相手を探すのは難しく、独学と金融機関等の担当者を利用しましたね。
金融機関などの担当者は、いくら売りたい商品であっても、最低限定められた範囲でリスクなどの説明義務があります。その中で売りたい物を売ることになりますので、大きく偏らないのではないですかね。
さらに複数の金融機関で小さい金額ではじめることで、それぞれの担当者は、他の金融機関分を取り込みたいと考えれば、それなりに熱心になることでしょう。その内容と人柄などで、中心となる窓口を決めることが良いかもしれませんよ。

ファイナンシャルプランナーなどが専門家になるとは思いますが、金融機関や証券会社に所属しているのがほとんどで、個人的な相談を受けてくれるところを探すのは難しいかもしれませんね。

お知り合いに税理士がいるのであれば、運用による今後の税金面や子どもなどへ残す上での遺産としての運用については、アドバイスを受けられるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり金融機関は単なるセールスマンだと思います。
個人で失敗しながら勉強するしかないのかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!