アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この出品に違法性?はありますか?タイトルと実際の商品が違いました。
中国の個人の方と思いますが、

カーナビの出品で ○○より高性能なカーナビ!しかも安いとのタイトル

写真一が〇〇(同型番の写真) 
写真二が実際の実物と思われる写真  (ほとんどモニタの映像部のみなので判別が難しい)

説明が
今回の商品は元払い全国一律2500円の送料のみとなります。
〇〇 (1枚目画像の品)より高性能なカーナビの出品です。
1枚目の画像は比較のために掲載しております
販売商品は〇〇ではありません 2枚目画像の商品が販売商品となります。
(ここの行は赤字で大きく書いてありました)

以下2枚目の写真の△△のナビの説明がずっと羅列されてました。

これはわざとわかりにくくしていると思えるのですが
どうなのでしょう?

それとも正当な比較オークションなのでしょうか?

スペックの違いも 両方の性能を元に 比較した説明も載せれらてました。


私の思いですが、

1、タイトルと商品が別でも良いのか?
2、1枚目画像と実際の商品が別でもよいのか?
3、比較データがあり、 これは事実である確認を取りましたが
  〇〇のメーカーから文句がつかないのか?

という所です。

3に関しては メーカ発表データでしたが、 共にメーカーサイトを確認し
間違いないことは確認してます
※ △△ナビのメーカーサイトはぐるの可能性は捨てきれませんが・・

A 回答 (5件)

個人売買は、基本的に法で守られていないので、信用できない人と取引しないことです。

自己責任。
なんで消費者が法に守られるかといえば、所得税や法人税や消費税など売上が税収入の見返りがあるからで、個人売買の多くが脱税、脱法行為なので、刑法に反しない限り保護されません。
取引に関する民法は、当事者間で解決する法律です。それが民事不介入。

1、タイトルと商品が別でも良いのか?
錯誤のおそれがありますが、個人の契約を取り締まる法はありません
2、1枚目画像と実際の商品が別でもよいのか?
1と同じです。
3、比較データがあり、 これは事実である確認を取りましたが
  〇〇のメーカーから文句がつかないのか?
〇〇のメーカーが直接訴え出なければ、違法性はありません。〇〇のメーカーの商品を売っているわけではないのですから。
    • good
    • 0

良くはないけどその程度の間違いは普通にあることであり違法とは言えない。


わざとやったら詐欺罪になる可能性もあるけど。

そんな危険な出品物は落札しないのが常識。
    • good
    • 0

サイトの現物を見ないとなんともいえませんが、


おそらく送料の2500円のみの格安で売ります、という内容ですよね。
私の振り込め詐欺の取り扱い経験則では十中八九詐欺です。

以前別の某大手通販サイト(仮にAとしておきます)でも
似た事案があり、
そこの中古販売のところに
家庭用ゲーム機や家電を他の出品者に比べて3割くらい安く出品し、
連絡するとAを経由せず、
直接個人売買に持ち込ませる手口の詐欺が横行していました。
この詐欺の特徴は
普通に先払いで代金を振り込ませる以外に
商品を代引きにしてもらう場合、
なぜか手数料として3000円を先に振り込めと言ってくるところで、
いずれも振り込むと出品が取り消され、ナシのつぶてになるものでした。
ウワサを聞いて、捨てメールアドレスで調査したところ、
返信されたメールには住所が書かれていますが、デタラメですし、
(個人宅だったので一応調べたら無関係でした)
振込先の銀行の口座名は得体の知れないカタカナ名でした。

この場合はサイトを経由せず個人売買に持ち込ませることで、
Aによる取引保護を無効にする手でしたし、
Aのほうでも個人のやり取りで売買した場合は、
対応できないとして、補償はなしで、
同様の出品者の出品を取り消す対応くらいでした。
詐欺としての通報は警察にも多数あったようですが、
いまだに捕まっていません

今回のケースもおそらく、
商品そのものの売買詐欺というよりも、
送料としてやや高めの金を設定し、
幅広く振り込ませる手口の
振り込め詐欺の一種と考えられます。

ただ、違法性については、
極めて疑わしいですが、
出品段階では詐欺かどうかわかりませんので、
結局は怪しいと思ったら手を出さないくらいしか
自己防衛の手段はないのが現状です。

確かに実際に詐欺であれば、被害が重なると
警察も動くかもしれませんが、
こうした出品者が国内にいるとは限りませんし、
仮に捕まったとしても被害金は
まず戻ってこないですので。
    • good
    • 0

中国人のやることは詐欺が多いです。

私も以前音楽CDを購入したら海賊盤でした。

メールしてもなしのつぶてで無視してきます。

今回のことも詐欺ですね。

ヤフオク側に通報しましょう。

まあヤフオク側の対応はそいつのIDを削除することくらいですけどね。
    • good
    • 0

信用ある所から買うことです。

もしくは実物を手にできるところから買うこと。そのため、家電量販店が繁盛するわけです。
当方も通信販売業者ですが、事前に画像をメールで送信しています。(古切手、古書、古文書販売ですが) 今までクレームは皆無です。
購入は実物確認です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!