アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して1年になりました。
家計のやりくりの仕方がいまだに手探りのため、アドバイスいただけたらと思います。

主人はサラリーマンです。
家賃が法人契約のため、引かれた状態でお給料がはいります。
だいたい月21万円前後の手取りです。
私はパートの仕事を始めたばかりですが、主人の扶養範囲のため月7万5千円~8万円くらいです。
主人のお給料から主人のお小遣いで2万円、食費の2万円、保険の1万3千円。
あとは主人自身の携帯代が支払われます。
私のお給料から光熱費(今月は1万2千円でした)と自分の携帯代や、化粧品類の消耗品。
実家が離れているので度々帰省する際の新幹線代3万円や、時々する外食や外出のお金も半分くらいは払っています。
以前は大好きだった買い物も結婚してからはほとんどしていませんし、贅沢はしていないのですが、手元にはほとんど残りません…
今は主人と二人ですが、いずれは子供も欲しいので今からきちんと貯蓄したいと思いますし、自分の自由になるお金も欲しいと思ってしまいます。
主人のお給料から基本すべてやりくりし、私のお給料は全て貯金した方がいいのかな…と考えたりもするのですが…

同じようにサラリーマンの旦那さんと、パートの奥さんの家庭のやりくりの仕方をお聞かせください!

A 回答 (3件)

他の方も書いておられますが、残りの20万は



何処に消えたの?って感じですね。


国がやってる「貯蓄広報中央委員会」を検索してみてください。

家計簿のつけ方から、将来に渡る貯蓄の仕方を

一から学べます。
    • good
    • 0

主人のお給料から主人のお小遣いで2万円、食費の2万円、保険の1万3千円。


あとは主人自身の携帯代が支払われます。
私のお給料から光熱費(今月は1万2千円でした)と自分の携帯代や、化粧品類の消耗品。
実家が離れているので度々帰省する際の新幹線代3万円や、時々する外食や外出のお金も半分くらいは払っています。
・・・まずは支出をしっかり管理しましょうね。28・29万の手取りのうちしっかり把握できているのは6万5千円って残りの20万はどこに行ったの?って感じですね。
お金をためる前にまず支出を把握しましょう。
最初は二人の財布を一つにするところからですね。これは誰の給料からとかではなくて、夫の給料で払えるようにするのが前提です。
家賃控除後に手取り28・29万子供なしで貯金できないってどれだけ浪費してるのって感じですよ。子供生まれたら家計は破綻するのが予想されますね。

実家が離れているので度々帰省する際の新幹線代3万円や、時々する外食や外出のお金も半分くらいは払っています。・・・度々ってどの位ですか?年2回位ではないですかね。金額を考えると。全体的に大体という表現が多すぎますのでまずはしっかり支出を把握しましょう。

主人のお給料から基本すべてやりくりし、私のお給料は全て貯金した方がいいのかな…と考えたりもするのですが…・・・まずはできることからやるのが第一ですね。光熱費、食費、交通費等に細かく分けて把握してみましょう。他の人の質問等を参考にして支出を把握してみましょう。
過去に私が回答していることもありますので、コメント等を読んで見てください。支出の分け方等がわかると思います。
    • good
    • 0

家計を合算して考えた方がいいと思います。


2人で毎月28万前後の収入があるんですよね。

(仮)28万円
---------------------------------
食費2万円
保険1万3千円
お小遣い2万円
光熱費1万2千円
2人の携帯(仮)1万円
---------------------------------
ここまでで支出6万5千円、残金21万5千円
---------------------------------
日用品代1万円(化粧品も含む)
外食費1万円
娯楽費1万円
臨時用積み立て2万円(冠婚葬祭費、帰省代用として)
---------------------------------
ここまでで支出11万5千円、残金16万5千円
全額貯金したらそれはすごいことですが、これだけ貯められるなら端数の5千円くらい質問者さんのお小遣いにしてもいいかも、と思います。
今のカツカツの状況から5千円のお小遣い制になったらだいぶ気分がらくになるんじゃないかな?と思います。
家計が別々だと、この稼いだ分は自分の物!という気持ちが強くなってしまって、なかなか貯めづらい気がします。
やっぱりまとめるのが一番かなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!