プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後11日の娘についてです。
入院しているときは『母乳3分ずつ+作ったミルク』をゆっくりですが全部飲んでくれました。
しかし退院してから『母乳7分ずつ+ミルク60ml』をあげても、ミルクは30mlくらいしか飲んでくれず、私も"母乳が出てるのかな?"と思っていたのですが…
(入院時と同じミルクのメーカー、哺乳瓶は違うメーカー)

2日前、用事があり産婦人科に行き、娘の体重を測ってもらったところ、退院時より30gも減っていました。
そこで助産婦さんから「おっぱいを吸うので疲れちゃうから、母乳を5分以内にしてミルク60mlをあげてみて」と言われました。

昨日から早速実践したのですが、母乳の後のミルクは20ml~40mlしか飲んでくれません…。
試しにミルクだけあげてみたのですが、50ml飲むのがやっとです。
本当なら80ml飲まなきゃいけないのに……
授乳の間隔は入院時から3、4時間です。
母乳は何もしなくてもポタポタとこぼれ落ち、出ているほうだと思います。

心配になり市の保健所に電話したのですが、3連休で火曜日にならないと体重を測りに来れないそうです。

せっかく飲んでも吐いてしまうと、ストレスが溜まってしまい旦那に当たってしまいます。


こんな病気が考えられるよとか、うちの子もそうだったとか、こうしてみたら飲むようになるかもとか、なんでも良いので意見をください(涙)
あとミルクを40mlくらい飲むと、舌で哺乳瓶を押し返し、口に入れたミルクを出すのですが、それでも無理矢理飲ませた方が良いのでしょうか?


読みづらい文章でごめんなさい。
もう不安で不安で…

A 回答 (5件)

母乳だけで充分足りているように感じます。



おなか一杯だから母乳の後ミルクを飲まないとも考えられます。
ミルクを少ししか飲まないのは、哺乳瓶の乳首が気に入らないか、味が気に入らないかが考えられます。

また、体重の増加についてはあまり神経質にならないほうが良いと思います。○g減った…○g増えた…と一喜一憂するのは止めましょうよ。新生児の赤ちゃんはおしっこやウンチをしただけでも体重は変動しますから。

周りの子よりも小さくても元気に育ってくれれば一番ですよ!

体重のことばかりが気になって、大切なことを見失わないように!
    • good
    • 5

飲ませすぎ(笑)


と思うくらいです。

病院側はとにかく体重を増やせ増やせというところが多いです。
どうしてか。
体重を増やせば吸う力がつくからです。
でも、吐くまで「無理」に飲ませるのは、二人目を育てている私にしてみたら、酷なことだと思いました。
一か月検診時に出生体重+1kgちょっと増えていればいい(1日当たり30g増えていればいい)ですよ。
私は、上の子の時は母乳が出なかったこともあり、ノイローゼ気味になりました。
ですが、二人目の時に肩の力を抜きました。
やはり下の娘の時も一か月検診の際に小児科ではもっと増やせと言われましたけど、その病院にいた経産婦さんはみんな「増えてるのにねー」と右から左。
そんなもんです。
ちなみに娘は1.2kg(1日当たり35gほど)も増えていました。
7か月の現在は、ほぼ(一日に1、2回ミルク)母乳だけで8kg超えのムチムチおデブちゃんです(笑)

母乳だけでしっかり飲ませてみては?(片方5分、両方で10分)
母乳がしっかり出ていれば、時期に体重はぐんぐん増えていきます。
まだまだ数値上は大きく出ません。
実際に増え出すのは、もう少し後(生後2週間以上)です。
また、お母さんも疲れがピークになり出す頃。
一緒に横になって添い乳しながら、まったりと過ごしましょう。
基本的に3時間ペースで。
泣いたら咥えさせていればいいんです。
お母さんは裸族です(笑)

うちの娘も退院時はそれほど増えてませんでした。
入院中ミルクだけで30mlが限界。
なのに母乳は片乳5分ずつで70g増えてました。
(片方だけで力尽きることがほとんどですが)
助産師さんから「ミルクいらないわよ」と太鼓判をもらいました。
上の子の時はちっとも出てなかったのに(笑)
それでも退院時は増えてませんでしたよ。

無理に飲ませる必要性はありません。
母乳が出ているのなら、しっかり吸わせてあげて下さい。
血液である母乳の方が、消化にはいいのです。
それでも体重の増えが悪ければ、体重を増やすためのミルクが必要になりますし、また赤ちゃんの吸う力が弱いかどうかを調べないといけません。
自治体の方が来たら、「一回の哺乳量」を調べてもらって下さい。
飲む前に「そのまま(服着たまま・オムツそのまま)」で測り、母乳をしっかり飲んだら「そのまま」測る。
そうすると赤ちゃんの「一回の哺乳量」が出ます。
一回の哺乳量が「20g」以上あれば大丈夫です。
ただ、これは助産師さん・保健師さんの考え方によるので、厳しい助産師さんだともっと増やさないと、と言われるかもしれませんが、うちの助産師さんは上記のように言いました。

まず焦らず、赤ちゃんに合わせてあげて下さい。
育児は赤ちゃんに合わせていくことが大切です。
不安も多いです。
けど、赤ちゃんにとってみたら、お母さんしかいません。
気をしっかり持って、まったりと赤ちゃんだけを見つめてあげて下さいね。
    • good
    • 6

こんにちは。


1歳3ヶ月の娘の母です。

まず、体重なんですが、赤ちゃんは産まれてから10日前後は「生理的体重減少」という症状で、体重が減るのが一般的です。大体、体重の10%前後は減りますので、30gは普通に減ります。

私は、母乳の出がかなり悪く、入院中から全くと言っていいほど出ませんでした。
それでも、退院の時には助産師さんに「おっぱい5分+ミルク40mlにしてみて」と言われました。
なので、質問者さんは母乳もしっかり出ているようですし、それにプラス60mlは少し多いんじゃないかな?と思いました。

娘が退院してからの育児ノートを見てみたんですが、生後10日くらいだとミルクの量は1回に40~50mlくらいでした。しかも、母乳はこぼれ落ちた事はないので、母乳はほとんど出ていなかった状態だったと思います。

赤ちゃんの様子はどうですか?ぐったりしている様子もなければ、そんなに心配し過ぎなくても大丈夫だと思います。

あと、ミルクを口から出しちゃうのは、もしかしてニプルのサイズが合っていないか、ゲップが苦しいのかもしれません。

産まれたばかりの赤ちゃんって、泣くしかないし、栄養源は母乳やミルクだけだし、本当に見ていて不安になりますよね。でも、それが母親になったって事なんだと思います。
きっと産まれてから一生我が子の事が心配でたまらないんですよね・・

質問者様も、今新生児のお世話で凄く大変でいらっしゃると思います。
不安な事はどんどん保健師さんなどに相談してください!
私なんて、生後3ヶ月の時、高さ5cmくらいの布団から頭が落ちただけでも、保健所に電話相談しちゃいましたから^^;

また、1ヶ月検診でも、お医者さんに色々質問できるので気が軽くなれると思います。


お互い育児頑張りましょう!
    • good
    • 4

今一ヶ月半の男児を混合で育てています。

初めての育児です。
私も体重増加が不安で仕方なく、ネット検索しまくり。産後うつ?と思う時期もありました。やけに不安で涙が出るし、体重増加不良で、脳に栄養いかず影響がでたら…一ヶ月検診までに1キロは増やしたいと焦り、悩んでました。

毎日体重ばかり気にするなと言われても気になりますよね(^^)
私は、ダスキンでスケールをレンタルしています。
体重がわからないモヤモヤは解消されて安心できてます。不安抱いて気にしながら授乳してると神経質になりますよね。

完母希望なら、あまり参考にならないかもだけど
長い時間かかってミルク残すなら哺乳瓶の乳首の穴を少し広げる、キャップを少し緩め、一度に出る量増やす。
すぐ飽きて飲まないなら、抱き方かえたり、口回りツンツンしたりはどうですか?無理矢理あげなくてもいいと思います。
お腹すいてたら何時間も寝ずにグズリだすと思います。
80飲まなきゃいけない…
少し様子見でも大丈夫かもですよ?うちのこ、ミルク缶表示より飲む量少ないですが体重増えてます。

ダラーと吐くのは、赤ちゃんの胃のかたち上しかたないけど、息子もよくダラダラ吐いてゲップ下手で、ミルク後しばらく抱っこ、縦抱っこ、ゲップの姿勢長めに等で戻しにくくなりました。吐き戻し防止に枕高くして寝かしても体を自分でもぞもぞしてダラーとしちゃうので、オシッコしても泣かなければおむつ交換は少し待ってみたりしてます。

育児、大変だけど
お互い頑張りましょう♪
連休明け、体重順調にふえてますように!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も心配で、インターネットで調べれば調べるほど、余計心配になるような内容を見付けて、落ち込んでいました…。
『一ヶ月に1kg』退院時に言われたこの言葉がこんなに重荷になるなんて(^_^;)
体重のことでストレスになるなら、スケールをレンタルする手もあるんですね。
火曜日も体重があまり増えてなかったら、うちもレンタルしてみます!!

ミルクの飲ませ方もゲップの仕方も参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/09/19 13:00

初めまして。

7ヶ月の子供がいます。素人ですが参考になれば。



うちも退院一週間後に、ちょっと体重が減っていました。元々お腹の中で大きく育っていたからか、病院側から特に指摘はされませんでした。

入院時に比べて確かに飲む量は少なくなっていたと思いますが、おしっこやうんちの回数も問題無かったので、気にしませんでした。

体重の増え方は緩やかですが、今もとっても元気です。



まず、○○ml飲まなきゃならない、と考えるのはやめた方が良いと思います。

大人だって毎日毎回同じ量の食事なんてしませんよね?赤ちゃんだって飲んだり飲まなかったりしますよ。

お気持ちはわかりますが、目安や育児書通りに全部進めなきゃ、って考えはストレスにしかならないです。

おしっこやうんちがちゃんと出て、機嫌も良ければ、ひとまず元気だと考えて良いと思います。



ほ乳瓶を変えてみたら、もしかしたら量が増えるかもしれません。うちは二種類用意しましたが、片方は最初は拒否されていました。

多分、乳首が固くて飲みにくかったのだと思います。吸う力が強くなってからはどちらも大丈夫でした。



母乳が垂れる位出ているなら、多分成長と共に完母でいける位、吸えるようになると思います。うちもそうだったので。



混合という事なので、今は時間をみて授乳していると思いますが、あなたが辛くないなら、昼間だけでも直母の回数を増やしてみたら良いかもしれません。

少量頻回で、1日のトータル量を合わせる感じです。

吸う・吸わせる練習にもなりますよ。



私も産んですぐは授乳がうまくいかず、抱っこも下手で子供が泣きやまなくて、一緒にめそめそしていました。

そしたら、余計不機嫌になりました。。。

色々悩みは尽きないと思いますが、お母さんが元気で笑顔なのが一番ですよ。

成長の経過は確認した方が良いと思いますが、気にし過ぎない事も大切だと思います。

半年後には「何であんなに悩んでたんだろう」と感じると同時に、別の悩みが生まれると思いますが、まずはお子さんが元気か、機嫌が良いかをちゃんと見てあげて下さいね。



長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

ご家族皆さんが、元気で仲良く過ごせますように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
読んでて涙が出ました。

私は結構神経質で、産まれた日からつけてる育児日記も、何時何分母乳何分ミルク何mlうんち何回おしっこ何回と事細かに記入していました。
でも貴女のお答えを見たら、この日記も自分を不安にしていると気付かされました。
これから"娘の飲むミルクの量は娘が決める"と思って、ゆとりを持って育児したいです。
おしっこもうんちもたくさん出ていますし、お腹が減ったと泣くこともあまり無いので、心配している母親とは裏腹に娘は元気なのかもしれませんね。
本当ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/09/17 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!