

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
インヴェガもリスパと同じ系統のお薬ですね。
リスパの新薬みたいなもので、リスパはリスペリドン、インヴェガはパリペリドンです。
リスパよりも半減期が長いお薬でしたね。
服用量が分かりかねるのと、効き方にも個人差がありますので、主治医に相談するのが一番です。
しびれがあるとのこと。アカシジア?とも思いました。これはアキネトンなどを服用すれば緩和されると思われます。
朝起きられないのは、ちょっと貴方には強いのかもしれませんね。
インヴェガの量を減らすか、リスパに戻すか。
元々、構造が似ているお薬なのでインヴェガの量が多いのかもしれませんね。
お早めに主治医に相談してみてくださいね。
メジャーは他にもいろいろお薬ありますから、早く貴方に合うお薬と巡り会えるといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/14 15:07
お礼のご連絡が遅くなり大変失礼致しました。
ご回答ありがとうございます。
このお薬の変更は私に大きな変化をもたらしました。
まず家が火事で全焼しました。
仕事も失いました。
主治医も転勤しました。
最悪です。
No.3
- 回答日時:
インヴェガは,リスパダールの活性代謝物です。
つまり,リスパダールが代謝されて体内に出来たものです。薬は代謝物になると活性がなくなるものも多いですけど,この場合違います。
ですから基本は同じですけど,作用時間や,副作用の点でリスパダールより一般に優れています。
リスパダールを飲むと,リスパダール自体と,インヴェガと,それ以外の活性代謝物の,全ての作用が働きます。
インヴェガは,セロトニンドパミンアンタゴニストの作用はリスパダールと同じですが,活性代謝物の為に,効果発現が早く,肝代謝の影響を受けにくく,薬剤相互作用も少ないです。
しかもこの錠剤は徐放剤になっています。2010年12月発売です。
リスパダールの欠点を大幅に改良した薬なので,あまり心配いらないと思います。たぶん飲み続ければなれます。
それでも,ダメなら主治医に相談して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/14 15:09
お礼のご連絡が遅くなり大変失礼致しました。
ご回答ありがとうございます。
このお薬の変更は、私に大きな変化をもたらしました。
まず家が火事で全焼しました。
仕事もなくしました。
主治医も転勤しました。
最悪です。
No.1
- 回答日時:
そのお薬については処方された事が無いので解りかねますが、
先生に相談して、元の薬に戻してもらうか別の薬に変えて頂くか
して下さい。
薬の事や症状の変化などを医師に相談するのは失礼な事では
ありません。
同じ薬でも人によって効果が違ったり、副作用の方が強く出て
しまったりと色々あります。
まずは主治医に相談して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/14 15:04
お礼のご連絡が遅くなり大変失礼致しました。
たぶんこのお薬への変更は私に大きな変化をもたらしました。
まず火事で自宅が全焼しました。
仕事も失いました。
家族とも縁が切れそうです。
主治医も転勤しました。最悪です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 今年発売されたお薬インヴェガについて
- 2 義母の言動 要介護1でディに通ってます。 2~3日前から 薬を飲んだあとに忘れてしまい「飲んでない」
- 3 2週間ほど前、父と喧嘩になりました。 父は数年前に躁鬱と診断され、薬剤と家族でコントロールすることで
- 4 徘徊する義父 義父の事ですが週2程でデイサービスにお世話になっていたのですが、認知症で徘徊が始まりま
- 5 精神科の薬を飲んで 鬱がよくなったかたおられますか? 私は2年前からドグマチールとりーゼ をのんでい
- 6 40代の心の病、発達障害と統合失調症を持っていますが、2時間前から、体中が痛く動けませんし、睡眠薬は
- 7 無意識のうちに薬を飲んでました。 昨夜寝落ちしてしまいました。 夕方の薬早く飲みすぎた様です。 寝る
- 8 リストカットの止め方を教えてください。 最近精神的不安で病院からお薬を貰って飲んでいます。前もカッタ
- 9 大体2年前からで、1年前からは特になんですが気分の
- 10 躁鬱病のものです。薬だけですが判断をお願いします。この薬たちは軽いものですか?寝る前クエチア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エビリファイについて
-
5
21歳の女です。 高2の時に、自...
-
6
私は統合失調症感情障害で疲れ...
-
7
疲れると、過去に会ったいやな...
-
8
前の主治医にも今の主治医にも...
-
9
精神科に行く為だけに生きたく...
-
10
ハルシオン
-
11
デフェリンゲル(ニキビ用の皮...
-
12
精神科通院が会社にばれるか?
-
13
強迫性障害で 今現在精神科に通...
-
14
正直ずるいと思いました。 精神...
-
15
22歳女性です。 盲腸の手術後、...
-
16
主治医と患者の恋愛
-
17
患者と医師の関係
-
18
通院と受診の違いって? 定期的...
-
19
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げ...
-
20
潜在抑制機能障害について教え...
おすすめ情報