
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ネカフェは店に寄ると思う
その店で駄目と言われてもしてたことありますし
まぁ、駄目と言われたらしないのがいいのかもですが
店で聞いてみたらいいと思いますよ
因みに過去家出少年時代に公民館?の裏(館内じゃなくて外)あるコンセントを差すところに刺さってたコンセント(恐らく館内の電気に関する奴)を抜いてPSPやケータイを充電したりしましたが
特に罪に問われませんでした
閉館後だったからかもですが
No.5
- 回答日時:
>ネカフェのPCから携帯や、ゲーム機の充電は問題ないのでしょうか?
ネカフェのほうがいいと言っていない限り、法的にはだめでしょう。
PC経由だろうと、
「ネカフェの管理下にある電気を、ネカフェの期待外の使い方をしている」
ことに変わりはないですから。
>料金払い使うならいいのでしょうか?
これって「本屋の主人に金払っておけば、本を万引きしてもいいのか?」と同じですよね。
…常識的に考えて、だめでしょう…
No.4
- 回答日時:
PC経由であろうが、電気窃盗になる
でしょう。
ただ、被害があまりに小さいので問題に
しない場合が多いのではないですか。
それでもやらない方が良いですね。
やるならお店の許可を取るべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
5
このタイプの充電コンセントを...
-
6
iPod nanoのバッテリー持ち時間...
-
7
デジカメがUSBから充電できない...
-
8
ipod shuffle オレンジランプ点...
-
9
MP3プレーヤーのパソコンで充...
-
10
ipod nano 6世代 充電完了
-
11
充電交流式と充電式の違い
-
12
ヴェゼルのUSBジャックでiPhone...
-
13
アメリカンコッカースパニエル...
-
14
家電製品の充電(過充電)について
-
15
ipod nano の黒い画...
-
16
NIKON P310 電源がつかない
-
17
ipod nano 5世代 バッテリー...
-
18
SRS-XB2/ソニー充電ランプ消え...
-
19
MP3プレーヤーをPCが認識しない...
-
20
テレビのイヤホン挿し口の接触...
おすすめ情報