プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理か生物はどっちも興味あるんですが
いちおう理系希望なんで物理とりました

が・・・地理か日本史で悩んでいます
適当に決めてダイじょぶでしょうか?
まったくわからないので
できるかぎり詳しいアドバイスお願いします
ちなみに世界史は絶対です
世界史と日本史にしたほうが覚えやすいのか
逆にごっちゃになるのか  と考えております

A 回答 (5件)

>地理か日本史で悩んでいます


適当に決めてダイじょぶでしょうか?

 それは適当でない方がいいと思います。どちらが得かというより、どちらと長くつきあう気になるかを考えた方がいいでしょう。ただ、書店などで参考書や読み物が充実しているのは日本史だともいます。問題集の種類や数は五分五分かな。日本史の場合は、例えば、日本実業出版社「早わかり日本史(時代の流れが図解でわかる!)」というように、「高校参考書」というコーナーでなくても、実用書コーナーや趣味のコーナーや歴史読み物のコーナーなど書店によっていろいろな言い方のコーナーで売られていて、タイトルを見ているだけでもけっこう楽しめる、読みやすく内容も充実したものがあります。こういう方が高校参考書より使いやすい場合があるんです。
 どちらにするか。日本史と地理の双方の簡単で薄い問題集を購入し、1回ずつやってみてはいかがですか。きっとどちらかやっていて、より苦痛な方があるはずです。やっていてわかるという方を選んでください。
 頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

そうですね 問題集でも見てみようかと思います
やっぱ興味がわくほうが苦にもならいのかな
参考にしてみます

お礼日時:2003/11/11 17:05

こんにちは。

私が高校のとき先生に聞いたのは地理のほうが楽は楽だそうですよ^^理系の子はたいてい地理を選択していたと思います。私は日本史を選択しました。試験では本当に大変でした。多分地理のほうが楽だと思います。でも、これからのことを考えて、日本史はとってもいいとおもいますけどね。日本人は自分たちの国も歴史を知らないとよく言われます。これは本当にそうだと思います。どっちでもいけると思いますけど、受験の楽を考えれば地理。日本人だから日本の歴史を知るべきだと思えば日本史で良いと思います。

確か日本史を勉強している最中に世界史のことはそんなにしなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽という言葉には弱いもんで・・苦笑

やっぱ本屋でみてみて日本史に興味がわいたら日本史
そうでなかったら地理にするかな

それではありがとうございました

お礼日時:2003/11/11 17:21

私もojdse9834さん同様、日本史を選ぶ機会はなかったのですが(「現代社会」か「地理」の選択でした。

それで、地理選択にしました)、弟は、世界史を選び、かなり苦労しています。(苦笑)弟を見る限り、先生にもよるかと思いますが、歴史で取るなら、日本史のがまだマシのようですよ?覚えるのが得意であれば、良いかと思います。(「XXが、何年に、コレコレをした」みたいなのが覚えられるなら、歴史系でも大丈夫でしょうね。でも、世界史が駄目ときているわけだから、日本史にしても大変かもしれないですね…)

地理は、どちらかと言えば、統計資料やらを見て、その場で判断して解答していく感じです。(単純な暗記は少ない方です。「ポイントは押えていく」感じで、授業、センター対策問題をしてました。最初は難しいのかもしれません。私の場合は、数こなしてくると、段々解るという感覚でしたし。)

私も、残念ながら(?)センター本番で、2年勉強した「地理」より、「現代社会」のが取れました…(苦笑)丸3年(ほぼ中学での知識だけ)勉強しなかったのに…(といえど、2点だけ多く取れただけですが)

文転する可能性があるなら、歴史取ったほうが無難なのかもしれません。文系は、歴史の方が受験しやすい様子。けれど、理系なら、社会1教科で、しかもセンターだけみたいな所が多い。(でも、2005年度ごろを目処にして変わるようですね。英語もセンターで、個別でリスニング・配点が50点で、しかも英語とは別枠になるようなことが新聞に載っていました←その新聞がみつからないので、年度などが微妙に違うかもしれない…自信がないです、この情報は。)今はまだ、理科以外に社会を課している大学は少ないんじゃないですか?(今でも、レベルが高いと、たくさんの教科を課している大学もありますが…)

まだ、本決定まで時間ありませんか?
honnoriさんのおっしゃるとおり、本屋や図書館をのぞいて、歴史の本やら参考書を読んでから決めてもいいかもしれません。(当時は考えませんでしたが、今、私は、大学受験ということがないので、そういった「迫られる勉強じゃない」ところで、個人的に歴史の本などを読むことは面白いと感じてます。そういう受験終わってからのことを考えても、歴史っていろんなところで触れられるかも。)

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー暗記はあまり得意じゃないかも・・
三国志とかには興味あるんですがねぇ
少し時間があるので本屋に見に行ってみようと思います

現社おそるべし・・
先輩も現社受けるっていってたっけな

詳しく教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2003/11/11 17:19

namaehamadanaiさんの学校はは自由に選択できるんですね。

私の学校のカリキュラムでは日本史をとれなかったので、日本史は文系の教科だと思っていました。

理系ですと地理を取らされる事が多いです。その理由としては、比較的多科目をこなさなければならない理系にとって地理は歴史に比べてコンパクトであるという事のようです。
しかし、受験を考えるに当たっては得意な教科を取った方が全てにおいて有利です。入試でより高い点数を取れることに越したことはありませんからね。社会科は多くの科目があるので、学校の授業で取っていなくても独学で勉強してその科目をセンター試験を受けたという人もいます。
余談ですが、センター試験の最終科目の公民は全く勉強してなくても受けてみるといいですよ。現代社会は一般教養みたいなところがあるので、いい点が取れることがあります。ちなみに、私は2年間授業で勉強したはずの地理よりずっと現代社会のほうが良かった…。

今後の人生にとって一番いい選択なのは、#1の方が言われてる通りですね。私も納得してしまいました。

それでは、つたない文章ですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

選択教科が
2年のクラス替えの時の参考にもなるんですよ

自分も地理が楽とは聞きましたが・・・
日本史と地理に対する興味があまり変わらないなら
地理にしようかと思っています

てか現代社会ってそんなんでイインすか!?汗
自分もテストのときは中学校の貯金で耐えていますが苦笑
ぜひそのことを覚えておこうと思います
ありがとうございました

お礼日時:2003/11/11 17:15

理系志望なら,日本史・地理の選択はどちらでもいいでしょう。

文系大学の場合,私大を中心に日本史でないと受験できない大学がありますが,理系の場合地歴は国公立のセンター試験で必要になるだけで,それも理系の場合日本史・地理のいずれかしか選択できない大学はほとんどないので大丈夫です。

で,ここからは私の意見ですが,日本史・地理の選択は自分の興味のあるほうを選んだほうがいいです。私の場合,地図や統計を見たりするのが好きだったので地理を選びました。結果,大学でもそれらにかかわる専攻に進む結果となりましたが……。興味がわかないと,勉強するのが苦痛になりますよ。

以下の項目に当てはまる項目のほうが多ければ地理を選択したほうがよいと思います。
・地図を見るのが好き
・景色を眺めるのが好き
・数字ばかりの統計を見ても,めまいや吐き気を催さない
・丸暗記・一夜漬けの勉強は苦手
・旅行,あるいは旅行計画を立てるのが好き
・海外の文化に興味がある
・実は鉄道マニアだ

以上です。最後に,どちらの科目であっても,その教科選択があなたのためになることを期待してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学のとき地理はかなりイイ先生で
授業もおもしろかったんですが
歴史の先生は終わってたんですよ・・
その影響もあってかなんか地理に+歴史に-
のイメージがついてるんですわ汗

あまり該当する項目がないなぁ・・

詳しくありがとうございます

お礼日時:2003/11/11 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!