重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まず、このページを見てください。
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=% …

Q.犬の飲み水にはどんな水がいいですか?
BA.回帰水がいいです。

Q.花粉症がひどくてつらいです。
BA.回帰水で楽になります。

Q.肩こりがひどくて悩まされています。
BA.回帰水で2週間で軽くなります。

Q.喘息で薬を常備しないといけません。
BA.妹が回帰水で治りました。

Q.健康のため、飲み水を変えようと思います。
BA.回帰水がおししくて栄養素が多いです。

その他、いずれもが健康のためにどうすればいいか?という問いかけに
対して、「怪奇水」を勧める回答がベストアンサーになっています。
そして、質問者と回答者はその質問のみの捨てアドレスであることが多いです。
まったく、ヤラセの質問だと思います。

ネットの運営方針に反することでもあり、真剣に回答している他の回答者を
馬鹿にする行為でもあります。

このネットの運営者は回帰水に対して損害賠償を請求し、、他のユーザーに
対しても悪質な記事体広告に対する注意を促すべきだと思います。

A 回答 (3件)

そういうのは、こまめに通報すること。



あとは、ノルマを抱えて達成できない、出来の悪い社員の辿る道なので、その会社に対し通報する。(仲卸とかが噛んでいるはず)

「御社の社員と思われる方がネットの質問サイトを不正に利用しています。CSRの観点より、御社の社員であるならば、管理監督をしっかりと行っていただきたい。」

これにアドレスなどを付けて送っておけば、しばらくはおとなしくなるでしょう。


私が過去に行った事例です。
    • good
    • 0

そういう質問・回答を見つけたらすぐ通報してください。



以前別の商品でそういった質問があり、通報したら削除されましたよ。
    • good
    • 0

無駄ですよ。

昔と違い運営のメンバーが替わったのか削除するだけで、何の対策も取りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!