プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。どうしてもひっかかっていることがあり、質問させてください。
私は35歳♂の自営業者で、自宅で妻とともに年子(2歳男の子・5ヶ月女の子)を
仕事をしながら育てております。ある日何気なく仕事仲間の女性カメラマンに
「いやー年子は本当に大変でねー」と言った所、意外にも返ってきた答が
「年子を育てるのは全然大変じゃないですよ」と真面目に返されました。
どうやらその人の姉がうまく年子を育てていたようで、それを基準に言い切ったようです。
その日はそのままスルーで数日たったのですが、どうしてもひっかかるんです。じわじわと
不快感が高まり、正直人間性を疑うような発言にも感じました。
仮にどんなに身内がうまく年子を育てあげたとしても、いうまでもなく子どもの性格は無数にあるし、何より家庭自体に様々なケースがあります。それも「自分が年子を育てた時は簡単だった」ならともかく、姉が年子を簡単に育てた経験だけで(これ自体も表面上そう見えているだけだと思いますが…)大変じゃ無いと言い切る神経は正直怒りすらあります。私が知識・経験不足で、そんなに怒るほど気にすることではないのでしょうか。実際年子でも全然手がかからないことってあるのでしょうか。実際に年子のお子様達を育てたことがある方、教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (18件中1~10件)

まだ間に合いますか?



ぜんぜん経験不足とかじゃないと思います。

なにより、経験者でもない人にぴしゃりといわれたら
腹立つ一言ですね~。

私も年子を育てていますが、時間はないものの世の中のウワサ程じゃないな~。
と思う時もあります。
それはきっと妊娠中に赤の他人から「脅迫か?!」ってほど年子育児について
大変だの可哀想だの言われてきて、引きこもり気味になった経験からかも
しれません。。。

どの年の差でも一人でも複数人でも育児ってそれぞれ大変な物だと
思っているので、未経験者が現在頑張っている人に批判めいたことを
いうものではありません。っていうか言われたくない!!

もちろん、年子育児がとくに大変で偉いでしょ?
っていうわけでもありません。
今、頑張ってる人に「お宅はウチより年が離れてるから楽でいいわね。」
なんて言ったら友達いなくなるでしょうね。

もしかして、実はその方のお姉さんが大変アピールばっかりしてくるけど
見てる限り大変そうに見えず、同じように大変さをアピールされたとでも
勘違いしたのでしょうか?

ちなみにお世辞でしょうがウチの子供は二人とも育てやすい良い子だといわれますが、
私は手一杯です。
手のかからないって言われる子でも、そういう子しか知らない私にとっては大変です(>_<)

そんなことないよーーーって言いたいけど、子供の悪口を言っても仕方がないので
適当に返事してスルーです。
その方のお姉さんもそんな風に適当に返事してるのを目撃して言ってるとか?

なんにしても、ちょっと言われたくない一言ですね。
    • good
    • 0

我が家の子ども達は、少し年の離れた兄弟です。



あの~「わずかな経験で自己主張」するのは、同じではありませんか?
あなたのおうちで計らずも年子になったように、我が家も計らずも年が離れてしまいました。
年子のことは正直、わかりません。経験がありませんから。でも、うちから見ると、年子のお宅がうらやましくみえたこともありますよ。
年子でなくても、子どもがいれば、手はかかるものです。
離れていれば離れているなりの大変さがありました。

とにかく、あなたのおっしゃるとおり、人それぞれですよね。
この女性カメラマンの人となりがわからないので、的外れかもしれませんが、あなたを元気づけるために言った言葉とは思えませんか?
そして、その女性のお姉さまが、すごくプラス思考なのではないでしょうか?
他の人なら大変だと思う子育てを「楽しいよ~」って過ごしてたとか。

ちょっと、がんばりましょう。
かわいい子ども達です。
お子さま達が対等に話ができるようになった時に
「年子だったから大変だったんだよ。でも、年子を育てるのは大変じゃないっていう人がいたから、腹が立ったんだよ。」
という親よりも
「年子だったから大変だったんだよ。でも、楽しかったよ。」
って言える方が、あなたの家族は幸せですよね。

本当は怒るこじゃないと私は思いますけど、この怒りをバネにして楽しんでください。
「大変でね」
って言ってる時が、子育ての中で一番楽しい時かもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いやーそれはちょっと揚げ足取りというやつですよ。
年子で後悔していることは一片もありませんし
幸せいっぱいで楽しい楽しい、でも大変ですよっていうのが
うちの状況ですね。その人が私を元気づけるために言ったことばとは
まったく思えません笑。「うちの姉は優秀、あなたたちは下等」
そう聞こえましたからね笑。私達はじゅうぶんがんばってますよ。
今思うとやっぱり幸せそうでしょうがないので
嫉妬が強く入っていたのだと思いますねえ。

お礼日時:2011/10/01 20:45

どうしても言いたくて、立ち寄らさせていただきました。


うちも2歳と1歳の男の子年子です。
あまりに年子が大変すぎて、しんどすぎて、悩みすぎて。
夜な夜なこうして「年子」で検索してしまっていた者です(笑)

体の差、体力の差、知能の差・精神面の差が微妙ですよね!
その微妙な差があらゆる面で大変だなと思う年子の母です。
私だけじゃないです。
私の旦那さんも、一緒に子育てに奮闘してくれてますが、
こんなに穏やかじゃない旦那さんは見たことないです(笑)

2週間に一度遊ぶような、じぃじ、ばぁばでさえ、
「この子たちはおとなしいはねぇ。」と言ってしまうほど、
当事者・経験者でなければわからないもんだなぁと、
私もその時思いました。

「そんなに怒るほど気にする」ことだと思います。
大変だって言ってるのに、大変じゃないと返すのはおかしいですし。
なぜなのかも聞かず。さらには経験者でもないのに。
不愉快に思うの当たり前だと思います。

その人に「見るのとやるのは大違いですよ?」と言ってあげたいです。
しかし・・・そのお姉さんがどうやって育てたのか興味ありますね・・・
うまく育てていた・・って、子育てにそんなことあるんでしょうか?
私も表面上そう見えただけだと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変ですよねぇ.....男の子の年子は。
お察しします。こればかりは育てた人間しかわからないんですよね。

お礼日時:2011/09/29 00:08

こんにちは



3人の年子がいます。
その他に、4歳差で3人・・計6人の子持ちの母です。

4歳差の3人の時は、いわゆる赤ちゃん時代と言われるオムツ替えだのミルクだの離乳食だのに追われるのが一息ついたときに、また一からという繰り返しで、これも精神的に大変でした。

次に年子ですが、赤ちゃん、幼児時代が一気に過ぎ去るので、大変は大変ですが、過ぎ去ってしまえばどれも似たようなものだと思いました。

女性カメラマンさんは、ご自身が育てたわけではないでしょう?
育児の大変さは当事者じゃないと、わからないものですよね。

我が家は、子どもが多いので、テレビの大家族ものの影響が大きく、家族全員それぞれの学校や職場で「大家族だと、大変よね~」と言われます。
学校の個人面談で担任に「中学でたら、良い働き手になりますから、楽できますよ」と言われ、ブチ切れました。苦笑。

どこに行っても、どんな家族構成であろうとも、言う人は言うんです。

そんな人のことで、時間を無駄にしないで、その分お子さんたちとニコニコ過ごした方が良いと思いますよ。
ほっときましょ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
3人の年子に4歳差で3人ですか。
四方八方からやることだらけで
大変なんてもんじゃないですよね。

年子は幼児時代さえ過ぎてしまえばって感じは
皆おっしゃいますね。それは本当に救いです。
その女性カメラマンはもちろん自ら育ててはいません。
単に姉を誇りたかったのかもしれません。
つたない知識と経験で他人は勝手なこと言いますよね。
それこそ全てをわかったように。

お礼日時:2011/09/28 00:00

いろいろ言う人は言いますよね。



私の父は30歳で結婚して32歳で私が出来、その後次々と子供が出来ました。3人年子です(^^;)
当時の父は30歳で結婚と当時では遅めにもかかわらず見た目は若く見えたようで、35くらいで3人の子持ち、
仕事先で「子供も小さくて結構大変」とか世間話をしていたら、10は若い夫婦に「そんなこと若いのに
言ってたらダメよ」みたいなことを言われ、「35で若いのかな?」とか思ったそうですが、
あとあと考えると、向こうが自分より年下と思ってたのかぁと納得したようです。
独身の人が自分の知識の中での思い込みっていうのもありますが、
独身でなくても思い込んで発言する人は今も昔もいるんでしょうね。

あ、ちなみに、3人年子になったあと数年は母のほうは子供の思い出も何にも覚えてないくらい大変だったそうです。
父のほうは自営業なのもあり子供と接する時間がサラリーマンの人より多かったので、いろんなことを覚えているようで、
「父の大変だ」発言も、父親と母親では感じ方が違うのかもしれません。
それと、過ぎ去ると「何とかなった」と思えるようで、経験はあっても今ではあんまり有効な助言がなかったり(^^;)
うちは年子ではないのですが、2歳離れてます。下が赤ちゃんの頃は上に手がかかりましたよ。
そういう意味では母は年子はまとめて育つと言っていたことがあるので、
その辺が楽なんだろうなと思いますが、まぁ、これも真っ只中の人に言う事ではないですよね。

まぁ、相手が独身だとこちらと思ったことと違うことを返してきたり、思っていたりするので、
家族の話はほどほどにしておかないといけないなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
3人年子ですか。そのご夫婦のお父様への発言も
年下と思っていたなら確かにちょっとニュアンスが変わりますね。
言葉ってなかなか常に100%正確には伝わらないので誤解を生みますよね。
子どもを育てたことの無い人間が
子育て真っ最中の夫婦の聖域に上から目線であれこれ言うこと自体が違和感を感じたのだと思います。
私もあまり細かいことを気にする性格ではないのですが、子育て自体に勉強不足、準備不足だったので
「うわーなんて大変なんだろう。」と思っている矢先に、独身女性からの
「全然大変じゃないですよ」のあっけらかんとした言葉が深く刺さったのかもしれませんね。

お礼日時:2011/09/25 11:34

私の知った方でも 年子のかたが いました 三人姉妹で 全員 女の子でした 


がちゃがちゃしてるのが 楽しいっていう感覚みたいでしたよ
あなたは男性ですよね
女性の見方と男性の味方も違うと思います
私の主人は 子供は好きですが 仕事が大変だったりすると ときどき 静かにしてほしいとか そんな風に思うこともあるようです 
特に 自営業されているということですから サラリーマンと違って 仕事とプライベートの切り替えがつきにくく そういったことも 関係するのかもしれません

そして あなたが経験したケースは 体験した本人でなく その妹の発言ですから 自分が育ててもいない癖にと思ったのでしょうね 
また 大変でね っていったら 本当にそうですね 大変ですねって 返してほしかった 労ってほしかったんだと思います もしかすると あなたも 少し疲れてるのかなあって思います 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにゴキゲンの時に言われたらそんなにひっかからなかったかもしれませんね。
いや、ある程度はひっかかったとは思いますが。
久しぶりに常識のルールを遙かにこえた、タブーの発言に感じましたね。

お礼日時:2011/09/24 11:26

ああ~。

いますねーそういう人。

空気読めないっていうか、まじめすぎるっていうか、負けず嫌いっていうか、そんなところでしょうね。

質問者さんも、べつに育児相談したくて「年子って大変」って言ったわけじゃないですよね。
世間話のような感じでしょう?

私のまわりでもよくありますよ。
男の子の親同士で「男の子大変だよね」って話してると「そんなことない!!!」ってムキになって否定する人。
女の子の親同士で「女の子は仲間はずれとかグループとかやっかいだよね。」って話してると「そんなことない!うちは誰とでもうまくやってる!」と言い張る人。
こういう人って、自分は当てはまってないのに「男の子だから」「女の子だから」ってひとくくりにされるのがガマンならないんでしょうね。

ご質問の女性も、年子=大変 ってひとくくりにされるのがイヤだったのでしょう。だからってそんなに全否定しなくても・・・って思いますけど(笑)

世間話の一つとして言ってるだけだから、そう思ってないとしても「そうよねー。いろいろあるみたいだね。」とか「ホント、大変だよね~。」って返事しておけばいいのになーって思いますが、いろんな人がいますから・・・。


こういうクソまじめな人がいると、和やかな雰囲気が一転するのでめんどくさいですね。
それ以降の会話も続かないし・・・。
こういう人には「ああそうなんだ~○○さんちは上手に育てたんだねー。」とか「いい子なんだねー。おりこうでいいなぁ。」とかなんとか言っておけばゴキゲンですよ。


今回の場合、その人が空気読めないだけですから気にしないでください。
そんなことでいちいいち突っかかってるようじゃ、その女性は仕事も臨機応変にできなそう・・・ってつい思ってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何気ない世間話ですね。確かに。
いわゆるその人がきっと子ども何ですよね。大人の他愛ない会話ができないというか。
会話ってどんな状況でも相手の話を受け入れた上での回答でないと
人間性を疑いますよね。「ああこの人は大変なんだな、でも私の姉は
大変じゃなかったっていっていたな、そういう例もあるって伝えよう」
って思ったらもっと言い方があったと思います。
ご指摘の通りその女性はすごく我が強い人なので
仕事での臨機応変力は皆無です。

お礼日時:2011/09/23 17:52

私が年子の上の子です。


うちは年子でも同じ歳が半月あるほどです。340日くらいしか弟と離れていません。

母はよく言っていました。
「小さいうち(幼稚園前)の年子は大変だった」
「『すぐ大きくなって楽になるわよ』って言われたりするけど、今大変なんだって腹立たしかった」
「双子は育てたことがないけど、双子だったら一緒に成長するし双子の方が楽なんじゃないかと思った」

でも、これ双子を育てている人がいたら、双子の方が大変だっていうかもしれません。
だって母は双子は育てていないから、わかるはずがないんです。
同じように年子だって他の人からみれば育ててみないとわかりません。
ご質問者様の仰るように子供の性格、親の性格、育てている環境など十人十色です。
大変なところだってそれぞれ違うでしょうしね。

ただ、その女性の方はお子さんがいらっしゃるのかしら?
私は子供がいない人だと少なからず、わからない面があると思いますよ。
うちも弟には独身で子供がいません。
私が苦労して寝かしつけたところでも平気で子供を起こします。
全く悪びれていないんです。
子供を持たないと少なからず大変なところがわからないんじゃないかな?と思います。

世の中には色々な人がいますよ。
近所のおばちゃん達だって「あんた歳なんだから早く2人目産みなさい」とか「2,3人産んでばあちゃんに預けなさい」とか余計なことを言う人が。
私は1度流産もしているので、イラッとくるのですが、そういう話題がデリケートなものだということがわからない人達もいるんです。
その女性も否定したかった訳じゃないのかもしれませんが、あまり深く考えずに発言したんでしょう。
気にしないことが1番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
凄く分かります。「今が大変なんだよー」って感じ。
双子は双子で本当に大変みたいですね。
あとやはり重要なのが気性ですよね。
うちの子は暴れん坊なので液晶テレビ2台を破壊し、
カードを見つけてはWiiやプレストテ内に入れて壊し
フローリングをおもちゃで傷だらけにするやんちゃさです。
ペッドボトルで下の子を叩くは殴るわで手を焼いてます。
周りの人達はその瞬間限りの責任感の無いことを言うものですよね。
でもそれははいいんです。大体は流すのが通例なのですが
やはりこの件だけはひっかかるんですよね。
大変な思いをする度に「どうだ!これでも大変じゃないって言えるのか!」
って伝えたくなっちゃいます。過激ですが。忘れる努力をする
大人の対応が一番ですよね。

お礼日時:2011/09/23 17:48

こんなことを言うと不愉快に思われるでしょうけど、


正直に言いますね。

「いやー年子は本当に大変でねー」
と言われたら、
正直、「男の愚痴?」と思います。

内心、
「年子になるように妊娠させたのはあなたでしょう?」
大変なら計画的に妊娠すればいいじゃない・・・と。

「一時的には大変でも、年子の方が短期間に育てられて 子育てから早く解放される」
という理由で産む人も中にはいるので。

すいません。
あなたがどうこうではなく、ちょっと思ったものですから・・・・
腹が立ったらスルーしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに愚痴といえば愚痴ですよね。

「年子になるように妊娠させたのはあなたでしょう?」
大変なら計画的に妊娠すればいいじゃない・・・と。
↑↑
これを言ってしまうと予言者じゃないかぎり生きていけないような、、、

Aさん「今日は暑いですねー」
Bさん「暑い所に住んでるのはあたなの意志でしょう!だったらここに住まなきゃいいじゃない」

と同じようなつっこみですよね。

お礼日時:2011/09/23 12:36

その方は独身なんでしょうか?



私も似たような感じで 妹に、
「子育ては大変だよねえ・・」
と言ったら、
「だったら産まなきゃいいじゃん。私は欲しくない」
と言われました。
愚痴るつもりじゃなかったんですけど、
なにか不愉快だったのかなあと思って。
子供の話題って結構デリケートですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん独身ですよー。
ただバツ3くらいの意見ですよね。
ある友人の意見は「嫉妬」という結論でした。
「だったら生まなきゃいいじゃん!(私は欲しくてもできないのよ!)」
といった感じの推理のようです。

お礼日時:2011/09/23 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!