重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

名古屋市内で「空気弁」と表示があるマンホール?を見つけました。
どういうものなのか? ご存知の方、教えてください。

「空気弁って何ですか?」の質問画像

A 回答 (2件)

管の中に空気がたまると水圧が低下するので、


どこかで空気抜きをして圧力を調整しければなりません。
そこで、空気を抜くために設けられるのが空気弁となります。

一般的に空気弁・減圧弁などと呼ばれ、
水の流れ・水圧を調整する為と、
管の圧力が高まった際にマンホールの蓋が吹き飛ぶ事故を防ぐ目的にも用いられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スッキリ! 有り難うございました。

お礼日時:2011/09/25 01:59

水道管の空気抜き用の弁が中にあると思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2011/09/25 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!