
まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。
屋根のおかげで水槽は日陰です。
屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。
水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。
(水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。)
水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。
フィルターはエーハイム2211です。
エアレーションあり。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し(アマゾンソード、アヌビアスナナ等)、流木(ウィローモス着)、石(ウィローモス着)、モス付き竹炭ハウスがあります。
底床は細かい川砂です。
シャワーパイプは上向きにして水流を弱くしてあります。
生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス1匹、レッドビーシュリンプ10匹です。
オトシンクルスを1匹追加する予定なんですが、他にもお掃除生体をいくつか入れたいと思っています。
今考えているのが、ドジョウもしくはニジイロボウズハゼ、コリドラスピグミー2、3匹辺りなんですが、いくつか聞かせてください。
(1)この水槽でのニジイロボウズハゼの混泳は可能ですか?またニジイロボウズハゼ自体は飼育の難しい魚なのでしょうか?
(2)ハゼはお掃除生体に入りますか?もし入るならどういう場所の掃除をしてくれますか?
(3)ハゼとドジョウは餌や特徴などまったく違うのでしょうか?
(4)ハゼ、ドジョウでオススメはありますか?あまり知らないのでいくつか教えてもらえると助かります。(クーリーローチ以外でお願いします)
(5)貝類を入れるとオトシン達が食べるコケがなくなってしまうような事がありますか?
(6)ニジイロボウズハゼかドジョウ1匹とコリドラスピグミー3匹を入れた場合に過密飼育になるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> (1)この水槽でのニジイロボウズハゼの混泳は可能ですか?またニジイロボウズハゼ自体は飼育の難しい魚なのでしょうか?
・特に飼育&環境に難しい魚ではありません。
飼育水の清水化に努めれば問題なし。
> (2)ハゼはお掃除生体に入りますか?もし入るならどういう場所の掃除をしてくれますか?
・ハゼ類は基本的に肉食食性魚です。
ボウズハゼは、若干、草食食性もありますが、デトリタス食性は無いため、お掃除係にはなりません。
> (3)ハゼとドジョウは餌や特徴などまったく違うのでしょうか?
・ドジョウは、デトリタス食性がありますが、飼育上での大きな違いはありません。
> (4)ハゼ、ドジョウでオススメはありますか?あまり知らないのでいくつか教えてもらえると助かります。(クーリーローチ以外でお願いします)
・ニジイロボウズハゼ(ハゼ類)は、ビーシュリンプなどの小エビが大好物。
スジシマドジョウ位でしょうか。
http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/rdb/rdb2 …
> (5)貝類を入れるとオトシン達が食べるコケがなくなってしまうような事がありますか?
・貝類は、手が付けられないほど大繁殖することがありますが、オトシンが餓死したという話は、あまり聞きません。
もちろん、人工飼料に餌付いていないオトシンは、水槽内のコケが切れれば餓死することがあります。
> (6)ニジイロボウズハゼかドジョウ1匹とコリドラスピグミー3匹を入れた場合に過密飼育になるでしょうか?
・ドジョウは、同種同士、狭い空間で肩を寄せ合う習性があります。
ドジョウの飼育には、土管などのパイプ状のシェルターが必要です。
ドジョウは本来長寿の生き物ですが、一匹だけで飼育すると短命(5年程度)に終わります。
ドジョウは、5匹以上で飼育したい魚です。
コリドラスピグミーを3匹導入しても過密飼育にはなりません。
食べ残しの清掃役には、この中では、コリドラスピグミーが良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカとドジョウの適温 6 2022/12/08 08:26
- 魚類 45cm水槽(上部フィルター)に今現状 低砂大磯 水草 アヌビアスナナ×1 生体 カージナルテトラ× 2 2022/10/10 23:31
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 水槽を合体させたい 0 2022/09/29 19:37
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。 そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替え 4 2022/12/02 17:36
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 金魚の水槽に白い石のようなものがあります 金魚6匹、ドジョウ2匹を同じ水槽で飼っています 砂利を敷い 1 2022/07/19 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報