アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女が夜中の3時頃に、女の人を叩きつけたり、男の人の巻き舌で怒鳴りつける事がありました。
その後3日置きに同じ様なことがあり、20分程止まない事があったから警察に電話しました。
(その後納まったので警察は断りました)
鉄筋でフローリングなのに、移動する足音がドンドンし、トイレの戸を閉める「バタン!」という音がガラスに響いて、とっても乱暴な振舞いにいつもドッキーンとしてました。壁に体か物かドーンと当って、夜中でも構わずドーンとするから、また心臓ドッキーンです。
管理会社に聞くと「女性一人の契約」と言ってますが、殆ど男性もいます。
すると今度は子供の声が増えて、朝の7時まで窓も開けたままで窓際で話してるから声が聞こえてくるし、全く深夜だからという気遣いが無いので、ここ1週間まともな時間に寝ることが出来ません。
次に仔犬の泣き声が聞こえ、もう怒りが爆発してしまいました。管理会社は「連絡してるけど繋がらない」といい、こちらの思いを伝えて頂けないのにも苛立ってました。
そしてとうとうキツイ目の文句(夜12時以降は静かにしろ。近所迷惑考えろ。と…。)を書いてドアポストと集合ポストに入れてしまいました。怒りが納まらず…。
そしたら先程1時過ぎに男性が「紙返します」と言って来ました。私じゃないとしらばっくれたんだけど
名前もばれてて、最後「うちカメラ付いてるから」と言って、紙を無理に渡して部屋に入っていきました。
25歳位の若い男性で、口調は静かだけど恐い感じです。
明日の朝に話をしに行こうと思いますが、
カメラってホントかな?と思って…。
もうここまで言われたらシラ切る事は無理ですよね…。
ハ~ばれるとは思ってなかったんで、今少しビビッてます。
今後私はどうすれば良いでしょうか…どう話せば良いか困ってます。
すみません、お知恵を貸して下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

#5の者です。

補足文章を一通り最後まで読みました。

>引越し費用は、実費と言われました。
>敷金礼金は要らないけど、引越し代とメンテナンス代は払って

#8でも書きましたが、やはりこの業者さんはどちらかというと『優良業者』だと思います。

同じ不動産業者を通じて転居する際、まずは現居室を清算します。その時、通常の退居(解約)と同じで敷金清算(関西だから敷引でしょうか)を行います。
入居期間が短いので“原状回復”や“室内清掃”にかかる自己負担分がほとんど不要のため、返還される敷金は多いでしょう。

その上で新居室へと移り住むわけですが、礼金や前家賃・事務手数料はともかく、敷金は再度支払うのが一般的です。
もっとも、新居室を退居(解約)する際に『両居室分をまとめて敷金清算する』ということは考えられますが...。

どちらにしても、悪質業者であるほど『新居室分の敷金・礼金を再度(多額に)要求する』ことが多いのに対し、そうではないこの業者さんは、客観的にみて、かなり良心的なのだと感じました。

ただし、“メンテナンス代”が具体的に何を指すかによって、違ってくるかも...。
“メンテナンス代”の用途・内訳を業者さんに聞いてもましょう。

>メモを入れてしまったことに付いては、大人気なかったと大変反省しております。
>でも、やっぱり納得がいかないんです…。
>管理会社の対応がもう少し早ければ、私が早まった事をしなくて済んだ

お気持ちはわかりますが、他の方に聞いてみてください。
何かトラブルがあった時、居住者が思うほど、不動産業者はそうそう迅速かつ丁寧に対応してくれるわけではありません。
このサイトでも、多くの方が『いつまでたっても対応してくれない』『何度言っても来てくれない』と言われていますので、納得するところだと思います。

そもそも、昔から『賃貸住宅において、人間関係が元で生じたトラブルは、居住者間で解決する』というのが通例でした。
これは『常日頃から隣室(上下左右)居住者とコミュニケーションを取り、良好な人間関係を築いていれば、たとえトラブルが起きても比較的簡単に解決することが出来る』からです。

しかしながら、近年“プライバシーの尊重”や“他人の排除”が叫ばれて“自分本位”な人が増えたため、上記のような“近隣との良い人間関係”を築けずに、元々はささいなことが原因であるにもかかわらず凶悪犯罪へと発展する事件が起きたため、建物管理者(不動産業者や大家)が『付帯設備以外の(人間関係による)トラブル』を解消すべく、対応し始め、現在に至ります。

確かに、建物管理者には『居住者の良好な居住環境維持する義務』(←正式名称ではない)というのがありますが、これはもともと付帯設備等のトラブル解消・回避を指すものです。

犯罪回避や自社信用のために、近年では積極的に居住者間の人間関係トラブルについても対応していますが、何でも間でも『管理者の対応が悪いからだ』と指摘したり、過度に期待しすぎるのは大きな間違いです。
【不動産関係の裁判では、裁判官がこうした説明をする光景がよく見られます】

従って、今回ケースでは不動産業者の不手際や説明不足はあったかもしれませんが、業者としては『できる限りの対応をした』と法的にも判断されると思います。

なぜなら、まずは口頭や張り紙により注意し、解決を図ろうとするのが一般的ですが、大半はそれでは解決しません。元の原因を断っていないからです。
すると、仕方ないので“退居(解約)”または“転居”にて対応するのですが、今回ケースでは業者は中間処理をショートカットし、手っ取り早く“最後の手段”を取ったわけです。
これは時間と費用と労力の削減につながり、最も確実なトラブル解消方法です。

業者のこうした行為行動は、評価されても批判されるべきことではないでしょう。これを批判してしまったら、あまりにも業者さんがかわいそうです。

また、過ぎてしまったことは、もう仕方がないと思うのですが…不動産業者の対応・助言を待たずに『匿名メモを入れた』行為そのものは、やはりayaya882323さんの過失と言わざるを得ません。
もし本当に業者が対応してくれなかったり、どうして良いかわからなかったのであれば、とりあえずこのサイトに書き込むことも出来たのではないでしょうか...。もしくは、地方自治体(区役所など)の相談窓口を利用することは考えましたか?

学校での“イジメ”を想像してみてください。
ある生徒が隣席の生徒に“イジメ”を受けていたとします。
先生に“早く何とかして!”と訴えましたが、先生はなかなか対応してくれません。
そんなある日、とうとう我慢できずに相手を傷つけてしまいました。その時、イジメられていた生徒は『先生がもっと早く対応してくれていたら、相手に大怪我させることはなかったのに』と言いましたが、果たしてその訴えは聞き入れられて『生徒→無罪、先生→過失』となるでしょうか?
…当然なりませんよね。先生の対応遅れは重大なミスではありますが『我慢できないから、報復に出た』のは、まぎれもなくその子本人の意思です。
しかしながら、それではあまりにもその生徒ががかわいそうです。今では反省しているし、同情の余地も、情状酌量の余地もあるので、執行猶予程度となる可能性大でしょう。

上記はかなり別モノの話で申し訳なかったのですが、客観的に見ると、ayaya882323さんの訴えは、上記の子供のようだと思えました。

今回のケースに関しては、はっきり言ってayaya882323さんの過失割合は大きいでしょう。
もちろん、元凶となる隣室居住者にも多大な責任はありますが、だからといって、成人した大人であれば『やっって良いこと、悪いこと』の分別や、罪の重さがわからないはずはありません。
それを他人(業者)に責任転嫁するのは、いかがなものでしょう...。
不動産業者も、それなりにayaya882323さんの事情やトラブル背景を考慮し、『一番良いと思われる方法』で善処したのでしょう。
ですから、そうした業者さんを敵に回すのだけは、絶対に止めたほうがいいと思います。

>引越し代とメンテナンス代は払って
>一人で費用を負担する事に、「なんでかな~」 と

貸主の一方的な理由による“立ち退き”を迫られている以外に、引越し費用等を業者や第三者が負担するケースは、ほとんどありません。
居住者間でトラブル発生した際、『元凶居住者がどうしても退居できない理由があり、迷惑かけられていた居住者が代わりに転居』というのはごく稀に聞いたりもしますが...。
そういうケースは、『裁判の判決』であったり『何度も調停や協議を重ねた上での結果』というのが大半なので、今回ケースには当てはまらないでしょう。
従って、引越し費用をayaya882323さんが負担するのは当然だと考えられます。

もしこれを不服とするならば、元凶居住者を相手に裁判を起こして『自分の方が多大なる迷惑を被っている』ことを証明し、慰謝料の一部として引越し代金などを負担させるしかないでしょう。
なお、不動産業者に引越し代金等の負担を求めても、まず棄却されることと思います。

>費用の面で行き詰まりました。
>支払いも出来なくなるし、親には複雑な事情があり、頼る事は出来ません。
>「…今すぐは無理かも…」と思いました。

他のケースはともかく、今回ケースでは、上述したとおり『ayaya882323さんの全額負担』が妥当です。
しかしながら、不服であるならば、これも上述したとおりですが、元凶となった隣室居住者を相手取り、裁判を起こすしかないでしょう。
【裁判相手は不動産業者ではなく、隣室居住者です。不動産業者を相手に裁判起こしても、勝訴確率はおそらく1%以下です。それ以前に棄却されると思いますが...】

>管理会社に費用の件で一度交渉してみようかと思って

今回ケース以外にも、これまでに色々とあったようなので、交渉すること自体は良いのではと思います。
ただし、実際には聞き入れられる可能性は、限りなくゼロに近いと思いますが...。
それよりも、業者さんはを怒らせてしまう確率のほうが、はるかに高いでしょう。

---------------------------------------------------

引越しをせずに、現居室にとどまる方法は…以下の2つです。

(1)何があっても、何を言われても『ひたすら我慢する』

(2)管理会社を交え、元凶の隣室居住者と『徹底的に話し合う』。
その際、まずはお互いに謝罪し和解する。
その後、お互いが守るための細則ルールを設ける。
(例:夜11時以降の入浴・洗濯・掃除機利用の禁止)

ただし、隣室居住者の態度やこれまでの経緯からすると、仮に(2)を選択しても、和解および細則ルール導入を相手が快く受け入れられるとは思えません。
結果的に(1)となる可能性大ですが、その時業者に苦情を言っても、業者から提案された『最善の手段』を拒否しているので、ほとんど対応してくれなくなると思いますが、その辺はあきらめるしかないでしょう。

---------------------------------------------------

今後のことを考えると、不動産業者の提案を聞き入れた方が得策だと思います。

同じ建物内での移動でしたら、友人・知人や福祉・ボランティアの方々に協力を仰ぎ、極力費用をかけずに行うとか...。

メンテナンス代については、上述したとおり、まずは業者に内容等について事前確認しておきましょう。

色々大変だとは思いますが、結果的に『自分にとって最善の方法』をぜひ選択されてください。
そのためにもまずは不動産業者に相談(費用交渉ではない)したり、自治体の相談窓口や福祉の方々にも相談してみてはいかがでしょうか。

追.今回は特に厳しいことも多々書きましたが、客観的な視点かつ専門家の経験を交えて意見(アドバイス)したつもりです。
  しかしながら、やはり『自分の意思』が一番重要ですから、何も書かれたことを全て実践したり、100%支持する必要なんてありません。
  周りにいる方々の意見やご自身の経験など、色々な要素を多分に含ませて、最終判断をなさってくださいね。

  生きていくうえでの重要拠点である『生活の場』がトラブル続きでさぞ心労深いことと思いますが、人間関係は自分のちょっとし態度や言動でどうにでもなってしまうものです。
  今後は少しでも安泰した生活が続きますよう、心よりお祈り申し上げます。

この回答への補足

重ね重ね、客観的なアドバイスを頂き、とて
も参考になりました。有り難うございます。

メンテナンスと言うのは、室内清掃費の事です。
壁紙がめくれてるとかは、後でチェックして払う事になるそうです。

同じマンションで、部屋を替わるだけでも、正規の手続きを踏めば、それだけの費用と手間かかってるとは、初めて知りました。

例えの話も、とっても参考になりました。
そうですよね、隣の人に言うべき事を管理会社にぶつけたって、お門違いですね。

実は、さっき管理会社と電話で話しました。

yuri_sさんのこのアドバイスが無かったら、あの思いをぶつけてしまう所でしたが、お陰様で冷静に話を進めることが出来ました。

私はずっとここの管理会社でお世話になってきてまして、余り他所の会社を経験してないので世間知らずな所もありました。

本当に参考になりました。

少しでも費用が掛からないような方法で引越し出来る様にします。

初めて知りました。引越しのお手伝いをお願い出来るボランティアってあるんですか?!

スゴイ…。役所に行ったら教えて頂けるんでしょうか?

今、ネットで色々見てみましたが、もし宜しかったらもう少し具体的に御教え頂けませんでしょうか?

何回もホントすみません…。

補足日時:2003/11/19 21:48
    • good
    • 1

#5の者です。



>メンテナンスと言うのは、室内清掃費の事です。

関西ですし、もし“敷引”制度を導入されているのであれば、“室内清掃費”は後日清算が一般的ですね。
しかしながら、“敷引”制度を導入していない物件であれば、基本的には“室内清掃費”は全額貸主負担するのが通例です。

従って、たとえ“賃貸借契約書”に『原状回復と室内清掃の費用は全額借主負担』と書いてあったたとしても、『一方(借主)にのみ著しく不利益となる契約内容』の場合には、法的に無効と判断されます。

>壁紙がめくれてるとかは、後でチェックして払う

これは、いわゆる“原状回復”を指します。
“原状回復費”は上記の“室内清掃費”と同様、敷引制度でない場合には、全額貸主負担が原則です。

もちろん、短期入居にもかかわらず『壁紙がめくれた』のであれば、往々にして借主の“故意過失”の場合が多く、本当にそうであれば後日清算となるでしょう。

【注:今回ケースに限っては、いくら原状回復費用や室内清掃費用が『原則として全額貸主負担』とはいえ、状況が状況なので、請求があまりにも暴利な金額でないかぎり、ある程度は妥協した方が、後々のために良いかと思います】

なお、“原状回復”が何かについては、下記サイトをご参照してください。
また、“原状回復”や敷金返還トラブルについては私も当サイトで何度が答えていますので、よろしければ私の『過去の投稿』をご覧ください。

>引越しのお手伝いをお願い出来るボランティア

東京・神奈川・愛媛では、実際に『引越し作業を手伝ってくれるボランティア団体』を知っているのですが、残念ながら、京都市内のそういったボランティア団体を私は知りません。すみません。

ですが、京都は他県に比べてもボランティア活動が盛んなことで有名ですし、NPOもたくさんあるので、手伝っていただける団体があるかもしれません。

まずは、自治体の福祉課や生活課などの相談窓口を訪ね、事情をよく説明し、できることならボランティア団体や無償で手伝ってくれる人を紹介してもらいます。

もし紹介してもらえなかったら、直接ボランティア団体に聞いてみると良いでしょう。
その際、少人数で活動している団体よりも、大き目の団体の方が融通が利くのでベストです。
団体は、ネット検索でたくさんヒットします。

なお、各団体では対外的には『引越しの手伝い』が活動内容に入っていなくても、事情をよく説明すれば引き受けてくれるかもしれません。同建物内だから、荷物の移動距離も短いことですし...。

また、もし可能であれば、普段からお付き合いのある福祉関係の方々に、相談するのが最善かもしれません。
横のつながりで、どなたか紹介してくれるかもしれないですから。

■原状回復の考え方
http://www.heyasagase.com/shikikin/keinen.html

■賃貸住宅の原状回復費用をめぐるトラブル
http://www.hohoemi-yasu.jp/doc/kankyoukeizaibu/s …

■原状回復とは、原状回復の義務範囲
http://www.e-taiko.co.jp/trable-trable1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuri_sさん、有り難うございます。

この物件は、敷金礼金制度ではなく、「保証金(預り金)」と言う形で初めに支払ったのを思い出しました。

これは、家賃を滞納した時などの支払いに充てるとの事でした。
その後、退去する時に解約引(退去時控除額)があるそうで、この仕組が今一つ意味が判りませんでした。

URL、大変参考になります。

yuri_sさんのご意見とここのURLでもある様に、
ある程度の妥協って必要だと感じました。

清掃代が無茶苦茶な金額でも無いと思うので、今回は管理会社の言われる通りにしたいと思います。

ボランティアの件での、アドバイスも参考になりました。

yuri_sさんの過去の投稿をゆっくり読ませて頂いて、今後に生かしていけたらと思います。

この度は何度もアドバイスを下さって、本当に感謝致します。

次に移動する部屋で、また何かが起きたとしても、冷静に早い目に管理会社に相談したり、
またこちらで相談させて頂き、皆様のお力をお借りして、こじれない様な対処をして行こうと思います。

ここでアドバイスを下さった皆様に心から御礼申し上げます。

本当にお世話になりました。有り難うございました。

また、宜しくお願いします。

お礼日時:2003/11/20 20:16

#5の者です。

もうちょっとだけ...

>このまま隣人に対して何もしない方がいいですね。
>物音の気遣いは無く相変わらず

隣室居住者にしても、ayaya882323さん同様にやりきれない感情が悶々としているのだと思います。
だからと言って、『何もしない』『(気遣いせずに)無視する』という行為は許しがたいものがありますが、とりあえずayaya882323さんの転室が一応決まっているので、我慢できる許容範囲であれば、様子見しててください。

ただし、#7で書いたように『壁・床を叩かれる』『嫌がらせ・仕返しを受けた』『変な噂などを立てられた』などの行為を受けた際には、ソッコーで管理業者に連絡して『今すぐどうにかして!』と苦情申し立てをしましょう。
度を越えた行為に対しては、必要以上に我慢する必要など、まったくありません。

>以前のマンションで、警察を巻き込んでの犯罪だったので、その事も考慮してくれての事だと思います

仲介・物件所有・物件管理が同一の業者だったのが、功を奏しているのだと思います。
同一業者であれば、入居審査や経済状況なども把握しているので、良心的なところであれば出来る限りの考慮をしてくれます。
しかしながら、それぞれが違う業者だと得てして“責任意識が希薄”な場合が多く、トラブルが生じても借主に『我慢してください』『様子見します』といったいい加減な態度をとるところが結構あるのです。そういう意味では、ラッキーでしたね。

>対応してもらうまで、今まで結構待たされた

もしかすると、長く待たせてしまうような理由が管理業者側にあったのかもしれません。
でも、そんなことは借主には関係ないので、対応が悪ければ何度でも『早くして!』『どうなってるの?』『どうするつもりなの!』と催促しましょう。

>私が苦情を言ってるって事を匿名にしてと頼んでたのに、全部ばれてた
>不信感も正直ありました

私の勤める会社では、コンサル業務もしているため、私も幾度となく仲裁役をしてきました。
その経験からすると、トラブル解決を図る時、必ずしも“匿名”で事を進めることは必ずしも良策ではありません。むしろ、逆のケースが多いです。

例えば、今回のように騒音問題が起きた場合。元凶となっている居住者に注意する時『匿名で、○○さんの騒音に迷惑しているいう苦情がきました』と言っても、あまり相手は気にしないものです。
実際、ほとんど改善されないケースが多く『何度注意してもらっても一向に静かにならない』というのが多いのは、こうしたことが原因の場合も多いのです。
また、元凶者が逆ギレして苦情を言った犯人探しをしたり、全居住者に対して悪質行為を行う場合も少なくありません。

それよりも、『真夜中の入浴に、隣室の△△さんが大変迷惑しているそうですから、もっと時間を考えて』『下階の□□さんがドタバタ音を大変気にしていますから、気をつけて』と言った方が相手も納得し、改善してくれる可能性が高くなります。

もっとも、今回ケースに限っては、たぶん管理会社が名前を出す以前に、元凶の隣室居住者にはわかっていたと思われます。
そういう時って、確信は無くてもなんとなく『あの人?』と検討ついたりしますよね...。

>防犯対策、とっても参考になりました。
>早速カメラや防犯センサー、シートを買いに行く事にします。

あまり過剰にならなくても良いですよ。
近場で家宅侵入事件とかがあったのでしたら別ですが、まずは無理しなくてもできることから始めてくだい。
その際、売り場の担当者に『賃貸住宅だから』と告げて相談し、工事をしなくてもOKな対策を施します。

>もう絶対直接行動を起こしません。
>我慢するように心がけます。
>ストレスが大敵の病気なんです

上述したとおり、必要以上に我慢することはありません。
“お互い様”と妥協できる許容範囲を超えたら、すぐに管理業者に連絡し、対処してもらえば良いです。そして解決策を見出してください。
なお、なかなか業者が対応してくれない時は、何度でも連絡して催促しましょう。

どうぞ、お大事に...。

この回答への補足

yuri_sさん、何度も恐縮ですが、もう一つだけ教えて頂いてもいいですか?

この度の引越し費用は、実費と言われました。
敷金礼金は要らないけど、引越し代とメンテナンス代は払って下さいと…。

私、ここ何日か考えてたんですが、メモを入れてしまったことに付いては、大人気なかったと大変反省しております。

でも、やっぱり納得がいかないんです…。

私が迷惑をかけられてて、管理会社の対応がもう少し早ければ、私が早まった事をしなくて済んだし、
私が一人で費用を負担する事に、「なんでかな~」
と考えてしまいます。

あの直後は、本当に恐かったし、スグにでも移動したい!と思ってましたので、そこまで具体的に考えてませんでした。
少し時間を掛けて考えると費用の面で行き詰まりました。

つい4ヶ月前に越してきた所で、その時に引越しの費用も要ったし、この部屋で暮らすのに必要な物なんかも買い足して、それもローンで買った状態です。(内輪の事で申し訳ないです…)
しばらくココで落ち着くんだから、ボチボチ返していけるかな~と計算してたので、その支払いも出来なくなるし、親には複雑な事情があり、頼る事は出来ません。

難病もあり、仕事も出来ない状態なので、実は福祉にお世話になってる現状です。

こんな事をツラツラと考え出したら、「…今すぐは無理かも…」と思いました。

こんなケースのトラブルでの転居は、やはり自己負担が普通でしょうか?

私としては管理会社に費用の件で一度交渉してみようかと思ってるんですが、専門の方はどう思われますか?

アドバイス頂けますか?私は要求しすぎでしょうか?

ホント何度もすみませんが宜しくお願いします。

補足日時:2003/11/19 00:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yuri_sさん、本当にに何度も親切に、丁寧に教えて下さって、大変嬉く思います。

その後、管理会社から連絡があり、具体的に移動する部屋を決めて頂きました。階を替わる事にしました。

担当の方によると、隣人の方から「○○号からの苦情やね?」と言ってきたそうで、名前までは言ってないという事でした。
私が「管理会社の人が言ったんだ!」と思っていたのが誤解だったので、申し訳なかったな~と思いました。

…ということは、表札を出して無いから、郵便ポストに入ってる郵便物を見て、名前を調べたようです。

今度の部屋は、1ヶ月後に空くとの事でした。

隣に住む人は、近くに看護学校が有るんですが、そこの学生さんが入居されるそうです。
管理会社の人は「看護学生だから、変な人じゃないと思うから大丈夫だと思います」と言われました。
今回の隣人の事も「変な人じゃないはず…」と言ってたので、これは当てにならないな~と…。

学生さんは、前のマンションでの経験上、頻繁に遅くまで人を呼んで騒ぎまくって迷惑だった事と、
改善をお願いしても全く改善されない事もあり、そこでも部屋を移動した事があります。

ですので、これまた不安が…。

マンションに住む人は、皆がこうでは無いと思いたいんですが、その内「私が気にし過ぎるのか」と
自分に問いかけてました。

>もしかすると、長く待たせてしまうような理由が管理業者側にあったのかも…
でも、借主には関係ないので、対応が悪ければ何度でも催促しましょう。

そうですか!良かった~。こんな面倒を起してしまったら、次に移動する部屋でも色んな事が起きても
黙ってないといけないかな、と思ってしまいましたので、とても勇気付けられました。

話し声はお陰様で、迷惑に感じる程では無くなりました。
でも深夜3時にお風呂の掃除をしてお風呂に入ってます。

物音で起きてしまって…。

どうやら毎日この時間に入るのが習慣の様です。
本当に常識を疑ってしまいますが、後1ヶ月、我慢してみます。
前の迷惑に比べたら度合いが少ないから…。

yuri_sさんの様に、色んな経験をされてる方からの具体的な対処法は、今後の事も含めて
本当に参考になる事ばかりです。
体の心配までして頂き、励ましの暖かいyuri_sさんの回答を読ませて頂きながら、何度も涙が出ました。

本当に救われた気分でした。有り難うございました。

お礼日時:2003/11/16 04:26

#5の者です。



>朝一番に管理会社に電話
>「でも向こうにも言い分があるらしい」
>音がうるさい、...それはドンドンと言う足音や壁に当る音、ずっと続く話し声を紛らす為
>相手は私の苦情を言ってたみたい

居住者間のトラブルは、どちらかが『一方的に被害を受けている』『先方が和解に応じない』など苦情を言うことで表面化しますが、客観的かつ厳密に調べてみると、実は『被害を受けている側にも何らかの問題があった』というケースが大半です。
もっとも、問題といっても大げさに捉えるほどのことではなかったり、被害妄想が激しすぎるせいだったりというのがほとんどです。

今回ケースでは、不動産業者の対応からみて、先方が『苦情を言ってきた』というのは事実みたいですね。
しかしながら、文章からだけでは『どちらに非があるのか』『どちらが本当の事を言っているのか』『どちらが譲歩すべきか』等は判断しきれません。
だから#5と#6で『一方的に悪く言わない』『細かいことも正確に伝える』と書いたのです。

>「長引かすと後々まずいと思うから、同じマンションで部屋を替わりましょう」
>空き部屋を担当と調節して連絡します、との事

管理会社は、どちらかというと『優良業者』だと思います。
こうした問題の際、大半の業者は『もうしばらく様子を見てから』『一応、張り紙しておきます』『あとでそれとなく言っておきます』などと言々、なかなか積極的に対処してくれなかったりします。

それに比べれば、具体的対処策を提示し、即座に動いてくれる業者さんは…なかなか良いですね。一度取材にうかがってみたいです(^^)

>管理会社には「メモも、知らんとしらばっくれてて下さい」と
>管理会社の方が間に入って話し合うと言う事も無いみたい

それで良いと思います。
今後、ますます関係や嫌がらせ(?)がエスカレートしてきたら大問題ですが、とりあえず部屋替えすれば、現隣室居住者と頻繁に顔を合わせることもなくなるでしょうから、無理に関係を悪くさせてしまうよりも、何もしないほうが良いでしょう。

なお、今後もし現隣室居住者とすれ違うようなことがあっても、軽く会釈する程度で良いです。こちらからは、特に何も言う必要はありません。
ただし、先方が『すみませんでした』など謝罪の意を表した際には、『こちらこそ、大人気ないことしてしまって申し訳ない』くらいは言いましょう。それが“大人”というものです。

一方、業者さんが『どうして間に入って話し合う事をしないのか』の真実はわかりません。
ですが、おそらく過去の経験から『たとえ三者で話し合いをしたとしても、何事もなかったような居住者関係は築けない』『本当の解決は見込めない』と悟ったからでしょう。
事実、そんなもんです。

話し合い直後は、とりあえずお互いに気を遣ったり妥協しあったりするのですが、時間が経つにつれ、だんだんなぁなぁになってきます。
すると、ちょっとしたきっかけで同様のトラブルが再発する…こういうパターン、ものすごく多いのです。
それよりも、『物理的に対処した方が、後々のことを考えると効率的かつ有効である』と踏んだのでしょう。

ayaya882323さんにしてみれば『納得がいかない!』とお思いでしょうが、ここは業者の言うとおりにした方が、良いですよ。
話し合いをしてもどうせシコリが残るでしょうし、隣室からちょっと大きな物音がすれば『またかぁ?』という気持ちになってしまうでしょう。そんなことが続いていると、そのうち本当に精神的に参ってしまいます。

些細なことで日常的にイライラするよりも、ぜひ気分一新されてください。

>ついこの前に引っ越したばっかりなんです
>以前のマンションから引越しした時もトラブルと犯罪に巻き込まれたので、避難した形の引越し
>自分が招いた種のような気がして、本当にやりきれない気分

色々とご苦労されたようですね。心中お察しします。
でも、同じ思いを二度としないためにも、前回と今回のことを教訓とし、今後は健全な住環境の維持・努力をされてください。

防犯対策については...
(1)在宅中も必ず鍵とドアチェーンを閉める
(2)ポストにチラシ等を溜めて置かない
(3)窓ガラスに防犯センサーを取り付ける
(4)窓ガラスに破れ防止シートを貼る
などが簡単かつ低価格で誰にでもできる必要最低限の有効手段です。
また、隣室居住者のように個人的に防犯カメラを設置するのも、良策です。

騒音対策としては...
(1)日頃から挨拶などを交わし、居住者同士のコミュニケーションを図る
(2)非常識な時間に入浴・家事などを行わない
(3)早朝・深夜の話し声や物音・音量は極力気をつける
(4)一日中(特に夜間)騒がしくする時は、隣室居住者に事前に一報しておく
(5)下階への配慮として、音が響きそうな部屋(例:居間)や場所(例:机周り)に厚手のマットやカーペットを敷く

常日頃からこうしたことに気を配っておけば、何かトラブルが生じた際にも『いつも気をつけている』証拠になりますし、また『自分はきちんとしている』という自信にもなると思います。

そしてもし何かトラブルが起きてしまったら、たとえ自分がどちらの立場であっても、必ず管理業者を通してクレーム処理してもらってください。

間違っても、いきなり警察を呼ぶ・無言電話・無記名メモ・中傷チラシ・噂の吹聴・嫌がらせなど、絶対にしてはいけません!
【騒音問題には、#5で書いた“ビデオテープの証拠”が絶大な効力を発揮します】


集合住宅は、複数の他人が偶然に集い、共同生活をする場です。
当然ながら色々な問題が生じると思いますが、ある程度は“お互い様”と妥協しあうことが大切です。
また、『自分がされて嫌なことは、相手にとっても嫌なこと』ということを肝に命じ、節度と思いやりを持ち続けることが、より良い住環境を維持していくための“最大のコツ”です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に何度も参考になるお話、感謝致します。
有り難うございます。

そうですか、やっぱりこのまま隣人に対して何もしない方がいいですね。

隣が、今さっき帰宅したみたいですが、物音の気遣いは無く相変わらずです。
でも複数の話し声が聞こえなくなっただけで、良しとします。

>管理会社は、どちらかというと『優良業者』だと思います。

そうですか! では管理会社にお任せする事にします。
きっと私がここに越してきたのも、以前のマンションで、警察を巻き込んでの犯罪だったので、その事も考慮してくれての事だと思います。良かった。
管理会社のは、色んな事を経験されてるプロの方だから、話し合いでも解決は見込めないと思われたんですね。良く判ります。
対応してもらうまで、今まで結構待たされたし(修理を頼んでも、再三電話してやっと1ヵ月半後に修理に来てくれたという前例が幾つもあって…)
しかも、私が苦情を言ってるって事を匿名にしてと
頼んでたのに、全部ばれてたりなので、不信感も正直ありましたが、とりあえずはお任せしてみます。

防犯対策、とっても参考になりました。
早速カメラや防犯センサー、シートを買いに行く事にします。

もう絶対直接行動を起こしません。
今回の事で懲りました…。

そして相手が嫌な事をしてるからといって、自分も同じ様な事をして仕返しをせず、我慢するように心がけます。

実はずっと難病を抱えてまして、ストレスが大敵の病気なんですが、また体調が悪くなってきたようです。
こう毎日眠れない日々続くと参ってますが、もう少し頑張ります!

有り難うございました!

お礼日時:2003/11/14 02:18

#5の者です。



>一番やっちゃいけない事ですよね…。
>本当に反省です。かなり頭に血がのぼっちゃって。
>色々考えてしまうのがしんどいです

私の書き方がまずかったのでしょうか...。
ayaya882323さんがそんなに心痛める必要は、ありません。
どうして私が先に『一番のタブーをやっちゃった』と書いたかというと…

私は、騒音問題に関し、これまで多数の不動産管理業者・物件所有者・借主と携わってきましたが、その経験の中から『壁・天井をドンドンされるよりも、メモをポストとかに入れられた方が、ムカツク』と言った“元凶者”が断然多いのです。
つまり『逆ギレされる可能性が最も高くなる行為』だったわけです。
こうなると、今後『何かされないか』と心配しながら暮らさなくてはならなくなるので、前述のように書いたわけです。

なお、これって業界での“常識”なので、不動産管理業者に言ったら『あぁ~あ...』とか同様のことを言われるかもしれませんが、あまり気に病む必要はないですよ...。
(ただし、もうやっちゃダメですよ)

>今は、すっごく静かなんです。これって何でしょう?
>私の気持ちを汲み取ってくれたって事でしょうか?

それはどうか分かりませんが…少なくとも、“元凶者”である隣室居住者宅に直接出向いて、あれこれ言うのは、今はやめておきましょう。

この静かさが本日中くらい続くようであれば、今すぐ管理業者に連絡しなくても良いと思います。とりあえず、様子を見るということで...。
ただし、以前にも増して騒がしくなったり、嫌がらせをされるようでしたら、直ちに連絡して対処してもらう必要があります。

>不動産屋さんがその後も管理する
>管理会社の物件なので、オーナーも管理会社

これはある意味、ラッキーでした。

例え別に大家さんがいたとしても、物件の管理業務を管理業者に委託している以上、物件における基本的な責任は管理業者に移行されています。
従って、住民間トラブルや建物故障の際は、まずは必ず管理業者に連絡するのが、筋です。そのために、物件所有者(大家さん)は高額費用(業務委託料)を毎月支払っているのですから。

でも、契約・所有・管理が同一業者であれば、後々にさらに大きなトラブルに発展した時など、何かと便利です。

>契約書には単身者用と書いてあって、それ以外が住んだら退去してもらう、と書いてます
>管理会社の担当が言うには『それで出て行ってとは言えない』と言いました

これは、本当です。
正確に言うと『それで出て行ってとは言えない』というよりも、『その程度では、強制退居勧告を執行するための“正当事由”に該当しない』という意味です。

もちろん、契約書に違反していれば一見“正当事由”に該当すると思われがちですが、『強制退居勧告を執行する』ためには、事前に色々な警告通知をするなどして法的手段を踏まなければなりません。
つまり、現実には『契約違反→即刻退居』とは行かないのです。
まずは管理業者による警告通達(←口頭・文章による注意)が先なのです。

また、質問文章だけでみると、実際に『強制退居勧告を執行する』ほどヒドイ状況にあるとは思えません。
少なくとも、今現在はayaya882323さんも落ち着いているし、元凶者”である隣室居住者宅も静かだからです。
仮に裁判すると、これは『適正に対処すれば、理解し従ってもらえる』という法的判断がなされることでしょう。
つまり、いきなり『強制退居勧告を執行する行為は“行き過ぎた判断”である』という法的見解になってしまうのです。=『それで出て行ってとは言えない』ということになるのです。

ただし、以下のようなことがあれば、別です。
●たびたび警察沙汰になっている
●壁・床を叩くので、傷になっている可能性がある
●犯罪じみた嫌がらせ・仕返しを受けた
●近隣居住者に変な噂などを意図的に吹き込む
●日常生活を営めないほど、精神的に著しくダメージを受けた
●同物件内の他居住者が、全員または多数が同様内容で著しく迷惑している  等々

こういう事を判断するためにも、業者には『細かいことも正確に』伝え、事実確認と適確な対処をしてもらう必要があるのです。
【ビデオ撮影は、法的に最も有効な“証拠”となります】
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答いただいて有り難うございます。

一睡も出来ないまま、実は朝一番に管理会社に電話したんです。
上と相談します、と言われ、先程また電話が折り返しかかってきたら、
「メモいれたんですか…」とあーらら的な感じで言われ、「でも向こうにも言い分があるらしい」とも。
音がうるさい、と言ってるそうですが、それはドンドンと言う足音や壁に当る音、ずっと続く話し声を紛らす為です、と説明しました。
どうやら相手は私の苦情を言ってたみたいです。

その後「長引かすと後々まずいと思うから、同じマンションで部屋を替わりましょう」と言われました。

ついこの前に引っ越したばっかりなんですが、仕方ないんですよね。

また空き部屋を担当と調節して連絡します、との事でした。

以前のマンションから引越しした時もトラブルと犯罪に巻き込まれたので、避難した形の引越しだったんですが、
今回は自分が招いた種のような気がして、本当にやりきれない気分です。
管理会社には「メモも、知らんとしらばっくれてて下さい」と言われました。
管理会社の方が間に入って話し合うと言う事も無いみたいで、このまま返事を待つ事にします。

また、これを読んで頂いて、何かアドバイスがございましたら是非、宜しくお願いします。

周りの人に言ってもナカナカ私の状況を理解してくれる人がいなくて、「神経質やナー、そんな気にしなくても…」って感じなんです。

すみません、宜しくお願いします。

お礼日時:2003/11/13 15:54

#1です。



どう対処したかはですね、大した事ないんですけどね。。。うちの不動産やはナカナカ頑張ってくれるので、一定の信頼をしてる、という感じです。本と、管理会社の腰が重いのは、困ったもんですね。。。

電話して、どれくらいの頻度でどういう迷惑をこうむってるか訴えました。実はその時はラッキーというか、その人はすでに家賃滞納等のトラブルを起こしていて、もう退去するように強く言っているところだから、少し待ってくれ、といわれました。その後は無事困る事もなく過ごしてます。
相手がどんな人かわからないし、少なくとも苦情を言いたいほど迷惑をかけるような人であるとは思ったので、直接関わらないように気をつけてました。もう参考にならない事ばかりですみません。。。

お気持ち、察します。
確かに最初のやり方にちょっとまずい点はあるとは思いますが、被害者なんですから、気をしっかりもって、頑張ってください。だって、そんな被害を受けずに生活する事を前提に住んで、それに見合った家賃を支払ってる訳ですから。悪いところを指摘されてもひるまずに、がんばっていただきたいな、と、影ながら応援してますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度回答いただいて有り難うございました。

トラブルがスムーズに解決して、その後無事に過ごされてる事、良かったですね。

今日管理会社に電話したら、管理会社が「メモ入れたんですか…(アチャー…って感じの言い方でした)。
長引くとまずいから、部屋を替わるように段取りする」と言ってくれました。

今は結構静かです。何かこれも不気味で…。
隠しカメラを設置してたり、玄関に盛り塩されてたり、
やっぱりヤバイなー(そっち系の人は神様を祭ってたり信心深いから、玄関に塩を盛る、と年配の人が教えてくれました)ますます恐いな~と感じてます。
ちょっとだけ人に来て貰っててさっき帰りました。

今日はいつもの管理会社の担当さんが休みとの事で、
相手がどんな事をいってたのか具体的に知る事が出来ませんでしたが、
「向こうにも言い分はあるらしく、お宅の事、うるさいって言ってた」って言われました。

でもそれは隣のうるさいのを誤魔化すための事で、
それが無かったらあんなに周りに迷惑が懸かる位の音を出さない、と説明はしました。

まさか私の名前を言ってて私が苦情を言ったと言う事をばらされてると思わなかったので、本当に参りました。

匿名でってあれだけお願いしてたのに。
きっと苦情主が誰からか追及してしつこく管理会社に聞いたのかも知れません。

今後は絶対何が何でも直接するのは止めます。

本当にアドバイスと励ましの言葉、有り難うございました。

お礼日時:2003/11/13 22:51

不動産系の専門家です。

以下、超長文です。

>近所迷惑考えろ。と…。)を書いてドアポストと集合ポストに入れてしまいました

色々とあったようですね。心中お察しします。
管理会社の対応が不十分ということもあり、お怒りはごもっともなのですが、でも『一番のタブーをやっちゃった』というかんじです...。

やっちゃったことは、もう仕方ないです。
なので、まずは大至急、管理会社と連絡をとってください。管理会社がTELであいまいな事を言うようでしたら、直接足を運んだ方が良いです。
そして、これまで経緯をきちんと正確に伝え、今後の具体策について相談します。
この際、隣室居住者を一方的に悪く言ったり、自分を必要以上に正当化させてはいけません。細かいこともきちんと正確に話し、“プロの立場”としての解決策を求めます。

そして、管理会社の人に付き添ってもらい、隣室居住者宅を訪ね、冷静に話をします。具体的に『…というわけだから、もう少し静かにして欲しい』『女性の悲鳴が度々聞こえてきて、心配です』等々。

なお、隣室居住者宅を訪ねるのは、できれば『男性がいる時』『子供の声が聞こえる時』『仔犬の泣き声が聞こえる時』『生活音が異常にうるさい時』がベストです。

本来ならば、騒音問題は証拠としてビデオ撮影したものを用意するのが通例ですが、今回は間に合わないので、今後同様の騒音などが度々生じる場合には、必ず撮影してください。

撮影方法は、一番下に載せておきます。

>カメラってホントかな?

物件の付帯設備でなくても、防犯のため、個人でビデオカメラ(防犯カメラ)を設置することは多々あります。
ですから、それが本当か否かは、少なくとも隣室宅に行ってみない限り、わかりません。

>今後私はどうすれば良いでしょうか
>どう話せば良いか困ってます

質問文章からすると、ayaya882323さんの“行き過ぎた行為”ではあるものの、そもそもの原因を作っているのは隣室居住者です。
だからといって、感情的に苦情を言ったり、一方的に謝罪要求するのはよくありません。

上述したとおり、まずは仲裁役として管理業者の人に立ち会ってもらい、きちんと話し合うことが最善だと思います。

<<<証拠品となるビデオテープの撮り方>>>

必ずビデオカメラを使用します。もし無ければ友人知人に借りるなどし、必ず用意してください。
用意できたら、音が聞こえてきた時の状況を録音・録画します。もちろん、日付と時間を入れます。そうしたら...

【1】うるさいと思えるほどの音・声が聞こえてきたら、まず最初に自分の部屋を簡単に撮影。部屋の時計は確実に映し、TV・ラジオ・音楽をかけていた時にはそれらを消さずに映します。つまり『うるさい時間と自分の部屋の状況』を明確にするのです。

【2】なるべく日時があかないうちに、最低でも2~3回以上撮影して『大きな声・音は頻繁に聞こえてくる』ことを証明します。夜中だと尚可。

【3】うるさい隣室の反対側や上下階の居住者に『○○号室の者ですが、隣室の△△さんがうるさくて本当に困っているんです。お宅はどうですか?』と聞いてみてみる。この時『うちはほとんど大丈夫』『気にならない程度』『よくわからない』と言ったならば、あらかじめ撮っておいたビデオテープを見せても良いでしょう。

【4】証拠品のビデオテープを持参し、管理業者に苦情の申し立てをします。その際に隣室住人が『うちでも隣がうるさくて困っている』と言っていた場合には“連名”で苦情を言います。
人数が多ければ多いほど、効果が倍増します。

なお、ビデオテープは裁判や警察沙汰になった際にも、大切な証拠品となります。

この回答への補足

yuri_sさん、とっても具体的に書いて下さって有り難うございます。

ですよね…一番やっちゃいけない事ですよね…。
本当に反省です。かなり頭に血がのぼっちゃって。

その分、相手に「やり方が悪かったです」と伝えた方が良いかと思い、
今日の朝一番に管理会社に電話して隣に話に行こうかと思ってました。
管理会社に「やってくれちゃったな…」って言われるの覚悟で。

今は、すっごく静かなんです。 これって何でしょう? 私の気持ちを汲み取ってくれたって事でしょうか?

もう、こうして色々考えてしまうのがしんどいです。

自分を過剰に正当化しない様、頑張って今日の朝は管理会社に話してみようと思います。

補足日時:2003/11/13 06:59
    • good
    • 0

#1の方も既に書いておられますが、こういったトラブルは管理会社の管轄ではなく、不動産会社か大家さんに持ち込むべき件でしょう。


管理会社は建物の器の管理を請け負っているところなので、対人トラブルには腰が重いようです。

賃貸契約をなさった不動産会社に、隣人がうるさいということについて、感情的にならないよう(何日の何時頃何度くらいどの程度の音がしたのか…というようなメモがあると便利です)苦情を申し立て、不動産屋さんから注意してもらえるように交渉してみると良いと思います。

お住まいのおうちの環境などわかりませんが、賃貸物件ですと普通契約時に、入居者の氏名を申告するのではありませんか?
女性一人で入居契約をして、いつの間にか男性も住んでいる、子供が増えているということでしたら、賃貸契約に違反している可能性があるのではないでしょうか?
子犬の鳴き声もしたということですが、その物件はペットOKなのですか?
ペット可の物件でも、近所から苦情が来た場合は飼い方について注意されることも多いようですので、契約書で可否をチェックして不動産屋さんに言ってみると良いかも知れません。

それでも駄目なら、大家さんに直接電話などで苦情を言ってみるというのも手です。
かなりお困りのようですが、感情にまかせて窮状を訴えるのではなく、理性的に「×号室の人がこのように非常識で生活に支障をきたしている。注意をしてもらえないか」とお願いする感じで、聞いてみてはいかがでしょうか。

お一人で話し合いに行かれるのは、絶対やめた方がよいと思います。
不動産会社の人、または大家さんをうまく味方につけて、一緒に話を聞きに行くのが最善ではないでしょうか。

この回答への補足

picocoさん、回答有り難うございます。

先にも書きましたが、私の住んでる所は京都で、大体は、不動産屋さんがその後も管理する事になってます。
入居した後はその不動産屋さんの別部署に、何かあったら連絡して、と言われました。

しかもその管理会社の物件なので、オーナーも管理会社という事です。

前に住んでたマンションでも管理会社が動いてくれないから、自分で大家さんの連絡先を捜して
直接言ってました。すると大家さんは「管理会社の担当の人に言っておく」と言われました。

契約書には単身者用と書いてあって、それ以外が住んだら退去してもらう、と書いてますが、
昨日の管理会社の担当が言うには「それで出て行ってとは言えない」と言いました。

どうして?!契約書に書いてるやん!って思いましたが、強くいえませんでした。
ペットにしても、飼うのは絶対駄目、来訪者が連れてきても駄目、破ったら契約解除、とも書いてるんです!!

大家さんも不動産屋さんも、管理会社も同じだから、他に言って行くところが無いのが現状です…。

やっぱり一人で行かない方が良いですか…。

このままメモの事も無視してて良いでしょうかね…。

もう本当に細かい事ばっかり言ってる自分が嫌になります。

補足日時:2003/11/13 06:33
    • good
    • 0

大変ですね。


最近近所トラブルで平気で殺人なんてこともざらですから気をつけてくださいね。
カメラについてはもうあってもなくても関係ないです。ばれているばれていないの問題ではなく、仮にあなたの反対側の人が、疑われたとしても、そんな何の反省もなく、強気な態度でこれからもうるさくすると言っているみたいですから、もうそのレベルじゃないです。
出来れば、管理会社の人を含めて話し合ってください。1対1だと何かと危ないと思います。
管理会社の人に電話で言ってもらってもあんまり効果ない気がするので、来てもらったほうがいいと思います。
でなければ、警察です。っていうか、かなり警察の臭いがします。民事不介入なので、話し合っているときに恐怖を感じないと基本的に呼んでも来ません。
そう簡単に警察はよべないです。
その男の態度からして、正直、大家が、相手側を立ち退きさせるか、あなたが出るしか道はないと感じられます。
その男が改心しない限り、問題は解決しないでしょう。

この回答への補足

okweb__masterさん、回答有り難うございます。

反省の態度は全くありませんでした。
ただ「紙、返す」というだけです。
でも、私もあんな強気な内容で書いた事について、反省すべきか…とも考えてました。

今は、ナント静かなんです。
もっと嫌がらせしてくるかなーと思ったのに。

やっぱり私は直接話しに行かない方がいいでしょうか…。

せっかく静かになったのに、このことで、全く眠れません。

補足日時:2003/11/13 06:28
    • good
    • 0

私はチョット違うんですが、明け方の無言電話が多々ありました。

番号を調べたら、斜め向かいさん。警察に言いましたが、「警察からは過去の発信歴を犯罪以外NTTに調べられないため、5回くらい日時を書いて持ってきてください。」と言われました。コレも変ですが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!つまり証拠があれば良いのですから、テープを取っておいて、日時を記録しておく。ビデオ録画ならそのときのTVなどで日時が確実ですよね。後は、他の住人と相談して、管理人に署名なりで訴えるのは如何でしょうか?ayaya882323さんの友人に数名泊まってもらい、警察への承認になってもらうとか。直接で暴力を振るわれたら取り返しがつかないので、くれぐれも気をつけてください。

この回答への補足

piccolaさん、回答有り難うございます。

piccolaさんも大変な目に逢われたんですね…。

その斜め向かいの人は、何の目的で無言電話掛けてきたんですか?苦情があったんでしょうか…。

もし差し障りが無かったら教えて頂けますか?

お陰様で今は静かです。でも今後、仕返しされたらどうしよう…とか、とっても考えてしまいます。

メモをしらばっくれて「私じゃない」と言い続けた自分を、どうしようもなく後悔してしまいます。

補足日時:2003/11/13 06:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A