プロが教えるわが家の防犯対策術!

22歳女性、フリーターです。
最近感情の起伏が激しく、少しの事がきっかけで酷い虚無感、絶望感に苛まれることが多々あります。また、嫌われるのが怖いので人の前ではなるべく感情を出さないようにして常に笑うようにしたり、人に気を遣うようにしているので人には大人しいとか優しいと言われるのですが、実際には常に殺意や憎悪の感情で溢れています。

自分ではこんなこと考えてはいけないと分かっているのに、接客の仕事中、頭にくることがあるとそのお客さんに対して「死ね」とか「殺す」といったような酷い言葉が頭の中を占め、殺意が抑えきれなくなるのです。最近では嫌なお客さんに心無いことを言われたりそのような態度をとられたりすると動悸が激しくなり眩暈がして、それが5時間近く続くこともあります。また、特に最近は無気力でとても疲れやすく、食事を摂ることも面倒に感じ、結果、夏の間だけで5キロ近く痩せました。

四年前に母親を病気で亡くしたことも未だにずるずると引き摺っています。さすがにこれだけ年数が経っているので家族や友達の前ではもう全く気にしていない振りをしていますが、本当は未だに悲しい、寂しい気持ちが消えないままです。自分を客観視したとき、このことが虚無感や絶望感の原因のひとつになっているような気もします。

こんな駄目な自分が本当に嫌いで、毎日のように消えたい、死にたいとか、世界なんて滅んでしまえばいいのにと思ってしまいます。どうしようもなくなると流血するまで腕を剃刀で切り付けることもあります。思春期の頃ならまだしも、この歳になってこんな感情をぶら下げているのはおかしいと感じてしまいます。

どうすれば少しでも前向きに生きられるようになるでしょうか?
なにかちょっとしたアドバイスや意見等あればお願いします。

ちなみに私は音楽やゲームが好きで、休日にはそういったものでストレス発散も十分にしているつもりなのですが、逆にそれらに依存しすぎて現実を見るのが益々嫌になってしまいます。

ずっと溜め込んできたことなのですが、最近本当に苦しくてどうしても誰かに聞いてほしいと思い書き込んでしまいました。長文すみませんでした。

A 回答 (5件)

「愚痴ノート」「絶叫ノート」をつくって


そちらで、マイナスのエネルギーを処理しませんか。

できれば、
真のホスピタリティを身に着けて、
どのようなカスタマーもハッピーにしたり、
リフレッシュさせてあげませんか。
それには、
『接客の達人』
『究極の接客』
がお勧めです。どちらも絶版ですので、
図書館で取り寄せて読んでみてください。
あるホテル契約社員だった女性が後に
そのホテルの総支配人になってからの著書です。
質問者さまの人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。

〈付録〉
いまいまは、
おもいっきりリフレッシュするとことから
進めてみませんか。
それで、自分に負けないで、常に、
パッションと智慧で対応して
被害者意識などとは縁を断ちましょう。
楽しい時には笑顔が育ち、
苦しい時にはこころが育つ。 (軌保博光)

星新一さんの『ある夜の物語』を読んでみてください。
(ショートショートなので2~3分間で読めますので)
読後、トレーニングで、
質問者さまの『ある夜の物語』を書いて、
お母さまに捧げませんか。
何かが変り始めるかもしれませんよ。

むなしいというのは、自分の生き方がまちがっていると
鋭く直感している証拠である。 (三浦綾子 『ひかりと愛といのち』)

今の自分に疑問や不安を感じたら、それは、
変化しなさいという心の声です。 (葉祥明 『風にきいてごらん』)

なっていたかも知れない自分になるのに
遅すぎることはない。 (George Eliot)
どんなときでも「夢」を忘れないでくださいね。

ご成功を祈ってます。
    • good
    • 0

大丈夫ですか?心配です。


お母さまが亡くなられたのはとても悲しいですね…。
私も虚無感に襲われるときがあります。
多分端から見たら、平和な、悩みもなさそうな人と思われていると思いますが、
心の中を渦巻く感情を抑えているだけです。
嫌われることを恐れたり、人の評価を気にしてばかりいて疲れます。。
特に社会人になり、友達とも会う機会が減り、孤独感に襲われるのかなぁとか。
悩みはたえないです。

貴方は、自分の悩みを友達に相談したり、バカな話で笑ったりしていますか?
ここで相談するのもいいですが、やはり信頼できる人に話すことがいいのではないかと…
意外と貴方のような悩みに共感してくれる人も多いと思います。
私も共感できたので、お答えしましたし☆
一人で悩んでプラスの方向へいくのは難しい気がします。
抱え込まないで…いきましょう(^o^)
    • good
    • 0

嫌なことを溜め込んでいたから今のような気持ちになっちゃったのかな


何か嫌なこととかあったら話聞きますよ
この質問をきっかけに変わりませんか
お母さんも悲しんでばかりいないで
前向いて生きていって欲しいと思っているんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも気づかないうちにいろいろなことを溜め込み過ぎてしまったのかもしれません。
何が原因かははっきり思い出せません。
小さなことが積もり積もって大きなストレスになってしまったのだと思います。
だけどここに悩みを書き込んだだけでもちょっとだけ、何か変われたような気がします。
気分的にも少しすっきりしました。この二日間は、
珍しく仕事中に引き攣るような気分になることもありませんでした。
これをきっかけに前向きに生きる方法を探していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 22:57

溜め込まずにこうして書き込もうと「自ら」動いた事は


大きなステップだよ。そしてスタート。
貴方は貴方。
急に中身まで変えていく事は難しい。
でも、「バランス」を整える事は出来る。
今の貴方を苦しめているのは「アンバランス」。
自分自身と上手く付き合い切れていない。
その状態が余計に他者との付き合い方、向き合い方も
苦しくしてしまう。
でも、そのバランスの悪さに気がつけて。偏りに気がつけて。
貴方なりに「手当」が出来るようになると。
不安定な自分でも「なんとか」やっていけるようになる。
バランスが変わると、生き易さが変わる。
今の貴方のように、
不安定の波で一喜一憂しなくなっていく。
波の大きさが変わってくるから。
尚且つ波との付き合い方も覚えていけるから。
ギリギリのところでバランスを取れるようになってくる。
元々貴方は、感情の起伏が激しい人。
激しさは「極端さ」を創りやすい。
周りに受け入れられたい気持ちも強ければ。
嫌われたくない気持ちも人一倍強い。
普段の貴方自身も凄く力が入っているんだよね?
それはそれで別に構わない。
今に始まった事では無いから。
そういう貴方である事も含めて。
丁寧に成長していけばいい。
ただ、成長しようとしている渦中で。
貴方の心の支えであるお母さんを無くしてしまった喪失感。
今の貴方の不安定をある意味一番わかっていた人。
貴方自身が「自然」に向き合える人。
彼女一人が貴方の世界全てでは無かった筈。
でも、「大きな」存在であった事は間違いない。
そのお母さんを亡くした事で。
貴方の不安定さはどうしても大きくなってしまった。
支えが無くなった感覚。
それは4年も経っているから~とか時間では測れない。
今の貴方が引きずっているのは、今の貴方の真実。
でも、そういう自分を素直に見せられない貴方がいる。
本当はしんどいのに。一人では苦しいのに。
ついつい何でもない「良い顔」をしてしまう。
不安定な貴方も貴方そのものなのに。
そういう自分はダメなんだと。
貴方は他者に嫌われたくない気持ちが強いが故に。
どうしても当たり障りのない自分を演じてしまう。
必要以上に心配を掛けないような自己整理は大事だけど。
それが極端になると。
結果的に後々「大きく」バランスを崩した自分自身として。
周りにも自分にも負荷を掛けてしまう事もあるんだよね?
誰も貴方に特別なものを期待している訳じゃ無い。
貴方も不完全だけど、周りはもっと不完全で不安定かもしれない。
しんどい時は素直にしんどいと伝えていい。
逆の立場で考えてみたらわかる。
自分に何が出来るのかはわからないけど。
でも悩んだり、苦しんでいる人がいるなら。
もし抱えているものがあるなら。
それを聞いてあげる、感じてあげる事位何でもない。
貴方だってそう思うんじゃない?
悩んでいるから駄目な人だとか。
不安定だから可哀そうな人だとか。
そういう「決めつけ」を持っている人ばかりではない。
そして、直ぐに相手を好きか嫌いかで判断する人は多くない。
貴方にはそういう整理がなかなか生まれない。
そうなると、外側では何でもない自分。
内側では不安定の「渦」がとぐろをまき続ける。
そういう自分を何とか「見えないように」しながら。
貴方は自分で自分を抱えてしまう。
でも、そういう状態は苦しい。
はけ口が欲しくなる。
時には趣味の時間や好きな事で中和出来る時もある。
でも、バランスが悪い時には自分を追い込んだり、傷つけたり。
そういう事もあったんじゃない?
それも貴方なりの必死のバランスケアなんだと思うけど。
貴方の最後の言葉にある「本当」に苦しいと。
それは貴方の内側からのメッセージだよ。
丁寧に感じてあげないと。
もっと肩の力を抜いてあげる事。
貴方はついつい自分を「演じて」しまう。
そういう自分に「当たり前」に力を入れる事に慣れてしまっている。
そういう自分をしんどく感じているのに。
ついつい「いつも」の貴方で対応してしまう。
それはやっぱりその場しのぎなんだと思う。
意思を持って変えていく。少しずつ。
演じるのではなくて、貴方のそのものを大切にしていく事。
常に笑顔で優しい人が好かれる訳じゃ無い。
本当に皆から好かれる人は。
自分に「正直」な人。常にベストな人とは違う。
そして、嫌われたくないという過敏さはわかるけど。
相手が貴方をどう思うかなんて、
貴方にはコントロール出来ない事でしょ?
出来ない事をしようとしているから。
貴方のバタバタには終わりがないんだよ。
貴方が凄く丁寧に穏やかに向き合っても。
その貴方を何とも思わない人だっている。
何だか創り過ぎてるな、とかね。
逆に貴方の気持ちが全然上がらなくて。
テンションも控えめで、あまり快活に向き合えていないにも関わらず。
貴方を良いなと感じる人もいるんだよ。
力の入っていない貴方に何かを感じたりね。
それは貴方にはコントロール出来ない事。
好かれたい気持ちも、嫌われたくない気持ちも。
それは相手「次第」だから。
それは神様の仕事。
貴方の仕事じゃない。
まずその部分の力を抜く。
私は私として。
私なりに丁寧に向き合っていこうと。
笑顔を大切にする心がけは大事だけど。
無理をしても仕方がないんだと。
それが演技になっても苦しいだけなんだと。
自分の不安定も「含めて」。
今の自分として出来る事をやっていこうと。
出来ない時も「ある」んだと。
それで良いんだと。
もっと自分を認めてあげないと。
力を抜いて、認めてあげるだけで。
貴方の気張った部分がニュートラルになる。
それだけでバランスが変わるよ?
まだ22歳じゃない?
これから貴方なりに、良いなと思える自分自身を
創り上げていけばいいんだと思う。
焦る必要は何もない。
これだけ不安定な自分を感じながらも。
敢えてサービス業をやっている貴方はむしろ「強い」人。
ただ、どうせ頑張るなら。
サービスする側の貴方も心地良くコミュニケーションしていけるように。
自分自身を整えていく事。
苦しいなら無理に続けなくてもいい。
色々なスタンスでの社会との関わり方があるから。
深呼吸して。
もっと自分を大切にね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと人見知りの性格をどうにかしたくて、敢えてこの仕事に就きました。
結果、人とコミュニケーションをとることが自然にできるようになったのですが、自分を良く見せるための、人に嫌われないための「演技」が過剰になってきたな、と自分でも思っていました。
元々感情の起伏が激しいことも自覚していました。
たまに、異常なほどに愛が足りないとか、寂しさを感じたりもします。
未だに母の死を引きずっていることも、普段は何でもない顔をしているけど、あの時のことを思い出して急に涙が溢れてくることが今でもあります。
だけど、こんな自分を誰かにさらけ出すことも出来なかったし、こんな風に私の本当の部分を肯定してくれる人もいませんでした。たまにぽつりと身内に助けを求めても、さらっと流されることが悲しくて。もっと素直に誰かに縋ることもできない自分が悲しくて。
あなたの言葉の一つ一つが、じわじわと心にしみ込んできて、涙が止まらなくなりました。やっと、誰かに知ってもらうことができた、と思えました。

ずっと、自分が嫌いでしょうがなくて、傷つけてばかりで、こんな自分はいなければいいと思っていました。それは今も変わりません。だけど、そんな風に自分を苦しめて追い込んでいるものが「アンバランス」なら、少しずつでも、本当の自分を受け入れていけたらな、と思います。まずは演技することをやめようと思います。自分の気持ちに素直になろうと思います。
貴方の言葉に出会えてよかったです。これからゆっくりゆっくり自分自身と向き合っていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 23:05

私も最近、虚無感が強いです。


前向きになれなくて、詰まったような感覚に陥ります。

きっと周りに相談すれば気が楽になると思います。
私は近くに相談役がいないときに、悩み相談の電話にかけて、
知り合いとかにはいえないことも相談してみたら楽になった記憶があります。
ちょうど質問者さんと同じくらいの年齢です。

あと新しいものなど知ったり、楽しんだりすることが億劫というか抵抗が
あると思います。そんな時は思い切って面白そうなものに飛びついてみると、
何か見つかるかもしれません。

少しでもお力になれたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じくらいの年齢で、同じように生き辛いと思っている方がいると知って、わたしだけじゃないんだと少し気が楽になりました。
自分の弱い部分を誰かに打ち明けるのが怖くて一人で溜め込んでしまっていたのですが、
悩み相談の電話なら良いかもしれないです。
どうしても耐えられなくなった時、これからはそういうものにも頼ってみようと思います。
色々なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!