プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前こちらで、質問し回答していただいた者です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7041648.html

色々考えた結果、こちらの内定を前向きに検討中なのですが、
その事を母に報告したところ、反対されました。(情けない話なのですが)

理由としては、
・財務・経理で応募したのに、総合職と言われるのは不当な扱いを受けている。
・本社勤務で応募したのに、工場勤務と言われるのは、ただ工場で働く人が足りないからだ。
・工場で働くと、昼食も工場、何をするにも工場となるので、
人間関係(男女のお付き合いも含め)や視野が狭くなる。
まだ若いのだから、そんなことになってしまってはもったいない。
ということだそうです。

この会社だけはやめてくれ、もっと就職活動頑張って続けてくれ、と懇願までされてしまいました。

特に3つ目の理由が大きいようなのですが、実際に工場勤務になると上記のようなことになるのでしょうか。


おそらく母は、ビルや営業所に通勤するOLを望んでいるのだと思います。
しかし、私としては居住地は都内を考え、そこから電車で都内近郊の工場に通勤するつもりなので、
問題ないと考えているのですが、私の考えは甘いですか?
(知り合いや友人はすでに何人か都内に住んでいるので、ゼロからの人間関係の構築というわけではないです。)


工場勤務について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えてほしいです。


(ちなみに、その会社は本社勤務が十数人、工場勤務が数百人の中小企業です。)

A 回答 (11件中1~10件)

ANo7の続きです。


質問者さんの「お礼」を見ていると、老舗のしっかりした会社のように思います。
学歴を特に気にされていないのも、老舗企業として好感が持たれます。
開発、設計というのは業種によって言い方が違うだけです。
将来にわたって存在できるよう未来に投資していこうという表れです。

私が勤めていた中小企業も、総合職・一般職という区別はありませんでした。基本的には学歴による区別もほとんどなく、実力+年功で出世していくとう感じでした。私自身大学院卒で入社したのですが、私の上司は高卒でしたが非常に優秀な方でした。いまでは会社で重要な地位になっています。私自身は事情があり大手企業に転職したのですが、今でもその会社の人との関係は良好で、上司だった人も今でも交流はあります。同じような感じでしたら、上層部に高卒の方がいて重要なポストについておられる可能性もあります。

採用が2名ということですが、新卒を含めて年間で2名ということでしょうか?それとも新卒を別に採用するのでしょうか?
別に生産担当者を採用するのでしたら、妥当な人数だと思います。数千人の有名企業でも総合職の採用はせいぜい数十人程度です。
該当する職種の人数の1/15~1/20程度を採用するのがよい企業の普通の形態だからです。つまり平均15~20年勤めているという証拠だからです。採用人数の多い企業は、学生からするとなにかすごい会社のように見えますが、実は1年で半分以上やめていくので補充のためというブラックな企業も見かけます。

実はその業界では有名な会社というのは入社してだいぶ経ってから知ったのですが、学生にとっては知る由もありませんでした。いまでは中小企業を卒業し、大企業の仲間入りをしています。
もしかしたら内定をただいた会社は業界では意外と有名な会社のような気もします。

それと蛇足ですが、それ位の規模の会社になると
実家から工場通うことができないのであれば、寮を用意してくれるのが普通です。女子寮というのは多分無いので、会社が一般のアパートの一室を借り上げて寮とするのが普通です。家賃の一部を会社が負担してくれる場合も結構あり、最低でも敷金や礼金を負担してくれる場合が多いはずです。入社が決まったときに話があるはずです。自分で好きな場所に住もうと思えば断ればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、回答ありがとうございます。
見ず知らずに人間に親身になっていただいて、本当に感謝しきれません。

しかし、明日先方に返答する約束の日なのですが、
母の同意はおろか更に父の同意も得ることはできませんでした。
せっかくお忙しい中、尽力していただいたのに申し訳ないです。

理由としては、製造業の工場勤務で何をさせられるかわからないというものです。
断らなきゃ、親子の縁を切るとまで言われてしまったので、どうすることもできませんでした。

自分はどんな職種につこうと、前向きに頑張ろうと覚悟を決めていたのですが、
自分の非力さに情けさと悔しさでいっぱいです。

また一から就職活動がんばろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 01:08

工場で研究職をしています。



>財務・経理で応募したのに、総合職と言われるのは不当な扱いを受けている。

どこが不当なのか理解に苦しみますが…
財務・経理とはいえ、総合職がやっている企業も多いです。
無論、一般職の人がやっている部門もありますが。
財務・経理だけやりたい、というのであればそれなりの経験を持ってから『派遣』というのが良いのでは?
正直に言って、財務・経理だけをやれる仕事って物凄く狭い業界だけです。
大企業ならともかく、中小企業で一般職としてその業務の正社員をとるのか?という点は非常に疑問です。
派遣で十分な領域でもありますから。

>本社勤務で応募したのに、工場勤務と言われるのは、ただ工場で働く人が足りないからだ。
工場にだって、経理も必要です。
ですが、規模からして『総務』という大きなくくりで全てをやっている可能性もあります。
まぁ、本社には人が足りているから工場…というのは間違いではないと思います。

>・工場で働くと、昼食も工場、何をするにも工場となるので、人間関係(男女のお付き合いも含め)や視野が狭くなる

こんなの本社に勤めたって同じでは?
昼も本社・何をするにも本社になるのでは?
人間関係どうのこうのってのは、他の時間でできるのでは?


最後に、総合職、という職群で就職するとなると基本的に『なんでもします』という態度を求められます。
工場の現場に行く事だってあるでしょう。
本社や他の工場に転勤することもあるでしょう。
営業職などに行くこともあるでしょう。
ここらの覚悟は大丈夫ですか?
    • good
    • 0

お礼から、僕の書き方ミスに気づきました。



そのいちから、そのさんは、大学や就職面接での工場見学、素通りでした、
ごめんなさい。
    • good
    • 1

ANo.4の続きです。


酷評をされている回答も多いのですが、
中小企業にはブラックな企業もありますが、私の知る限り、業績もよく将来性のある製造業が多くあります。

どのようにして見分けるかですが、一般の人の企業の知名度と、業績が良くて働きやすい企業とは全然別のように思います。
製造業の場合を私なりに考えたところでは
1) 下請企業ではなく、独自製品を製造している
2) 開発部門がある
 独自製品を作るには必要です。20人くらいの会社でもしっかりした会社は開発部門をもっています
3) 正社員の平均勤続年数が比較的長い
 会社の設立時期にもよりますが、10年以上。
 新規事業をはじめて拡大している場合は別ですが、年中社員募集している企業は問題有り
 あなたが受けた総合職の中途採用募集人数が1人か2人まで、それ以上はあやしい
4) 社長のワンマンではなく、組織的に機能してる
 最終面接のときに採用権限のある役員が1人はいたはずですが、それ以外の人事担当者などが面接の場で発言しやい雰囲気があったか。
5) できれば消費者が直接使用する製品ではなく、その原材料や部品、あるいは企業が使う製品
 日本の製造業の国際競力の強いところは、原材料とか部品製造なのです
 当然一般の人の知名度は低いです
6) 利益が安定して出ている
 上場してない場合が多いので知るのは難しいですが、会社案内に書いてあるように思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

また二度に分けて、詳しく回答していただき、ありがとうございます。
勝手ながら、お礼はこちらにまとめさせていただきます。

>会社にもよりますが、普通、総合職は職種も勤務地も限定しません。優秀な人に対してはそのような採用をします。
今回内定をいただいた会社は、おそらく少し特殊で、総合職・一般職という区分けは行っておりません。
すべて、新卒は総合職として採用します。
ですので、今回先方が私を優秀だから総合職として採用したのかは、判断しかねます。

>工場勤務といってもあなたに生産ラインにはいって、ものを作ってくれということは無いはずです。
これは、はっきりとわかりません。
社長の考えとして、文系理系・男女の区別は行わないのがモットーの一つであるらしいので
(社長面接の時にはっきり言われました。)、
私の『適性があったら』生産ラインに入る可能性もあると思います。

>普通、配属は本人の適性と本人の希望を考慮して決めれます。希望を出せば叶えられるという訳ではないですが、聞いてくれると思います。
そうですね。これは研修期間後、本人の希望も聞くと先方もおっしゃってました。


また、良い製造業の会社の見分け方まで丁寧に教えて下さり、大変感謝いたします。

1)については問題ないです。

2)製品柄なのかはわかりませんが、開発部門はありません。しかし設計部門という部署はあります。

3)昭和からずっと勤続されてる方もいるようなので、これも問題ないです。
今回の総合職の募集人数は2人です。

4)これは判断しかねます。社長面接の時に、社長の他に秘書らしき方と人事部長がいらっしゃいました。
そのあと、ガラス張りの会議室で人事部全員と社長が打診してる様子を見ましたね。

5)これは両方ですね。独自に一般消費者に販売している商品もあれば、
企業に流通している製品もあります。

6)会社案内にはありませんでしたが、製造している製品は
誰しもが生きていれば必ず目にし、どこにでもある物であり、
今世の中から突然消えると困る物であるのは確かです。

お礼日時:2011/10/02 11:54

「本社勤務が十数人、工場勤務が数百人の中小企業です。

」といえば中主というよりは中堅企業ですね。
どうもお母様は世の中をご存じないとしかおもえないのですが、日本は都会人だけでできているわけではありません。
実際は地方の農業や漁業を含む生産活動が多くを占めて、都会の暮らしを支えているのです。

その生産部門があってわが国の高い生活水準が維持されているのは常識ですよね。

・財務・経理で応募したのに、総合職と言われるのは不当な扱いを受けている。
 総合職とは普通は新人の中でも優遇された待遇ですよね。将来の幹部候補生なのですから。

・本社勤務で応募したのに、工場勤務と言われるのは、ただ工場で働く人が足りないからだ。
 製造業ではどちらかというと管理部門よりは製造部門を重視します。工場で働くころがマイナスという考えでは生産活動はできません。これが判らないようですね。

・工場で働くと、昼食も工場、何をするにも工場となるので人間関係(男女のお付き合いも含め)や視野が狭くなる。
これは都会でも同じようなもので、職場の環境次第です。

工場は多くの地方から来た人や、いろいろな経歴や年齢の人が沢山いて、それぞれに面白い性格の人も沢山います。
そういう多様な人たちとお付き合いするのは決して視野が狭いものではなく、返って広く世の中を知ることにもなります。

貴社ではどうかわかりませんが、私の工場では女子社員が男子にくらべかなり少なかったので、入社した女性は殆ど社内結婚で決まりでした。一方本社は女性比率が高くなかなかそうはならなかったですね。今はもう条件が違うのかもしれませんが。

ということで工場には工場のよいところが沢山あるというのが私に意見です。
お母様は地方や工場の経験が全く無いのでしょうかね。大きい誤解だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

まず、私の書き方にもしかしたら誤解をさせてしまう部分があるのだと思いますが、
所々に母を小ばかにする発言が見受けられるので、撤回していただきたいです。
しかし、私の母の発言がyosifuji20さんを不快に思わせてしまったのでしたら謝ります。すみません。

さて、本題に戻りますが、文中からお察しすると、yosifuji20さんは現在工場勤務なされている、
または製造業に携わっているといことで(勘違いでしたらすみません。)、
工場勤務のメリットをたくさんご存知のようですね。
大変参考になります。ありがとうございます。

>工場は多くの地方から来た人や、いろいろな経歴や年齢の人が沢山いて、それぞれに面白い性格の人も沢山います。
今回内定をいただいた会社では、どのような方々が勤務されてるのは
全て把握していませんが、人数もそこそこいますし、多様な人たちと出会えると思います。

>総合職とは普通は新人の中でも優遇された待遇ですよね。将来の幹部候補生なのですから。
これは少し違います。
特殊かもしれませんが、今回内定をいただいた会社では総合職の募集しかないのです。
ですから、特別優遇されてるというわけではないと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 11:18

言葉は暗号で、話し手なりに変換し、聞き手なりに推測するので、誤解があります。



僕の経験則からは、他人に合わない場合があります。

三重の
精密電子機器そのいちは、見学コースはガラス張りで、すごくよい環境に見えましたが、中ではマスクしてました。
パートのオバサンがいました。
製品化する会社で、工場はきれいにみえたけど、ガラスの向こうは化学物質で臭います。

三重の
精密電子機器そのには、間近で観察できた代わり、油臭い空気、二十代の女性も何人もいて、習熟して組み立てスピードの合格者とかラップタイムとかありました。
油臭い。
部品メーカー、しわよせきてます。
生きるために大変になってるかも。


三重の
精密電子機器そのさんは、パートのおばさんが熟練工でした。旋盤で加工。
製品化する会社だけど、用途が部品で業務用。
おばさん五十代かな。


東京の郊外の
機械の一部そのよんは、
派遣社員のほうが多い。
事務職はプレハブ小屋で在庫管理とかしてたのかも。
丁寧に訓練して鍛えるのは正社員だけ。

派遣はラインに混ざりながら覚える、なんか不完全な扱い。

2009年11月前後、派遣として入ったのがそのよんで、
景気刺激策で急な増産で、工場は振り回されてる感じでした。


派遣で入って初めて、キツさや無理な命令みたいな、歯車の一部の苦しみが判りました。
たぶん、スポーツ根性だけ、結果で出すか大ケガで出すか、あとは作業をこなし続ける苦行。
力やスピードや体格や、体の修復能力や、動体視力が必要。


でもそう見えていただけの可能性が残ります。


国別の物価格差で、
物価の安い国で工場生産、
物価の高い国で売るのが主流。

日本にある工場で働くのは大抵が苦しい現場のはず。

物価安い国で生産する服飾や、
お中元で手堅いデパートの販売、
銀行、
物価安い国から輸入販売する大手スーパー、
といった業種のほうが、
商売のからくりが出来ています。

同じ物価の労働者の作るものを買うべきだけど。
物価の差がいつまでも残る。
輸入が安い、質流れの中古が安くて価格破壊。

他のカラクリは、
健康保険制度により保健適用の医療、薬

学校がゆとりで学問をする学習塾

制度上の許可を出す天下り団体のいくつか

のカラクリがあります。


逆風にあっているのは、商店街、零細農業、林業、精密手工業、よっぽどの評判と固定客が必要。
ただ、農家でも加工して収支を増やす賢い人は黒字かも。
おせちにつかう黒豆の伝統品種は高いから、上手く作ればよさそうとか、干し芋とか干し柿とかの保存食にすれば取れたものを定価で売れるとか。


子供を産む予定なら、化学物質は危ない。
子供を産みおえた人がやればいい。
現場が酷かったら、精神的辛さを精神病でもなんでも診断書発行してすぐ辞めるといいと思います。
薬は飲まないで捨てていいし、工場を辞めたら精神科も行くのやめればいい。
薬を急に辞めると精神不安定になるから危険。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

mlmgr6859さんは、様々な工場に勤務されてきたのですね。
今回私が内定をいただいた企業は、作ってる製品が全く逆と言ってよいものなので
環境も違ってくると思いますが、参考になります。

また、色々勉強されてきたようで、様々なことを知っておられるんですね。
参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 10:43

女です。


1年ほど工場勤務でしたが、
工場はやめておいたほうが・・・
セクハラ&アルハラがハンパないです。

オヤジがギラギラした目で見てきますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

erina-chloeさんは以前工場勤務なされていたということで、
大変辛い目にあったようですね。
心中お察しします。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 10:36

会社にもよりますが、普通、総合職は職種も勤務地も限定しません。

優秀な人に対してはそのような採用をします。
大卒の人の多くは総合職として採用されます。
あなたに期待しているし、長く働いて、将来社内でリーダー的な働きをしてほしいということです。

どのような会社なのか分かりませんが、中小企業のなかでは、大手企業の下請け的なところもありますが、独自で製品を出しているところも多くあります。大学を出て最初に勤めた会社が後者のタイプで、工場勤務でした。従業員数も400人程度で似たようなものですね。

本社勤務が十数人、工場勤務が数百人ということであれば、本社は営業の拠点と財務の機能があるだけだと思います。
生産だけでなく、開発や企画のなどの重要な機能はほとんど工場にあるはずです。

工場勤務といってもあなたに生産ラインにはいって、ものを作ってくれということは無いはずです。研修として短期間経験してほしいということはあっても、文系の人にそんな仕事をしてもらうほど無駄な余裕はないはずです。
あなたの経歴からすると、間接部門(わかりやすく言うと生産以外)の事務、もしくは生産の事務ということになるのではないかと思います。
普通、配属は本人の適性と本人の希望を考慮して決めれます。希望を出せば叶えられるという訳ではないですが、聞いてくれると思います。

もしその会社が、大手企業の下請けだけではなく、独自で製品を出しているところだと絶対おすすめです。そのような会社は社員のモラルも高いし将来性もあると思います。

参考まで
>・財務・経理で応募したのに、総合職と言われるのは不当な扱いを受けている。
全然違います。あなたにものすごく期待しているから総合職なのです。
>・本社勤務で応募したのに、工場勤務と言われるのは、ただ工場で働く人が足りないからだ。
上と同じです。
>・工場で働くと、昼食も工場、何をするにも工場となるので、人間関係(男女のお付き合いも含め)や視野が狭くなる。
確かに勤務時間中に工場のなかから出ることはあまりないですが、都心のオフィスでもお昼に仲間内で近くに食事にでかけるだけで大差ないように思いますがいかがでしょうか。

職種限定なら、派遣かパードタイマーくらいしか難しいと思いますが、それでも良ければ別ですが。
    • good
    • 0

以前工場で働いていた20代女性です。



個人的に工場はオススメしません。

他の会社の事は知りませんが、私が働いていた工場はモラルが本当に酷かったです。

男性至上主義の考え方が蔓延していて非常に不快でした。

さらに若い女性社員に対するセクハラも酷いです。

部長クラスの男性が平気な顔してお尻触って来ます。

若い女性が少ないのでカモにされます。

私は新年会で無理やり服を脱がされ、芸を強要された事を理由に退職しました。

トラウマになってしまい、今でもお酒の席が怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

ryouko-ssさんは、以前工場勤務なさっていたということで、
大変辛い経験をされたのですね。
心中お察しします。

内定をいただいた会社はそのような状況ではないといいのですが・・・

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 10:34

shima46 さん、こんばんわ。



結論を言えば、質問者様のお書きになった条件だけでは良くわかりません。
たぶんこの会社は、貴方にこの会社的な職業訓練的な経験を色々つませてみたいのだと思います。おそらく工場勤務になれば、最悪の場合はお母様がお取り上げになった
・本社勤務で応募したのに、工場勤務と言われるのは、ただ工場で働く人が足りないからだ。
・工場で働くと、昼食も工場、何をするにも工場となるので、人間関係(男女のお付き合いも含め)や視野が狭くなる。
ということになるかもしれません。ただ工場の事務や品質管理などを担当する間接部門になるか製造を担当する直接部門に配属されるかで若干労働条件の違いがあるかもしれません。また、総合職ならばいつまでも工場勤務ではなく長くとも2,3年で本社へ異動で戻ることもありうると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

>たぶんこの会社は、貴方にこの会社的な職業訓練的な経験を色々つませてみたいのだと思います。
そうですね。試用期間中は一通りの部署を経験してもらうとおっしゃっていました。

>また、総合職ならばいつまでも工場勤務ではなく長くとも2,3年で本社へ異動で戻ることもありうると思います。
この点は微妙なとことですね。先方も本社勤務になると約束はできない、と明言されてますし。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!