
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSを表示させる。
上記が、生きているか死んでいるかを判定する最低限の方法です。ただ、その先に、各機能が正常に動作するのか、等の要素が沢山あります。
BIOSを表示させるには、表示するデバイスが必要です。オンボードのグラフィックスやCPU内蔵、グラフィックカードが必要になるものもあります。それに、ディスプレイです。
CPUも、マザーボードのBIOSが動作確認をしているものが必要。BIOSのアップデートが必要なものなどは駄目です。
メモリは、必要ないものもありますが、少なくともBIOSを表示させるためには最小容量で構いませんので載せましょう。これも、規格にあったものが必要です。
光学ドライブやHDD、SSDは必要ありません。
最後に、電源です。これも、容量のあまり大きなものは避けましょう。コンシューマ向けのATX電源は、通常、最小負荷容量というのがあって、それに満たないと正常に出力電圧が出ません。そう言う意味では、250W程度でも負荷が軽いので十分と言えます。
それと、あったら便利なグッズ。下記などを用意して下さい。マザーボードが単体の場合、これらのスイッチやLED、ブザー等は役に立ちます。
http://www.ainex.jp/products/km-01.htm
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10902 …
これで、組み上げて電源を投入して、BIOSまで行けばBIOSレベルまでは一応大丈夫ですが、メモリのスロット、SATAやPATAのポート、PCIやPCI-ex、USBポートなどのインターフェース群など、チェックする部分はその後も多岐に渡ります。
と言う訳で、それらの機能が生きているか死んでいるかを含めて、生死を判断したければ(BIOSが生きていてもSATAやPCI-exが死んでいたら実質使えませんし、USBポートが死んでいたら使えない場合が多いでしょう)、結局、使う部分は全部を繋いで確認しないと駄目でしょう。頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
とりあえずひとつ前の質問にお礼書いて締めたら?同じマザーで同じような質問は、マルチポストですよ。
まあ、取りあえず今までもらった回答のことをやって分からなければ予備パーツが無ければ判断つかないことが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
マザーボードが故障しているのか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
マザーボードの動作確認
その他(パソコン・周辺機器)
-
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
4
CPU、マザーボードが故障していないか検査する方法
BTOパソコン
-
5
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
7
ギガバイト社のM/B、起動時の警告音について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
AMD の BIOS は後から発売される CPU であってもあらかじめ認識できるようにしてあるのでし
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
自作PCケースの前面の「リセットスイッチ」って・・・
デスクトップパソコン
-
10
マザーボードのバックパネル
BTOパソコン
-
11
箱なしマザーボードの包装
ラクマ(楽天オークション)
-
12
PCとは、メモリ無しでBIOS,POST画面は出るのか?
中古パソコン
-
13
マザーボードの故障の確認方法
デスクトップパソコン
-
14
CPU ファンの回転数はどのくらいでしょうか
BTOパソコン
-
15
BIOSアップデートの代行サービス
BTOパソコン
-
16
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
17
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
18
中古のマザーボードって、大丈夫なのでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
Biostarのビープ音とケースファンについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BIOSを起動しようとしましたが...
-
5
マザーボードの動作確認するか...
-
6
steel legendのledがつかなくな...
-
7
ゲームをプレイするとPC落ち、...
-
8
メモリ増設は電源に負担となり...
-
9
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
10
GTX980の電源
-
11
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
12
電源ケーブルを差したたままメ...
-
13
パソコンが再起動を繰り返す KP...
-
14
PCの電源がつかない
-
15
自作パソコンの構成
-
16
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
17
ビープ音2回
-
18
パソコンを掃除後、電源が入ら...
-
19
ASUSのマザーボードの調子が悪...
-
20
オーバークロックの方法を教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter