アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドスパラの公式通販サイトでノートPC、
「Prime Note Galleria GT-F3 - プライム ノート ガレリア GT-F3」を購入しました。
それを買うときに思ったことです。

私が選択したCPUの項目なのですが、
「インテル Core i7 2670QM (クアッドコア/定格2.20GHz/TB時最大3.10GHz/L3キャッシュ6MB/ HT対応)」
と、あります。
これはハードディスクが1テラバイト以上の時、CPUの稼働率が2.20GHzから3.10GHzまで上がるということでしょうか?
ちなみに、今の私のハードディスクの容量は、750GBの7200rpmです。

また、その場合は自分でハードディスクを交換しようと思うのですが、
やっぱりハードディスクは容量が高ければ高いほどPCが軽くなるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ハードディスクの容量なんて関係なく


プログラムが稼働することでCPUに負荷がかかると
周波数を変動して処理能力を上げます

TBはテラバイトではなくターボブーストの略です

稼働しているコア数等で数段階に変化します

http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.a …

上記を見るとイメージが書かれています


下記を一通り読まれると良いですよ

http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.a …


ターボブースト機能とは関係なく
HDDの速度は起動等の速度に関係します
速いHDDであればファイル等の読み込みが速くなるので
その分だけ時間が短くなります
現在7200回転のHDDですので容量の大きなHDDにしても
ほとんど速度は変わらないです
SSDにすると体感でわかるぐらい起動時の時間が短縮されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切な回答有難うございます!
初心者の自分でもとても理解できました。

SSDですか。高かったので選べなくて・・・
お金に余裕ができたらいつかは!

今回のでとても勉強になりました!

本当に有難うございました。

お礼日時:2011/10/03 19:49

>「インテル Core i7 2670QM (クアッドコア/定格2.20GHz/TB時最大3.10GHz/L3キャッシュ6MB/ HT対応)」


>と、あります。
>これはハードディスクが1テラバイト以上の時、CPUの稼働率が2.20GHzから3.10GHzまで上がるということでしょうか?


その発想はなかったぜ...。
前の人が詳しく説明してくれているように CPU の情報に書かれている TB は ターボブースト(TurboBoost)のことです。
紛らわしいと言えば紛らわしいですね…流石にそう来るとは…
思わず反応しちゃいましたよ。

平たく言えば、
 CPUの負荷に応じてクロック周波数を上げてくれる機能で、最大 3.10GHz まで上がります
…ってことです。

一時期のCPUに登載された Intel SpeedStep テクノロジ の省電力機能で言うところの
 バッテリ駆動のときはクロック周波数を下げて消費電力を少なくしています
…って表現から
 CPUの負荷が高いときは一時的にクロック周波数を上げて消費電力は上がるけど処理を優先させます
…って表現に変わったって所かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません!PCに関して無知すぎました。
自分でもビックリするくらい赤面してます。。。

今後のPC生活やPC選びの参考にさせていただきます。

有難うございました。

お礼日時:2011/10/03 19:42

CPU、グラボ、メモリ量+ネット回線状況によります。


HDDにデータを沢山、保存していれば起動する際に読み込むのでデータが膨大になればなるほど時間が掛かります。ようはHDDの空きがあればあるほど起動に掛かる時間が少なくなります、容量がどれだけあろうと空きが少なくなれば変わりません。SSDでOS起動用にすれば
(HDDでも可)OSの起動が早くなります(OS起動用HDDとデータ用HDDに分ける手もあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。軽さはPCの使い方にもよるんですね!

参考になりました。有難うございます!

お礼日時:2011/10/03 19:52

ぜんぜん違うから 

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!