アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば、あまり重要でないものに注がれる税金類を寄せ集めて、
十分に完備された仮設住宅(とは言えない団地クラスの住宅)を建設するとします。

そこに被災者が入居して暮らす。

落ち着いちゃわないでしょうか?


基準値以下の農作(水産)物をイメージ戦略で、無理やり流通させても、
生産者の不満が巧く緩和され落ち着かせられちゃうだけではないか?


少しの被害でも行政からお金が支給された。
ちょっと、得した気分にならないでしょうか?


自分たちは不運だったんだ。
騙され失敗してオケラになったんだ。
そういう状態になった方がナニクソ根性と怒りが萎えずに問題を正確に捉え続け、
数年後にもかつての状態へ戻ろうとすることに頑張れるんじゃないでしょうか?


保障って、ある程度で、もうここまでです。と区切るべきではないでしょうか?(悲しいけど)

A 回答 (2件)

保障は当然ある程度で区切ってほしい。


かわいそうだけど、そこまで面倒見切れないでしょ。
かわいそうだから面倒みるとか言ったって、税金は有限だし、
他にもやらなきゃいけないことあるし、困っている人は他にもいっぱいいるし。

被災者じゃない私としては、被災者の支援は大事だけど、
自分に大きな被害がでるほどは勘弁してほしいですね。

もっと困っている人だっているのに、被災者支援を錦の御旗みたいに、
絶対視するのはやめてほしい。
「かわいそうだけど、周りに迷惑かけずに自分たちで勝手に頑張ってくれ」
という意見だってあるはずだし、自分もそう思う。
冷たい人間かもしれないけど、そういう人間がいるのならば、国民の
意見として汲み上げてほしい。

本当に自分の生活を大きく削ってまで被災者支援したいのか?
被災者と同じくらい困っている人なら今までだっていただろ。
困っている人を助けたいなら、貧困国とかへの支援をもっとすればいいのに。
自分の生活を切り詰めるほどユニセフにでも募金しろよ、って思う。
外国人は他人で日本人は仲間っていうのかもしれないけど、どこからが
仲間か、どこからが他人かなんて人それぞれ。
俺にとっては、東北人なんて他人だ。(知り合いいるけど)

冷たいとか、倫理的にこうあるべきだ、とかはおいておいて、本当に被災者支援は
国民の総意かどうか、というところです。
まあ、「国民の総意である」と民主主義的にで選ばれた人が判断しているのだから、
とりあえずはOKなのだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し考えることが出来ました。

私は入院したことがあるんですが、飯は出てくるし、本読んで、寝て。。楽なんですよね。
そのうち、これが通常という感覚も出てきて、再度、働けるんだろうか?
働いていた時の俺ってどんなだっけ?みたいな感覚が出始めてきました。

生活保護もそうですが、全員とは言いませんが、人間、怠ける方、楽しよう、注がれる優しさを長くすすろう
という性質がある気がします。

心の病産業もそうですが、甘い方への危険性があるような気がします。
長い休みは前向きになる気を削ぎます。

早い復興を目指すなら、
悲しいけど、あなたは不運だった。でも、自分には自分の生活があるから。
ハッキリさせないと、次の対策も甘くなるような。

周囲のお蔭でその後も老後の保障までなんとかちゃった。
では、やり過ぎでしょう。

東北の人はいい人多いイメージあります。
早く元気になってほしいです。

お礼日時:2011/10/03 20:27

こんばんは!


もしも、質問者様が当事者(被災者)だったら同じような事考えられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それは口封じです。

私は自分の立場でものを考えるでしょうね。
この質問は今の自分の発想です。

全て、相手の立場にたって考えたら、なんでも許さないとなりません。

お礼日時:2011/10/03 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!