プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 20代後半(女性)で、事務で正社員(勤務3年目)をしています。
 今年の春から配置換えがあり、ある事務をよく知っているのため、
グループのリーダーをすることになりました。
 メンバーは、男性正職員(10歳以上年上)と女性(アルバイト)が2名(ともに年上)です。

 私は、この年上男性が苦手なのです。
 理由は、心の病気を理由に電話対応や接客をしない、週に1回程度は休むが、なのに年功序列のため給与は私よりいい。
 私ばかりが、仕事の苦労を一人でしていて、報われません。

 最近は、声を聞くだけで、不快になってしまいます。
 ただ、必要以上には会話をしませんが、大人として、態度を変えるのは、幼いなと反省もあります。
 (周囲の人に、物事を教える時、声色が違うと認識はされています。これはパワハラになりますか?)

 こんな私に、私より大人の皆さま、アドバイスをよろしくお願いします。
  

A 回答 (4件)

吐き気がするほどとは、大変ですね。



でも、男性の「しない理由」が分かっているのは
良かったです。
心の病気は、本人はなかなかつらいものでしょう。

年上の方がいる中でリーダーを務めているのですから、
仕事が認められ人格も評価されているのだと思います。
仕事の苦労は男性より多いかもしれませんが、
社会人として会社に仕事を評価されていることこそ、
あなたの苦労が報われていることだと思いますよ。

必要以上に親切にする必要はありませんが
「苦手な人だけど、仕事だから」と
余裕の態度を見せることで、また一回り大きい
自分になって、更にあなたの評価を高めていかれると
素晴らしいと思います。

目に見える、数値に出る病気は同情されますが、
心の病気はなかなか理解されにくく、病気を
抱える方も多分とても大変です。
私も以前、心の病気の部下を持ち、同僚からの
苦情と、本人への対応で苦労した経験があります。
一緒に仕事をするのもかなりのストレスでしょうが、
できる範囲で改善する手助けをして差し上げられると
本物の「大人の態度」が出来る人になれますね。
上司やカウンセラーに相談しながら、
「困った」じゃなくて、「どうしたら上手くやれるか」を
悩まれるなら、会社にとって貴重な人材ですよ。
頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご助言ありがとうごいます。
 仕事で評価されても、全く給与に反映さえれないのが、悲しいところです。
 私だけが、損しているような・・・

 >「苦手な人だけど、仕事だから」と余裕の態度を見せること
 私も、このことは重要だと思います。カウンセラーからのアドバイスにもありました。
相手と自分のためにもある程度丁寧に接することで、
自己矛盾を感じないように仕事していこうと思います。
 
 しかし、私が苦手な人のために、うつにならないように気をつけて
いきたいです。
 

お礼日時:2011/10/09 19:44

こんばんわ☆


そういう嫌な人は必ずどこの会社でもいるよ(´Д` )
俺は男だから仕事をほとんどさぼる3年先輩の人に憎たらしい感じでため口で言ってるよぉf^_^;)笑
最初の一年目は我慢してたけど、さすがに言わずにおれなくなりました。最近は一切無視してますね(笑)
無視する方が疲れるって言うけど、相手する方が疲れるって感じるし、慣れました。
慣れもあると思います。少しでもあなたのストレス解消に手伝いになってたら嬉しいです☆女性の場合中々男相手に強気でいくのは容易じゃないですよね-_-b
子供には子供の対応で充分じゃないかな☆真面目に対応したらあなたの時間がもったいないよ☆
でも自分の場合は仕事で止むを得ず向こうが話してきたら子供の対応するだけです☆自分から手はだしてないですね☆自分からは相手に仕事の事で聞く事や教えてもらう事ないというか聞かなくても仕事こなせるんで☆自慢に聞こえたらすいませんf^_^;)
お互い頑張りましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスと経験談をありがとうごいます。
 どの会社に所属しても、苦手な人はいんですよね~。
 私も最低限の会話だけ、イラっとすると早口になるので、
ゆっくりとするように心がけようと思います。

 ここに相談して、いいストレス発散になりました!

お礼日時:2011/10/09 19:36

質問者さまには、正岡子規の言葉を贈ります:


余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。
悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、
悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。

そうした人にでも差別なく接しませんか。
不満や反発のエネルギーが質問者さまの全身から
放散されていませんか。それは極めて、不利ですし、
心身の健康にもよろしくありません。

弱者は決して許すことができない。
許しとは強者の態度である。 (Gandhi)
電話は社を代表してのものですし、声だけで、すべてが伝わってしまいますので、
そうした事情があってクライアントを不快にさせてしまう懸念のある人は
電話の応対を控える方が逆にいいのですが。
どうしても許せないのであれば、質問者さまが
不快な気分にさせられた被害メモを遡って時系列に書いて、
動画・録音を添えて提出し、トップマネージメントに改善を求めるのも
1つの方法ではないでしょうか。

一番悲しい熱情とは憎悪である (Benedictus de Spinoza)
森瑤子さんの『女ざかりの痛み』、お勧めです。
図書館などで読んでみませんか。

質問者さまは、私生活では、超ハッピーでしょうか。
なんとなく、そうじゃない感じがしてしまいますが、
いいことが起こったから笑顔になるのではない。
笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已)
やわらかアタマ、
しなやかハート、
清らかなおもいで、
人を信じ、人を大切にして、もっと楽しく、豊饒に!
暮らしを整えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
 私生活がそこそこ充実しつつあるので、何とか仕事とのバランスがとれている感じです。

 あまりにも辛くて、カウンセラーに相談をしに行ったら、その対策をしめしてくれたので、
明日から実践しようと思います。

 メモですが、既に心の病の男性がされていて、その姿を見るだけで、
吐き気がします。ただ、裁判になると証拠になるので、私もその対策として、
メモはつけようと思います。

お礼日時:2011/10/05 23:40

休んでいて仕事も出来ないのに、給料がいいのは癪です。



誰でも不快になるでしょう。
ただ、その査定は会社のすることなので、貴方はあれこれ言えません。
電話に出ないとか接客をしないのは、会社は知ってるのですか?
病気だったら、それは治療し完全な状態で出てもらうようにしてもらったらどうでしょう。
それができないなら、正常に働いてない人がグループにいると業務に差し障ります。
感情的にではなく、当然のこととして上に相談された方がいいと思います。

何もしない人が平然と配属されてることに問題もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感をして頂き、ありがとうございました。
 私自身も疲れてしまい、今日、会社のカウンセラーに相談に行き、
話を聞いてくれたのと、その対策も示してもらい、明日から実践しようと思います。

 業務に差し障りもあるので、上にも相談したいと思います。

お礼日時:2011/10/05 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!