アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自然科学全般に興味があります。そこで、数ある雑誌の中で、どれが良いのか紹介してもらえるとうれしいです。どうか、みなさんよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 もし、自然科学系の勉強をしてみたいのであれば日経サイエンス(Scientific American-

http://www.sciam.com/ -の日本語版)がいいのではないかと思います(最近、総括的な記事が多くなって、ちょっと不満です)。理由は、研究者が自分の研究の解説をしている場合が多く、研究のアイディアを一生懸命伝えようとしているので、勉強になるということです。
 自然科学は博物学的な側面もあると思いますが、少年ジャンプ張りに、自分で不思議に思って自分でアイディアを出して問題を解決するというサクセスストーリーもなかなか楽しいもんだと思います。このような楽しさを伝えようとすれば、研究者を紹介するか、どうやって研究が進んだかを紹介するのが一番だと思うのですが、日経サイエンスでは後者のスタイルを楽しむことができるということです。(イラストも美しいです)

 大学に入ってから読むようになったのですが、とくに感銘を受けたのが、生物学や生理学に関する記事です。アイデアの検証が実験を通して論理的・システマッティックに展開されていたり、論理的・システマッティックに実験するための方法のアイデアが示されていたり、高校で習った博物学的なイメージと180度異なり、研究というのはこんなにも動的なものなのかとひどく関心した記憶があります(論理を追うだけで精一杯で非常によい睡眠促進剤としての役割もありました。私は物理系だったのですが、その方面に関しては解説記事的にならざろう得ず(良いアイディアの解説はそれでも楽しい!)、Newtonとあんまり変わりないのかも知れません。)

 といったところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
「日経サイエンス」・・・これは、読んだことないですね。研究の結果が中心に載っている論文(いいところだけ)もいいのですが、その過程って結構気になるものですね。「研究というのはこんなにも動的なものなのかとひどく関心した」に、私も同感です。実験のほとんどは、うまくいかないものだと、私は考えていますので。

お礼日時:2001/05/02 22:01

既に回答に出ている 日経サイエンス、nature は 大変いい雑誌ですね。



それに 加えて 私のお薦めとしては、トリガー です。
実用化された技術や今注目の技術に関して、わかりやすくレポートされています。
少し自然科学という基礎学問から外れますが、実際に自然科学がどういったところに活用され、実用化されているということがよくわかります。
    • good
    • 0

雑誌ではないですが、NHKのサイエンスアイという番組は科学のロマンを感じさせてくれます。


自然科学だけではないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
やはり、科学をやるからには、ロマンを感じながら、しなくてはだめですね。なんか、現代では、そのように感じながら研究している人が少なくなってきているような気がします。おっと、関係のない話になってしまいました。pokkurimenさんが、科学にロマンをかんじることができる人なので、ちょっとうれしかっただけです。サイエンスアイ見てみます。

お礼日時:2001/05/02 09:21

あまりにも有名なのでご存知かもしれませんが、教育社のNewtonはいかがでしょうか?


20年ほど前から大変美しいイラストと写真で人気を誇る雑誌です。
内容も自然科学・工学・科学史・地理などの多岐に渡りながら、どの記事も非常にわかりやすく、それでいて宇宙論や地球科学の最新の学説などもどんどん掲載しています。
bigseaさんのような方のための雑誌だと思いますので、ぜひ一読をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
Newtonですか、知っていますよ。たまに、読んでいます。写真もすばらしいですよねー。ところで、NatureやScienceという雑誌は、Newtonの世界版と考えて良いのでしょうかね。

お礼日時:2001/05/02 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!