
テレビ視聴料のしくみがわからず困っています。
私は、長年マンションに住んでいます。
先日、NHKの営業レディがやってきて、『今現在支払っている、NHK視聴料(地上契約)のほかに、追
加でBS視聴料(NHK衛星契約945円)も支払う必要があるから契約してほしい』という内容のもので
した。
半年ほど前までは、昔から使用していたブラウン管タイプのテレビでしたので、BSチャンネルをみる
ことはできず、そのため、基本的なNHK受信料しか支払っていなかったのですが、地デジテレビに変
えたことで、自動的にBSにも加入の必要があるとのこと・・・。
ちなみに・・・
一軒家の場合は、BSアンテナをつけないと、BS放送を見ることができないので、BS放送の視聴の有
無も選択できるそうですが、私が住んでいるマンションは、BSが見られる設定にもともとなっている
らしく、地デジが見れるテレビを使用している入居者なら全世帯が同時にBSも見れるようになってい
るらしいです。
地デジテレビにしなければならないのは仕方ありませんが、なぜ、NHKに、さらにBS視聴料をしはら
わなければならないのか、納得がいかないんです。
これっておかしいですか?
質問が意味不明でしたら、ごめんなさい。
どなたかわかる方、いらっしゃいましたら、知恵をお貸しください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
bsも地上波のNHKは見ないので スクランブルをかけてくれと返答すること
今はデジタル放送なので 簡単にスクランブルをかけることが出来ます
デジタル放送になってから時報がなくなりました デジタル放送では
正確な時報が出来ないため(タイムラグ)NHKは見ないのでスクランブルを
かけろと 言うだけで 大丈夫です、私は一度も払った事がないし
集金にも最初の一回だけ断ると5年以上来てません(国営放送ではありません)
見ないのであるなら払う必要はありません 見たければ 払ってもいいと、
思う人だけ 払えばいいと思います 今は義務ではありません。
No.8
- 回答日時:
法的に詳しい事は良く分かりませんが、一般的に言わせてもらえば
NHK BS の主張はかなり無理があると思います。
理由は同じBS放送でも、課金システムを取っているWOWOWやスカパ-
等では視聴する意志のある視聴者は、契約の有無を視聴者の意志で
決めて契約を行う事ができるシステムを採っており、視聴する意志のない
場合、視聴者のTVにはスクランブルが掛かり視聴できないシステムに成っています。
しかしNHKは上のようなシステムが現在存在してるにも関わらず、BSアンテナ
が設置しているだけで、法律を盾に視聴料を払えと強要するのは、押し売り
か振り込め詐欺と同じ理屈では無いでしょうか?
私は以前NHKからのBS視聴料請求が来た時、上の理由で地上波の料金は払うが
BSの視聴料は番組の内容が地上波と被るのでBS NHK の放送は視ていないので
払えないし、他の課金しているTV局があるのにそのシステムを取っていないHNKは
押し売りと同じでは無いのですか?と交渉したら地上波代だけで構わないと言う
事になりました。
NHK側もかなりしつこく食い下がって来ましたが、では何故NHKは課金システムを
取っている放送局と同じ方法を採らないで押し売りと同じ理屈で視聴料を取るのか
とその一点張りで返しましたがね!
あなたも諦めず相手の矛盾点を冷静に指摘して、自分に有利な交渉をすれば良いと
思います。
感情的になって脅迫的な言動を取らず、あくまでもクールに相手の欠点を突いて
自分に有利な結果を導き出して下さい、交渉とはある意味戦と同じで、持って行き
方次第で自分に有利な結果も不利な結果ももたらします。

No.7
- 回答日時:
ちょっとした豆知識?
NHKはテレビを持ってる人からお金を取りますが
民放は企業からお金を貰ってます
企業がテレビ局に払うお金は
企業が売る商品代に乗せられています
そのテレビ局の番組がみれない地域に住んでても
テレビ代を払ってることになります
あまり意識して払ってる訳ではありませんが
民放3局地域の私はその分、商品から引いて欲しいですね
NHKがなぜ国や企業から貰わないかと言うと
以前、日本が戦争をしてた時代に
報道業界の人たちが国の言うことをそのまま報道して
多くの国民をだましたことがありました
そういうことが二度と無いように
国民から貰うことにしたからだそうです
もいっこ。
NHKは災害報道局?みたいなのになってるみたいで
地震速報が早いです。災害となったらねちこく報道します
ネットに3月11日の各局の地震速報を比較した
映像があるので見れたら見てください
NHKと遅かった局では20分以上違いますよ
…BSあんまり関係なかったですね
なんだかセールスマンみたいになってきましたが(^^;)
民放やかましくて嫌いなもんで、すいません
今のテレビが壊れたら次はBS入らないのを
買うといいかもしれませんね

No.6
- 回答日時:
No.2の人と同じです。
私は地上放送の契約はしていますが衛星放送の契約はしていません。皆さんは法律で決まっているからと言っていますが、私は絶対に払いません。
一応地上契約をしているのに、一台しかないテレビで何で多チャンネルの無駄な経費をかけて作った
余計な番組の金まで払わなけらればならないでしょうか?
今日びのデジタル時代なら契約したテレビだけ映せばいいのです。
無駄なチャンネルまでの番組代は払わないでいい。
とにかく契約しないこと。はんこをついたらだめてす。
それと家はケーブルテレビです。NHKにはケーブルテレビ会社から集金しろとも
いったのですがそれもできない放送局です。多くの人がNHKから離れていくのが怖いのです。
No.5
- 回答日時:
簡単に書きます。
BSが見られるマンションで、BSチューナー付きのTVを買った時点で、衛星放送契約も追加でする必要があります。
(地デジ対応のTVはBS/CSチューナも搭載しているので、消費者に選択権はないです)
これは法律で決められているので、仕方がないです。
No.4
- 回答日時:
>地デジが見れるテレビを使用している入居者なら全世帯が同時にBSも見れるようになっているらしいです。
違います。
衛星契約する義務が生じるのは「BS(衛星放送)が見られるから」であり、BSを見るためにはBSチューナーを内蔵したテレビやレコーダーが必要なんです。あなたのお持ちの機器が地デジだから、ではなくて、BSデジタルチューナー内蔵だから契約しなければいけないのです。もしあなたがお持ちの機器がBSを受信できない地デジ専用の受信機器なら衛星契約する義務はありません。
リモコンにBS関係のボタンがあるのならアウトです。恐らくテレビの裏側にBS用のアンテナ端子があります。そこに壁のアンテナ端子からのケーブルをつないでチャンネルを替えればBSが映るでしょう。ただアンテナ線をつないでいないだけの場合は「見られる状態」と判断されます。テレビやレコーダーなどにBS受信機能がなければ、例えマンションがどういう設備を用意してもあなたは「BSが見られない状態」なので契約は地上波でいいのです。
>納得がいかないんです。これっておかしいですか?
どう思うかはあなたの自由ですが、BSデジタルが受信できるのでしたら契約しなければいけない法的な義務があります。
法律には「受信料を払う義務がある」とか「BSが見られるのなら衛星契約する義務がある」とは明記されていませんが、NHKと契約しなければいけないという義務は明記されていますし、その契約の中に受信料支払いが明記され、地上波と衛星の2種類があって区別されているので、仮に裁判をしたとしても「BSが見られるのなら衛星契約する義務があると法律で定められているのと同じ事」という解釈になるでしょうね。
名前が「税金」と「受信料」という違いがあるだけであって、法律で定められた国民の義務という点では同じものです。納得できなくても払う必要があります。NHKは去年あたりから払わない人を訴えはじめましたので気をつけてください。
No.3
- 回答日時:
>地デジが見れるテレビを使用している入居者なら全世帯が同時にBSも見れるようになっているらしいです。
違います。
衛星契約する義務が生じるのは「BS(衛星放送)が見られるから」であり、BSを見るためにはBSチューナーを内蔵したテレビやレコーダーが必要なんです。あなたのお持ちの機器が地デジだから、ではなくて、BSデジタルチューナー内蔵だから契約しなければいけないのです。もしあなたがお持ちの機器がBSを受信できない地デジ専用の受信機器なら衛星契約する義務はありません。
>納得がいかないんです。これっておかしいですか?
どう思うかはあなたの自由ですが、BSデジタルが受信できるのでしたら契約しなければいけない法的な義務があります。
法律には「受信料を払う義務がある」とか「BSが見られるのなら衛星契約する義務がある」とは明記されていませんが、NHKと契約しなければいけないという義務は明記されていますし、その契約の中に受信料支払いが明記され、地上波と衛星の2種類があって区別されているので、仮に裁判をしたとしても「BSが見られるのなら衛星契約する義務があると法律で定められているのと同じ事」という解釈になるでしょうね。
名前が「税金」と「受信料」という違いがあるだけであって、法律で定められた国民の義務という点では同じものです。納得できなくても払う必要があります。NHKは去年あたりから払わない人を訴えはじめましたので気をつけてください。
No.2
- 回答日時:
んなもん番組を見たいなら別だが、見ないなら契約しないでよろしい。
その為に画面の4分の1も使ってデカデカとメッセージ表示してるんだから。
画面の4分の1。。? メッセージが表示されているとはいったい何のことですか?
ちなみに、197658様は、衛星契約を無視されている、、ということなのでしょうか?
たかが945円かもしれませんが、納得できないと払えないのです。。。
他の方のアドバイスにもありましたが、法律で決められていて、NHK側が客を訴える。。という
ことも出てきているとか。。。

No.1
- 回答日時:
聴取料は見れる人は払わないといけないって法律ですから
払わないとダメでしょうねえ
払いたくなかったらBSの入らないテレビに買い換えるか
(そういうテレビがあるか、わかりませんが)
テレビを止めてラジオにするか(ラジオの電波はタダです)
それかマンションの管理会社に言って、BSの電波を
分配しないように配線を変えてもらうかですね
BSは結構おもしろい番組がありますから
見れるんなら見て楽しんだ方がいいような気もします
う~ん・・・。払わないとならないんですね。。。
教えていただいたとおり、管理会社に言って配線の分配ができるかどうかも聞いてみようかな。。
なんだか、納得いかないというか、NHKだけが視聴料をとるのが、意味不明。。
でも、皆さん払っているなら従うしかないか。。。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
メディア・マスコミ
-
NHKBS払えとNHKのプラカードをぶら下げた人が来ました。 NHKはずっと払っています。NHKの番
CS・BS
-
NHK受信料遡って請求されるのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
受信料を払わずにBSは映る?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
NHKにばれますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
地上波しか映らない、B-CASカードにかえれば、NHK受信料の衛星放送契約を地上波のみの契約に変更で
アンテナ・ケーブル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
テレビドラマのランキング
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
ケーブルテレビに加入しなくて...
-
wowowが映らないです
-
【B-CASカードの登録、未...
-
BS民放だけの受信は可能?
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
NHKBS放送のメッセージ表示につ...
-
突然BS/CSが見れるように...
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
物置のテレビは受信料不要の意...
-
CSやBS放送を勝手に受信してい...
-
ひかりTVで東京での放送局の地...
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
電波障害によるCATV無料化...
-
mbsを東京のテレビで見る方法は...
-
ひかりTV for Nuro 契約中。タ...
-
静岡県三島市では、7チャンネル...
-
NHKbsをネットで見る方法はある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
テレビドラマのランキング
-
突然BS/CSが見れるように...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
NHKbsをネットで見る方法はある...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
【B-CASカードの登録、未...
-
BS民放だけの受信は可能?
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
ケーブルテレビに加入しなくて...
-
ひかりTV for Nuro 契約中。タ...
-
wowowが映らないです
-
なぜか契約してないのにWOWOWが...
-
静岡県三島市では、7チャンネル...
-
mbsを東京のテレビで見る方法は...
-
NHKBS放送のメッセージ表示につ...
-
J-com入ってるんですが、その上...
-
BS解約したいけど、NHKにTELし...
-
ゲーム用のモニター画面として...
おすすめ情報