プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わたしは日本語を勉強している学生です。今日本語の会話を勉強しています。今読んでも意味がぜんぜんわからないのです。日本人の方が教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。

車内放送;次は西梅田でございます。御堂筋線はお乗換えです。
女;西梅田?あれ、すみません、次は本町じゃないのですか。
男:本町はさっきの駅です。乗り越しちゃったのですよ。
女:あっ、どうしよう。
男:どこへ行くんですか。
女:淀屋橋です。
男:淀屋橋ですか。大丈夫ですよ。終点で乗り換えてもらったら…
女:終点?
男:はい、次の駅の西梅田で御堂筋線に乗り換えてください。
女:どうもありがとうございます。

質問は1.「次は西梅田でございます。御堂筋線はお乗換えです。」このセンテンスの意味は次の意味ですか。
「次は西梅田でございます。御堂筋線に乗りかえりたい人はここで降りてください」という意味ですか。
質問2.女の人は淀屋橋へいくには必ず本町で降りなければならないのですよね。
質問3.終点で乗り換えてもらったら… どうしてまた、次の駅の西梅田で御堂筋線に乗り換えてください。
ぜんぜんわからないのです。

助けてください。もしわからないのならなかなか眠れないのです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

この文章は分かりにくいですね。

私が感じた通りにお答えしますが、誤っていたら申し訳ないです。

質問1の回答
御堂筋線に乗り換えたい人はここで降りて下さい
で合っています。

質問2の回答
駅には複数の電車の路線が通っている場合が多いので、本町からしか淀屋橋には行けないということはないと思います。

質問3の回答
質問2の回答と続きますが、淀屋橋へ行く行き方は複数あると考えて下さい。一つは本町で降りて行く行き方。しかし、本町を乗り越してしまったのでこの行き方では行けません。もう1つ行き方があり、それが西梅田で降りて御堂筋線に乗り換える行き方なのだと思います。その行き方を男性が教えてくれているのです。

分かりにくかったらすみません…。頑張って下さい!
    • good
    • 0

質問1 その意味であっています。




質問2 
淀屋橋に行くには本町で乗り換えると近かったのですが、この人は本町を乗り過ごしてしまったのです。
 
または、
 
この人は大阪の電車の駅のことをあまり知らないので、友達に”本町で乗り換えて淀屋橋に行きなさい”と教えてもらったのです。

だから、『必ず本町で下りなければならない』のではなくて、この人は本町で乗り換える方法しか知らなかったのです。

質問3 でも、淀屋橋に行くにはもう一つ方法があったのです。

それが、次の駅『西梅田』で御堂筋線に乗り換えという方法です。

大阪の町には一つの駅に一つだけでなく2つの線路があるときもあるのです。

この男の人はそのもう一つの方法を教えてくれたのです。


以上、参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0

大阪の地下鉄を知らないと訳がわからない文章ですね。


意味がわからなくても仕方ないと思いますよ。

会話の舞台は大阪の地下鉄車内です。
大阪の地下鉄路線図はこんなふうになっています。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/shisetsu/s …

今、会話している人たちの乗っている地下鉄は肥後橋(Y12)から西梅田(Y11)へ向かっています。女性は本当は本町(Y13)で乗り換えて淀屋橋(M17)へ行こうとしたのですが、乗り過ごしてしまいました。
終点の西梅田(Y11)と御堂筋線の梅田(M16)は歩いて乗り換えられる距離です。そのことを知っていた男性は「西梅田で御堂筋線に乗り換えてください」とアドバイスをしました。

1.「次は西梅田でございます。御堂筋線に乗りかえりたい人はここで降りてください」であっています。
2.本町で降りたほうが便利です。
3.目的地にたどり着くにはいろいろな方法があるのだ、と思ってください。この先もこんな感じの「少しわかりにくい文章」に出会うかもしれません。

不十分なところがあったらごめんなさい。
日本語の勉強、楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!