プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんで塾の講師はあれほど授業がうまいのでしょうか?
中学の先生が悪いとは言いませんが塾で同じ所をやると
絶対塾の先生の解説の方がうまい具合にいい視点をついて
理解もしやすいのです。
決してハイレベルではないです。
塾だから難しいなんてまったくない

30歳程度の塾の講師と40越えたベテラン先生の授業を比べると
講師の方が進め方や応用の問題も比べ物になりません。
特に応用問題なんてすごいです

中学の先生もこんな風に授業進めればいいなーなんて思う事が多々あります。

みんな思いません?

A 回答 (8件)

中学は公立の中学校ですよね?


私は私立だったのですが、弟が公立でした。
弟が愚痴っていたのですが、中学の先生の数学の教え方(こういうふうに解きなさい!みたいな)がひどい。
まぁたしかに私からみてもまどろっこしい(笑)
私は私立で、先生たちもフリーダムだったので、もっと効率よくちゃっちゃとやっていました。
塾の先生もそんな感じです。(一流の塾の一流講師になるともっとすごいですが)
だから、中学の先生、塾の先生、というよりも、公務員かどうかというところですね(笑)
やっぱり公立の先生は指導要領守らなきゃいけないので、あと上から下までいるレベルの中でみんなが分かる丁寧な授業をしなければいけない名目があるので、まどろっこい説明になったりするのかもしれません。
公立の先生はきっとそういった束縛がきついので、苦労してると思いますよ。
    • good
    • 0

例えるなら,



真剣(抜き身の刀)で勝負するのが「塾・予備校の講師」・・・腕があればどこでも通用するが,何時斬られても文句は言えない世界。

竹刀で練習するのが「公立学校の教師」・・・・教える技術より「みんな仲良く」を重視。特に同僚や上司の評価を気にする。身分も法律で保障されている。

ただし,中には滅法腕の立つ学校の先生もいるらしい。
どの世界にも言えるが,一流もいれば三流もいる。予備校講師で三流は忽ち淘汰されるが・・・。
    • good
    • 0

授業の下手な講師は次の年にはいなくなります。

授業の下手な学校の教師は次の年も教師です。

あと、中学教師は教育学部(他学部に比べると、たいていレベルは低いです)出身者が多いですが、塾講師は専門学科を卒業している人が多いので、指導科目についての知識も塾講師の方が上の人が多いです。あくまでも勉強の科目だけですが。
    • good
    • 0

( ̄▽ ̄)つ1


塾講師の給料は実績により変動します。
中学校の教師は年功序列です(年をとる程給料がもらえる)。

よって塾講師は明日をも知れぬ熾烈な争いのなかで給料をもらっており、中学校の教師はどんな腐った授業をしていても、給料は変わらないのです。

( ̄▽ ̄)つ2
中学校の教師は平均をゆっくり上げるように授業をします。一番下の子でもついて来られる授業です。言い方を変えると、一番理解力の無い人でもわかるように授業を進めます。
一方で、塾はやはり実績が命です。「◯◯高校何人合格!!」、「偏差値が10上がりました」の文字が看板になるのです。頭の良い人をどれだけ底上げして志望校に合格させるか、理解力のある人をどれだけ頭良くさせるか、それが塾の存続に関わる問題なのです。
    • good
    • 0

>30歳程度の塾の講師と40越えたベテラン先生の授業を比べると講師の方が進め方や応用の問題も比べ物になりません。




塾の講師ってのとベテラン先生ってのは人間なのか?
だったら単なる個人差だな。

授業のうまい中学教師など山ほどいるよ。
何人の教員、講師の授業を受けたんだ?

塾講師だから中学教師だからってのでくくると真理を見落とすぜ。


ま、授業のへたくそな塾の講師ってのはすぐクビになるのでなかなか会えないってのもあるかもしれんな。
数打ちゃ当るって話だよ。
    • good
    • 0

学校の教師は一応学習指導要領に沿って授業をしなければなりません。


これは「生徒のため」ではなく、ダメ教師も一応「それなりの授業をした」というアリバイ作りのためのものです。
これを無視して生徒の成績をあげても、教師仲間からは「抜け駆け」としてつまはじきにされてしまいます。
だから優秀な教師でも適当なところで手を抜きます。あるいは部活指導や組合活動に忙しいふりをします。

塾の講師は結果がすべてで、結果を出せなければ契約を打ち切られます。
結果を出すことに全力を傾けます。

両者の成果に違いが出るのは当然のことです。
うちには中3の息子と中1の娘がいますが、私自身も、中学までの内容なら、学校の教師よりもよほど上手に教える自信がありますし、実際に子供たちの勉強をみています。
    • good
    • 0

授業は教科書に沿って問題を解く、覚える


塾はまず成績を上げる為にそのように授業をする

数式にしても学校は教科書の例題を元に解かせる(基本形式に)

塾は基本形式で解きにくいなら時間を掛けても数式を分解して解いてみよう
じゃやー解けるでしょ!と言う訳で先生分かりやすいねって事になる
    • good
    • 0

よーく考えてみて下さい。

人数、営業、時間、やる気、邪魔者の存在。同じ土俵に立てば<が逆になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!