プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の脚に起こっている不調について質問させて下さい。

左の太もも前面から外側側面にかけて、
ヒリヒリと熱さを感じるような痛みを生じています。
或いは針で刺したかのようなピリッとした痛みを感じたりもします。

四週間ぐらい前から起こって、
今日までずっと続いています。
寝ると痛みが増し、夜中眠っている時に痛みで目を覚まします。

どのぐらい前か分かりませんが、
数年前にも同じような事があったのですが、
(恐らく数年単位でずっと前です)
その際には数日も経てば自然と治っていたので
今回もそのうちに治るだろうと思っていたのですが、
悪化もしませんが、良化もしておりません。

足の痛みの他にも強烈な腰の張りや、背中、肩、
ふくらはぎの張りが起こった為、
週に二度ほど整体を受け、それら張りは大分緩和されましたが、
肝心の脚の痛みだけはよくなってくれません。

整体を受けた直後は熱い痛みというか感じていた痺れが薄らぐのですが、
その日の夜には再びしくしくと痛み始め、
就寝中に痛みで目を覚ますといった状況です。

主にインターネットを活用して、
ヘルニア、坐骨神経痛、梨状筋症候群、単純ヘルペスが原因で起こるなど
色々な症状についても調べたのですが、
大腿四頭筋が肉離れを起こしたような状態になっている感じがすると、
整体師さんが触った感想や自分の所感でも感じます。
別の言い方をすると、筋肉に拘縮(ロック)が繰り返し
起こってしまっている、そんな感じもします。

因みに歩いたりは全く問題なくできます。
腰も左右前後に動かしても、腰などに痛みは起こらないです。
ストレッチなども普通に行えるので、
可動域に極端に制限があるということもありません。
ただ膝を曲げると、左ふくらはぎに痺れを感じます。
それと背筋を、真っ直ぐに伸ばした際、
たまに背中内部でコキッという音がしたりもします。
(特に痛みを感じたりするというものでもありません)

現在このような状態なのですが、
どのような症状が考えられるでしょうか。
仮にかかるとしたら整形外科でしょうか。
仮にレントゲンやMRIをしても異常が見つからなかったと仮定した場合、
ヘルニアなどの他にどんな事が考えられますでしょうか?

病院にはまだ行っていないのですが、
結局ヘルニアと診断がついたとしても、
やはり痛みを和らげるには整体や鍼による治療がメインに
なっていうのだろうと思いますので、
ヘルニアや坐骨神経痛以外でこのような症状が起こるのは
どんなことが考えられるのかを知りたいと思っています。

長文で申し訳ございませんが、
大変切実に困っておりますので、
適切なアドバイスを頂ければと存じます。

何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

まず一番大事なことを初めに言っておきますが、このような重大な異常を整体で治療しないことです。

整体師とは無資格者です。知識も技術も設備もどれをとっても、治療行うべき施設ではありません。整体やカイロプラクティックはあくまでも慰安、リラクゼーション、癒しと捉えてください。


原因としては腰痛疾患由来の神経痛や大腿骨の疾患の可能性もあります。一口に腰痛といってもその種類は様々あります。例えば変形性腰椎症、すべり症、腰椎椎間板症、分離症などです。足にも症状があればヘルニア、脊柱管狭窄症なども候補に入ってきます。全身的な基礎疾患で言えば骨粗しょう症などです。ある程度の年齢ならどれか持っていても不思議ではありません。大腿骨疾患で言えば特発性大腿骨頭壊死症などあります。股関節、大腿部、臀部痛など発症しますので、腰痛疾患由来の坐骨神経痛との鑑別が必要になります。治療は状態によって違いますが、軽度のものであれば保存療法、重度のものであれば人工関節など必要になってきます。


>やはり痛みを和らげるには整体や鍼による治療がメインに
なっていうのだろうと思いますので、

申し訳ありませんがそのお考えはちと浅はかです。治療はやはり薬物が非常に大きな威力を発揮しますので、それをあえて選択しないのは治療を放棄しているようなものだと思います。しかも整体は数多くの禁忌疾患が厚労省から指定されています。その中にはヘルニアも含まれています。まだヘルニアとは決まっていないので詳しい治療方法の言及は避けますが、病院の治療を基本にして鍼治療を組み合わせるのがベターだと思います。

今の状態は炎症が強いようですので、湯船、アルコールは気を付けましょう。マッサージやストレッチもせずに、患部に湿布を貼って安静です。そして早めに病院に行かれてください。


レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

あなたからのアドバイスを拝見し、
昨日重い腰を上げて病院に行ってきました。
レントゲンの結果、腰椎椎間板ヘルニアの可能性が
大きいとのことでした。
激しいスポーツを長年ずっとやってきた人みたいな
背骨をしていると言われました。

痛み止めをもらって言われたとおりに服用しておりますが、
今のところそこまでは効いていないという状況です。
今後痛みが引かないようであれば、MRI、神経ブロックと段階を経て
治療をしていくと先生が言っておられました。

アドバイス有難うございました。
感謝しております。

お礼日時:2011/10/12 19:38

No.1です。

補足ありがとうございます。


>一番痛かった時を10とすると、最近は4~5ぐらいになっていると思います。
今朝も寝ている際に多少痛くなりましたが、以前のような激烈な痛みではなかったです。

とてもいい表現をご存知ですね。実は医療ではよくこのように聞きます。患者さんの語彙や方言、口癖や表現方法などで差がある為、出来るだけ客観的な申告を引き出すためです。

ともあれ、とてもいい状態のようですね。このまま0になるまで是非お続けになられて、痛みが完全になくなってからでも週一、隔週一など間隔や回数を徐々に減らして様子を見てください。


運動も予防のために少しずつ始めるといいと思います。基本は屋外ウォーキングと腹筋、背筋の強化、臀部と腿裏のストレッチが一番重要です。ただいきなり始めると悪化しかねませんので、全然物足りないくらいから始め、2週間間隔で徐々に増やしていきましょう。例えば 「昨日大丈夫だから今日は倍しよう」 と急激に増やすのではなく 「この二週間大丈夫だったので、歩くのを5分増やそう」 このような感じです。


このままスッキリいくと良いですね。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今まで適切なアドバイスをして頂いたこと、とても感謝しております。
このまま鍼で痛みをコントロールしつつ、治癒を目指していきたいと思います。
有難うございます。本当にお世話になりました。

お礼日時:2011/10/22 08:48

No.1です。

補足ありがとうございます。


>こちらは捻ったりボキボキするような感じではなく、
強く張っている全身の筋肉を揉み解すといった内容でした。

内容や回数を見ても整体で組織が傷んだ可能性は少ないかもしれないですね。先天性に組織が弱いのか、職業、生活習慣、体系などが大きく関与しているかもしれないですね。


>木曜日に鍼に行ってきました。やってもらった後は痛みと痺れが無くなったと思うほど調子が良かったのですが、その後は再び同じように痛みが戻ってしまっております。

ヘルニアは自然治癒することがわかっていますが、一、二回ではどうにもなりません。薬、鍼、リハビリなどで痛みをコントロールし、自然治癒を待ちましょう


>また、o120441222さんの今まで他の方にしてきたアドバイスなども検索して少しですが調べさせて頂きました。そのどれもが的を射ていると私は思いました。

勿体ないお言葉、また私の回答に興味を持っていただき有難うございます。


>今後の治療の方針を私自身が深く理解し、主体的に決められるようにする為にも、
MRIを是非撮ってもらいたいと思っています。

そうですねヘルニアの度合いを知るためにも、MRIは大変大きな力を発揮すると思います。


>因みに私は34歳の男性です。
とても重要な情報だったのですが、書き漏らしていたので追記します。

お歳とレントゲンがあればおおよその劣化状況というのは分かりますが、34歳であれば通常骨の変形などの異常所見、つまり老化に伴う変化はないことが多いです。


>先週医者からも負荷のかかりにくい腹筋のやり方を教わりましたが、
o120441222さんはそれをどう評価されますでしょうか。

これが具体的にどういう方法かわかりませんが、呼吸方法で鍛えるやり方もあります。鼻から大きく息をすい、口をすぼめてできるだけ長く息を吐きます。この時腹筋を意識して力を入れる。これだけです。この方法では腰に負担がかかりませんのでいつでもできると思います。腰痛疾患において腹筋は非常に重要ですから、状況に応じて方法変えるのが大切だと思います。


他にも何かあればお聞きください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
いつも丁寧なアドバイスを有難うございます。

今日も鍼に行ってきました。
これでトータルで4回目です。

一番痛かった時を10とすると、
最近は4~5ぐらいになっていると思います。
今朝も寝ている際に多少痛くなりましたが、
以前のような激烈な痛みではなかったです。

自分には鍼がとても向いていると思います。
正に痛みをコントロールし、
自然治癒を待つということに尽きるのだと思います。

月曜診察に行きましたが、
医師には鍼が効いているのならそのまま続けてと言われました。
MRIを撮ったりはしないのですか?と尋ねたところ、
ふくらはぎまで強い痺れがくるようだったらMRIも必要になってくるけど、
あなたの場合はふくらはぎの痺れが少なく、
且つ鍼で和らいできているということでもあるので、
MRIはやらなくても良いとのことでした。
症状的には全然重い状態ではないと医師は捉えているようです。
私もそう思っていたので別に構わないのですが、なんか拍子抜けでした。

薬よりも断然鍼が効くと言ったところ、
胃を痛めたりして、薬は毒でもあるので飲まないに越したことは無い、
薬を出すのは見合わせるとのことでした。
次回診察予定もセッティングされませんでした。
大丈夫そうなのでそのまま暫く様子を見て下さいということのようです。

それにしても鍼がここまで効くとは思ってもいませんでした。
私の父やその知人もやりに行ったようなのですが、
痛くて上に上がらなかった腕が上がるようになったなどと言っておりました。

私の方は治るまでにはもう少し時間がかかるとは思いますが、
目途は立ったかなと思うので、とても安心しております。

最初の頃はこれからどうなるのかと思って相当ネガティブになっておりました。
徐々に痛みが和らいできたことにより、段々気も楽になってきました。

o120441222さんのお陰で救われました。
本当に有難うございます。

お礼日時:2011/10/19 14:30

No.1です。

補足ありがとうございます。


>激しいスポーツを長年ずっとやってきた人みたいな背骨をしていると言われました。

整体にはどのくらいの頻度、期間で行かれていましたか?またどのような治療ですか?強い力で押したり捻ったり、ボキボキするようなものですか?

背骨と背骨の間に椎間板というクッションがありますが、実は整体やカイロ(ボキボキするもの)で薄くなるということが確認されています。私は実際にある患者さんを例に、一年前と一年後のレントゲン画像を調べました。私も最初見た時はビックリしました。明らかに普通の生活で劣化するレベルの域を超えています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪化します。非常に恐ろしいですから、整体やカイロをはじめとする、無資格治療院にはお気をつけ下さい。

病院の治療を基本に何かプラスするのであれば鍼治療(国家資格者)がいいと思います。鍼は治療の持続効果も長いので、週一回ほどの施術でも十分効果を出せます。病院の治療(お薬、リハビリ)との相乗効果も望めますので、病院の治療と並行して行うようにしましょう。また鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりはしないので実は体に一番やさしい治療方法になります。ただ、中にはマッサージや整体のようなことをしたがる施術者もいますから、病院で病名を言われた、骨や椎間板に異状がある、といわれた方は治療の前にしっかり伝えておきましょう。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

この回答への補足

再びご丁寧にアドバイスを下さり有難うございます。
症状を見ながらの書き込みになっている為、
返信が遅くて申し訳ありません。

整体の前にカイロに2回程行きました。
背骨を動かしたり、股関節をゴキッとやられました。
ただ、効果に疑問があったので、その後整体に変えて
3回ほど施術を受けました。
こちらは捻ったりボキボキするような感じではなく、
強く張っている全身の筋肉を揉み解すといった内容でした。

木曜日に鍼に行ってきました。
やってもらった後は痛みと痺れが無くなったと思うほど調子が良かったのですが、
その後は再び同じように痛みが戻ってしまっております。

今日土曜日も先程行ってきました。
やはり楽になってくれていますが、
恐らく今晩寝る時には再び痛くなってくるのではないかなと思っております。
なんとか効果が長続きしてくれたら助かるのですが・・・

鍼を初めて受けてみて、体に優しく、
整体よりも鍼を勧められるのがよく分かりました。
また、o120441222さんの今まで他の方にしてきたアドバイスなども
検索して少しですが調べさせて頂きました。
そのどれもが的を射ていると私は思いました。

来週の月曜は再び病院での診察があります。
今後の治療の方針を私自身が深く理解し、主体的に決められるようにする為にも、
MRIを是非撮ってもらいたいと思っています。

因みに私は34歳の男性です。
とても重要な情報だったのですが、書き漏らしていたので追記します。

ついでにもうひとつ教えて頂きたいのですが、
今現在腰痛は起こっておらず、脚の痛みと痺れだけなのですが、
背骨に負荷のかからない範囲での腹筋や背筋などで
腰周りの筋肉の強化などはやっていった方がよいのでしょうか。

先週医者からも負荷のかかりにくい腹筋のやり方を教わりましたが、
o120441222さんはそれをどう評価されますでしょうか。

補足日時:2011/10/15 16:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!