
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一番安上がりなのは、録画機能のある地デシチューナーの追加でしょう。
ブルーレイなどの光ディスクが無い分、普通のレコーダーよりも安いですね。
ただし、光ディスクに保存したり他に転送もできないので、(できる機種もありますが限られています)
録画して見てから削除するか、HDDの中に残しておく使い方になりますね。
増設のHDDはレグザみたいな台数の制限も無いので、使い方によってはレクザの録画やブルーレイレコーダーなどより便利かもしれません。
IODATA HVTR-BTL
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-btl/
1万円くらい
ただし、録画するには別にUSB接続のHDDが必要(3TBまで対応)
Buffalo DVR-1/1.0T
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv- …
価格1万6千円くらい
1TBのHDDを内蔵、USBに外付けで2TBまでのHDDを増設可能
もっと安上がりとなると、家電量販店や通販、オークションなどで安売りされているレコーダーを探し回ると言う話になるでしょう。
なるほど、こういう手があったんですね!
こういうチューナーをTVにつなぐわけですね。
しかしTVのチューナーと外付けチューナーの両方から
現在使用中のHDD1台に録画することは可能ですか?
可能なら万々歳ですが、無理ですよね??
イマイチ録画の仕組みが分からないので・・・。
もし無理とすると、あと一台安いHDDを買い足すとして、
最低15000円ぐらいかかることになりますか・・・。
う~ん、やはり2番組同時録画を「画期的」に安上がり
に済まそうというのは虫が良すぎますかねえ・・・。
しかし、大変参考になるアイデアをありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>>何か安上がりで
すでに回答ありますが、ご希望にそうもっとも安い機器を買うのが一番安上がりです。
技術と知識と部品と工場が既にあるなら一から必要な機器を作るのもいいでしょう。
もっともPCがあるなら二番組録画程度なら簡単にできます。
No.2
- 回答日時:
>何か安上がりに2番組同時録画できる方法はないもんでしょうか?
Wチューナて普通
1つのチューナーが録画して
もう1つは 視聴になりますので
2番組同時録画するのでしたら
トリプルチューナーのレグザを購入して下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/func …
Zのつくシリーズですね>2番組同時録画
それは重々承知の上ですが、
「何か安上がりで」
という「画期的な!」アイデアを求めているわけで・・・。
もともと無理な話なんでしょうねえ・・・。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
録画機能がないTVは外付けH...
-
5
録画機能付きTVは壊れやすいで...
-
6
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
7
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
8
テレビ放送でのテロップやL字...
-
9
USBスロットがないテレビに...
-
10
woooのテレビを使っています。 ...
-
11
裏番組録画するには?
-
12
DVD-Rデータ用の使い道
-
13
レンタルDVDの録画
-
14
外付けHDDでの録画がうまく...
-
15
録画機能付き液晶テレビの不具合
-
16
REGZA 録画映像が乱れる
-
17
テレビで見ているYouTubeを録画...
-
18
再生時にフリーズする外付けHDD...
-
19
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
20
日立woo HDDレコーダー内蔵TV ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter