プロが教えるわが家の防犯対策術!

セット物を購入しなかったのが良くなかったのですが

ほうきの持ち手(棒)が
ちりとりの棒を収める為の溝に収まりません。

そこでプラスチックのちりとりの溝を深くしたいと考えています。

厚みのあるプラスチックを溶かす方法はないでしょうか。
宜しく願いします。

A 回答 (5件)

1 荒っぽい方法



お湯では無理でしょうね
先の方には申し訳ないですが
耐熱温度が記載されておれば それ以上の熱が必要となります。

持ち手と同じか それ以上の太さの鉄などの棒があれば・・・
コンロであぶって 適当な温度を見計らって
押し当てる。

押し当てられた場所は必ず溶けて流れ落ちます。
足元にも注意です もちろん手元も

そーっと引き抜けば
または 少しさめるまで待って その棒を回しながら引き抜けば
きれいに形としては収まるはずです。

ただ焦げ目が残ります
その棒が覚めた時にその棒に紙ヤスリを両面テープで巻きつけて
こすり合わせれば 多少は見やすくなるかも・・・。


2 大人しいやり方

ドライヤーであぶり 箒の棒を押しあてて棒を回す(この棒は温めない)
時間をかければチリ取りが柔らかくなり変形しやすくなりますので
その時がチャンスです。

そのあとは すぐに冷水につけてくださいね
形ができたら両方を離す 
まず少しは広がります

2-3度チャレンジすれば 何とか収まるようになります。

 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大人しいやり方でやってダメなら荒っぽい方をやってみます
細かいご指導なので私にも出来そうな気がしてきました
厚めのプラスチックなので、

それでももう少しと言う時には皆さんの削るなども
折りませさせていただき挑戦してみます、

本当に勉強になる事ばかりありがとうございました。
この場を借りて皆さんにお礼申し上げます。

お礼日時:2011/10/13 12:23

プラスチックは柔らかくすれば変形しますが、ほんのわずかな温度差で溶け落ちてしまいます。


なので難しいと思いますよ。

あぶるしかないのですが、ライターじゃ無理です。
バーナーやトーチなんて持って居る方なら、こんな所に書かれずにやって居ると思います。
新たに買って使うとなれば、、ほうきとチリトリのセットを買った方が安くつくでしょう。

後は、IH出なく、ガスコンロをお使いでしたら、ガスコンロであぶると言う方法がありますが、火を当て過ぎれば柔らかくなりすぎて、それこそどうにもならなくなる可能性もあります。

厚いのであれば、仲間で暖まらなければだめですから、遠火の中火位でゆっくり温めるしかありません。
プラスチック自体柔らかくなる温度はとても厚いですので、軍手は必須です。

現実的にこの辺は経験則でやるしかない物なので、失敗するつもりでやられたほうがよいかと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切なアドバイスをありがとうございます。
IH使用なのですが携帯用のガスコンロはあるので
軍手使い・遠火の中火位でゆっくり温める方法を
試してみたいと思います。
なんの手立ても思いつかずにいたので助かりました。

お礼日時:2011/10/13 11:57

熱可塑性のプラスチックですと、高温にすれば融けます。


でも、焦がさず、また目的とする部分だけを融かす加熱方法があれば良いのですが。

水道工事等でビニル管を曲げる時に使うような方法、ガスバーナーの炎を素早く動かして焦がさないように出来ればいいのですが、慣れと器用さがないと無理でしょう。普通はちりとりを焦がしてしまうか変形させてしまうでしょう。
また、熱可塑性でないと焦げるだけになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

慣れと器用さ、おまけに肝心のガスバーナーを
持っていないので難しいですね(^_^;)

簡単に!とい安易に考えられない事と判りました
ご親切に感謝いたします、
貴重なお時間にアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 12:15

お湯で温めてはめてやる。

上手くはまればしめたもの、冷えれば、次回も上手くはまるようになるかも・・

お湯はいきなり熱いもので試さないで、徐々に温度を上げて試してください。

いきなり熱湯で試して、ヘロヘロになっても責任はもてません。



樹脂の芯まで温度が伝わるのに時間がかかるので、10分ぐらいは暖めてください。

冷やす時も1時間ぐらいかけるか、流水で冷却してください。

厚みのあるプラスチックだと、15分とか20分とかかかるかも知れません。


冷えて上手くはずれなかったり、外れたけどはめれなかった場合は、

柄に紙などを巻いて太くしてトライしてください。


十分芯まで温まっていないと、上手く行ったと感じても1ケ月ぐらいではまりにくくなります。


工場なんかでは、広げた状態で4~5時間かけて安定させます。


うーん、書くのは簡単だけど、先の回答のように削る方が早いかも・・

広告などを丸めた、はまるサイズの棒を作って、その表面に紙やすりを巻く。

そのままゴシゴシしてやれば、きつい部分が削れてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これが駄目ならあれ!と
細やかなアドバイスがとても参考になりました。

時間がそんなに必要とは全く知らなかったので
書いていただいていなければ簡単にあきらめていたと思います
樹脂の芯まで温度が伝わるのに待つのですね、なるほど~。

その後のケア等も勉強になりました、
ちりとりに使えなくても今後の何かにきっと役立つと思います
情報をありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 12:10

どんなプラスチックかによりますが、アセトンで大体は溶けます。

500ml瓶で薬局に注文すれば買えますが、もったいないので化粧品売り場の除光液(リムーバー)の成分にアセトンの入っているもので代用できます。

が、溶かすのはお勧めできない方法です。いつまでもねばねばするし、有機溶剤なので吸い込むと体に悪いです。
サンドペーパーややすりで少しずつ削っていくほうがよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

除光液(リムーバー)でしたら自宅にありますが
有害物質が気になるのでやめておきます
サンドペーパーややすりで少しずつ削っていくという方法があるのですね、
厚めの箇所なので少々時間がかかりそうですが安全な方法ですね
勉強になりました
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています