アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で事務職をしています。
仕事を覚えたいのですが
なかなかおぼえられません。
(入ってから1か月ちょっとです)
メモもとっているのですが
メモを覚えても、朝には忘れてしまいます。
会社で「使えないやつ」と思われていると思うと
会社に行くのも憂鬱です。
どれくらい勉強したらいいのでしょうか。

あと私は絵をかくのが好きなので
いっそそっち方面に行こうかと思うのですが、
「逃げ」になると思ってなかなか手が出ません。

A 回答 (5件)

こんばんわ。



忘れてしまうとわかっているのであれば、
メモを捨てずに、覚えるまで見ながらやればいいのでは?

誰もが1度で覚えているとは思えません。
日頃の積み重ねだと思います。

ただ、その都度、人に聞くのも億劫だし、申し訳ないので、
次、1人でやるときに、自分で確認できる様にとメモをとっておくことが大切です。

なので、メモも、
後で自分が見た時に、ちゃんと分かる様に書くことが大事です。


しばらくは、
そのメモ片手に作業します。

くり返して行くうちに、
メモを見なくてもできるようになります。

それが普通だと思いますよ…。


1度(1日)で、覚えようとするのが無謀なのでは?

1度やったら覚えられる能力があるならそれで良いと思いますが、
そうじゃないんですよねぇ…?
朝になったら忘れるってことですから…。

自分の能力をキチンと把握することが大切だと思います。
段階を飛ばさずに、
地道に行なうべきだと思います。

そこに気付かなければ、
どの職業についても同じだと思いますよ…^^;


なお、わたしは、
比較的仕事を覚えるのは早い方ですが、

1度教えてもらったことは、必ずメモをとり、
家に帰ってから再度、丁寧にメモを書き直し(清書)、
“自分用のマニュアルブックを作成”しています。

挨拶編(電話対応など)、
作業編(ホッチキスの留め方など)、
機械編(コピー樹、PCの登録手順など)に分けて。

いざって時、
パソコンや、コピー機など使用法や対処法なども、
そのマニュアルブックを見たら、わかるようにしていますし、
普段から持ち歩いています。(いつでも確認できる様に。)

新人さんに仕事を教える時も、
それを利用して教えています。


それ以外にも、
1日の仕事内容を、手順にそって箇条書きでメモをとり、
デスクの角に貼っておきます。
1つの仕事が終わったら、斜線で消していくようにしています。


少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。
すごく参考になりました!
やはり家に帰ってマニュアル作成されているのですね・・・。
私もなんとか頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/10/10 22:04

今は覚えなくてもいい。


メモをいつまでも持っておけばいいじゃないですか。
1年も経ったらいくら何でも頭に入ります。
事務って1ヶ月、1年スパンのものが多いから、決算等の年に1度しかしない仕事は
マニュアルを作っておくのが一番です。
事務3年目の私も、決算時の仕事なんてマニュアルや記録の置き場所しか覚えてない。

使えない奴と思われてるんじゃないかという不安で頭が一杯だから
余計に覚えられないのもあると思います。
数人教えて思った事ですが、ただ言われた事って何十回も繰り返さないと覚えないです。
自分で調べて見つけたとか、自分で考えた方法は忘れないものです。
なにせ自分の労力をかけたからね。

1ヶ月では、調べるとか考えるもまだないとは思います。だからメモは大事にとっときましょう。
メモの場所だけ覚えておけば充分です。
大事なのは、自分がどう思われているか ではなく、仕事をきちんとこなすかどうか です。
評価なんて後からついて来ます。

絵を描くのが好き?逃げだとは全く思いません。
事務と比べたら遥かにキツいですが、それでもよければ挑戦してみて下さい。
2桁の足し算すら暗算出来ないデザイナー兼事務員でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。
とても元気づけられました。

>数人教えて思った事ですが、ただ言われた事って何十回も繰り返さないと覚えないです。
> 自分で調べて見つけたとか、自分で考えた方法は忘れないものです。
> なにせ自分の労力をかけたからね。

本当にそうですね・・。

これからはメモやマニュアルをまめにつくるよう努力したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/30 22:12

仕事が中々手になじまない理由には、2通りあると思います。



1.習う方が覚える事が苦手な場合。
2.教える方がやり方だけ教えて、どうしてそうやるのかを伝えない場合。

1も2も大事な事は、どういう風にするのかではなく、何故そうするのかを考えていく事です。
そうすれば、1の場合でも逐一覚える必要は無く、2でもこの前はこう言ってたのにという事が少なくなります。

実は、やり方などはどうでも良くて、最後にどう仕上がるかの方が大事なのです。
ただ、最初は習った通りでやった方が角が立たなくて良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。
私の場合は1です。2だと多分もっとパニックになっています。

>実は、やり方などはどうでも良くて、最後にどう仕上がるかの方が大事なのです。

そうですね。そこを忘れていました

お礼日時:2011/10/30 22:10

脳にその様な癖がついていると思います。


多くの人が同じような経験をして悩んで来たと思います。
小さなことでも、ひとつクリアして行くように努力するのが一番良いと思います。
朝一番に行うこと(例えば電話を磨く)、帰るときに行うこと(例えばどこかの電気を消す)と決めれば良いと思います。
それを超えれば、次から新たな事が楽にできるようになってくるはずです。
なぜならば、何をやってもどこに行ったもおなじなんです。
それと、メモをした事を案外忘れます。
メモをしたことで安心感が出てしまうからだと思います(慣れれば別でしょうが)。
訓練に仕事先、数軒だけの電話番号を暗記するようにすれば良いと言う事を聞きました。
みんな此の様な経験を超えて進んで来ているので、あまり心配はいらないと思います。
ありきたりの言葉ですが、あせらず、一つ一つで頑張った方が良いです。
ある時期が来ると、脳の方がシャープになって記憶力も良くなっていたのが解ると思います。
頑張ってください。
脳に負担をかけない、良い栄養を与えるようにすると良いです。
絵が好きならば絵を描くとか、観賞するとか、良い音楽を聞くとか、脳の栄養は甘いものが良いと聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。
なるほど、小さなことをクリアしていけばいいのですね。
頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 22:08

はじめまして。

勤続20年の公務員です。
自分も入ったばかりの時は慣れなくて、先輩から怒られてばかりでした。
徐々に慣れてきて、一年したら大丈夫になりました。
ですので、一月で決めないで、一年は様子みで頑張ってください。
とにかく諦めないで、その仕事を継続するのです。
そのうち、貴方にも後輩や部下もできます。
その時は、貴方自身のような悩みを持った人が出てくるはずです。
今と同じようにアドバイスして一緒に仕事を頑張るのです。

ポイントは、やめない=つづける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。
1年ですか・・・。
1年たったらできるようになれるでしょうか。
その前にメンタルがもちそうにないですが(;_:)
でも頑張ります

お礼日時:2011/10/10 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!