
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>腰痛に効果のある運動を教えて下さい。
どんな腰痛でも腹筋と背筋の強化、そして屋外ウォーキングは絶対の基本です。ただ分離辷り症とのことなので、背筋のそらしすぎは注意した方がいいです。背中全体を持ち上げるようなイメージで行いましょう。
皆さん運動というと筋肉に注目しがちですが、骨も同等に鍛えなくてはいけません。筋力は家で言えば柱の補強材、骨は柱そのものです。では骨はどうやって鍛えるのか?
骨は足からの刺激があり、重力を感じる運動を行わなければ決して強くなりません。水泳や水中ウォーキング、自転車は効果がなく、一日中水の中にいれば骨粗しょう症のリスクが増えると言う報告もあります。水中でのリハビリは屋外を歩くことのできない方のリハビリです。手術直後の方であれば、陸上までの繋ぎに短期間行うものです。水中は重力もなければ、体を支えるための筋力も使う必要がなくなりますので、運動効率は非常に よくないです。
ではどのような運動がいいか?ジャンプをする競技、たとえばバスケットやバレーなどは効果の高い運動ですが、腰痛で行うにはリスクが大きいので現実的ではありません。そこで個人的にお勧めするのは屋外ウォーキングです。骨への効果は十分ですし、加えて筋肉のリラックス効果も期待で きます。筋力アップには少し弱い部分があるので、これに腹筋を中心とした筋トレを加えるといいでしょう。
運動強度、他のメリットも含めて考えれば屋外ウォーキングに勝る運動はありません。お金もかかりませんし、続けるのにはやる気さえあればいいです。是非実践してみてください。ただ腰痛の状態によってはまずは治療に専念しなくてはいけないものもあります。ウォーキングは必ず主治医の了解をとってからにしてください。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/13 16:51
筋トレばかり考えていましたが、骨の強化も必要なのですね。
うっかりしていましたが、私は骨粗しょう症予備軍と言われていますので、その面でも屋外ウォーキングは良いですね。
早速の詳しいご回答どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
腰痛に対して腹筋というのは良く聞きますが、やみくもに腹筋運動をしていても効果は少ないです。
ただ単なる腹筋運動は主に腹直筋(みぞおち~おへそ)のエクササイズとなりますが、腰痛に深くかかわりのあるのは腹筋群の深部筋(腹横筋・腹斜筋等)です。俗にいうコアエクササイズです。おへその下部(下腹部)に力を入れながら、腹筋運動を行ってください。または下腹部に力を入れながらブリッジ(仰向けになり両膝を立てて、腰を浮かせる運動:腹筋・背筋同時に鍛えられます)を行ってください。
継続は力なり、筋力をつけるためには継続することです。頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/13 20:22
ありがとうございます。
分離症は腰をそらせるのはいけないと聞いていますので
ブリッジはよく気を付けてやらないといけないですね。
継続は力なり・・・激励ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
金魚運動器って どれがいいの...
-
5
腰痛の彼女とデート
-
6
ブリッジはよくない?
-
7
低周波治療器はおなか周りの贅...
-
8
1日30分以上歩いてます。(...
-
9
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
10
腰の反りがなく、背骨がまっす...
-
11
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
12
病院行ったほうがいい? 背骨...
-
13
エアロバイクで腰痛になり困っ...
-
14
エアリーシェイプってどうですか
-
15
ふとももがだるくて苦しいです…
-
16
キッチンの高さを変えたら腰痛...
-
17
エアベッド
-
18
筋トレ 増量減量 水膨れ 腰痛 ...
-
19
腰や背中が痛い。
-
20
デッドリフトで腰が痛くなる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter