プロが教えるわが家の防犯対策術!

外国の友達に、「徳川家康の家は京都にあるのに、なぜ江戸幕府は江戸に開かれたのか?」と聞かれました。答えられませんでした。(^^;)どなたか教えてくださいませんか?私としては、京都の勢力から離れるためかな、と思ったのですが・・・。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「徳川家康の家は京都にある」というのはどこからの情報でしょうか?


私の知る限りそういうことはありません。
「京都御所」(明治初期まで天皇がいた)とまちがってはいませんか?

家康はもともと松平姓を名乗っており、
三河の国、いまの愛知県東部を根拠にしていました。
戦国時代、そこから有力大名のひとつになっていったのですが、
豊臣秀吉の命令により、江戸に移封されました。
石高が多くなるので、表向きは褒賞ですが、
実際のところは三河との結びつきを断って力を削ごうという秀吉の策略でした。

しかし家康はそこで諦めず、江戸に投資をし、
大都市に育てました。
壮大な江戸城も建てました。
自分の国元である江戸に幕府をおいたのは自然だと思います。

「秀吉の家」ということになると、ふるさとの三河か、
新しい居城の江戸となります。
京都には伏見城があり、秀吉亡き後、家康の根拠となっていたことがありました。
しかし、それは伏見城(俗に桃山城ともいう)が政治の中心地だったから、
大臣格の家康がいたわけです。
その後、家康は京都を直轄領にしました。
やはり重要地点だったからですが、
家康自身は京都にはそれほどの思い入れはなかったと思います。
    • good
    • 0

訂正:


「秀吉の家」ということになると、
 ↓
「家康の家」ということになると、
    • good
    • 0

 今から30年ほど前に 学校で その理由を 習ったんですけど きれいに 忘れてしまいました



 今 考えてみると
・天皇や公家の 勢力から 離れた 場所に したかった
・自分の出身地 駿河【静岡】の 近くに したかった
・駿河は 平野が 狭いので 広大な平野があり 町づく りが 広く大きくできる江戸の平野に 決めた

 こんな理由では ないでしょうか

 正しい答えは 参考URLに載せている
「日本の歴史」のなかに そのものずばり「なぜ 江戸幕府は 江戸に 開かれたか」というページが ありますから ¥2000で 買って 見てください

参考URL:http://www3.asahi.com/opendoors/span/wadai/rekis …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!