プロが教えるわが家の防犯対策術!

【原発問題】プランクトンから高濃度セシウム検出・・・食物連鎖によって、スズキなど大型の魚への影響が本格化するおそれ

ことし7月に福島県いわき市の沿岸で採取したプランクトンから、放射性セシウムが高い濃度で検出され、
調査を行った東京海洋大学の研究グループは、食物連鎖によって、今後、スズキなど大型の魚で影響が
本格化するおそれがあると指摘しています。

東京海洋大学の研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所から流れ出た放射性物質の影響を調べるため、
ことし7月、いわき市の沿岸から沖合およそ60キロまでを調査船で航海し、プランクトンなどを採取しました。
このうち、沿岸3キロ付近で採取した動物性プランクトンを分析した結果、
放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出されました。
半減期が2年のセシウム134が含まれることから、原発から流れ出た放射性物質が
プランクトンに蓄積したものとみられています。

動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になることから、研究グループでは、食物連鎖によって
放射性物質の蓄積が進み、今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがあると指摘しています。

研究グループのリーダーを務める石丸隆教授は「この海域では南向きの海流の影響で、
原発から高い濃度の汚染水が継続して流れ込んだためにプランクトンの濃度が高くなったとみられる。
魚への影響がいつごろまで続くのかさらに詳しく調べる必要がある」と話しています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k100132 …

やっぱお魚はヤバイのかな?
政府の放射能汚染検査もちゃんとやってるのかな高い値はスルーして低い値だけ選別してそうじゃない?
だいたいお魚は泳いで回遊してるんだから福島海域だけ禁止しても俺は不安だけど皆はどう思うかな?

「プランクトンから高濃度セシウム検出 魚の」の質問画像

A 回答 (6件)

毎日毎日疑心暗鬼になってこういうニュースをチェックするの、もう疲れてきましたよね・・・情報を開示しない政府やマスコミ、生産者寄りの団体にはうんざりです。



多くの人が今までも声を上げているように、数値はちゃんと測って誰にもわかる形で表示すれば良いと思います。実際、高齢者が食べても影響はほとんどないとされているわけですし(寿命や生理機能の観点から)。逆にこれから体を作っていく子供たちや、これから社会を支えていくであろうまだ若い人たちには本当に気をつけてもらいたいです。
気をつけることができるように、情報は「事実」を出して、個人が取捨択一できる体制に切り替えてほしいです。

もう事故は起こってしまったんだし、海洋汚染はされてしまったのだから、その中でどうしようかという事を考えていかないといけないのに・・・。

個人的には、これまで大好きだったお寿司をもう三ヶ月は食べていません。。
今問題になっている放射性物質の食品汚染が本当の意味で情報開示されて、どのくらい摂取するとどういう可能性がどのくらい出てくるのかも含めて理解・納得ができれば、いわゆる「危険厨」の私もお寿司を食べることができるようになると思います。
全部がダメなわけではないのはよくわかっていますが、今は仕方なく「全部ダメ」という前提で考えています。

最近コストコの会員になりました。輸入食材を今までより意識的に取り入れるためです。
冷凍して輸入されてきた鮭と鯖を買ってきました。
もしかしたら(しかもけっこうな高確率で)輸入食材のほうがよっぽど体によくない成分を含んでいるかもしれません。でもその可能性をおしてでも国内産は「わからない・怪しい・疑わしい」とできるだけ買い控えるしかない状況です。

ちなみに、心配するべきは魚だけではありません。
もっとやっかいなことに、紙製品がヤバイみたいです。
北関東あたりに工場が多いそうです。
バーコードで、どの工場で作ったかがわかるようにはなっているみたいですが、「企業秘密」として情報開示してくれないメーカーが多いと聞きました。

ティッシュやトイレットペーパー等、直接肌に触れて使うものが仮に汚染されていれば皮膚からの内部被爆は深刻になる可能性があります。
http://alcyone.seesaa.net/article/220937940.html
学校で使うノート等も然り。
割り箸に使う木材の安全性とか。
掘り下げればキリがありません。


もうほんとにやだ。
    • good
    • 0

日本の魚の産地表示は捕れたところでも水揚げ港でもよいそうですので、産地偽造は簡単かと。



また、政府発表の検査の方法は頭と骨、内臓を省いて測定するとのことです。

また、セシウムは測定しやすいですが、ストロンチウムは測定しにくい性質があります。

原発事故後、グリンピースが魚の汚染調査をしに、船で日本に入港しようとしたのを、政府は許可しませんでした。 何か、知られては困ることがあるので入港させなかったのではないでしょうか。

海の魚介類、海草だけでなく、 湖川魚なども心配です。
    • good
    • 0

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48796080.html

風評被害と消費者責めるが生産者が汚染検査して、汚染検査証付けるべきと思う、
基本的に加工品と、東日本の魚は買えない。

牛乳も大手の牛乳は汚染検査して無いと言ってる、米も?。
    • good
    • 0

震災直後からしばらく猪瀬直樹さんが、安全だって言って回ってましたよ。


だから大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

当然、なるべく、汚染が低くなるよう測定し、発表してるでしょう。


ヘリコプターによる、空中線量も測定された区画の平均値で発表されています。
ホットスポットが有っても、区画全体に含まれ、表面化しません。
生乳も、ミルクステーションに集められ、混ぜ混ぜした後にサンプリングし測定します。
どんなに高線量の生乳が混ざッていても薄まります。
まぁ、全ての食品が、汚染度が低く出るように測定され、発表されるのでしょう。
    • good
    • 0

趣味でよく釣りをしている者です。



放射能汚染は怖いですよねぇ…いやホントに。
でも釣りはやめられないんですよ。まずい事だとわかっちゃいるんですが。

北海道の日本海でつりをしているんですが、
回遊魚ってたくさんいるじゃないですか。
東北や関東付近の太平洋を通過することもあるだろうし、
全国、あるいは諸外国にも影響は絶対ありますよね。

ヤバイ、ヤバくないで言えばヤバいでしょうね。
ただ身体に影響があるレベルか、というと、
常に食べる前に検査しないとわからないでしょう。その結果次第かと。
同じ魚種でも群れによって回遊するルートも変わるでしょうし、
毎年まったく同じルートとも限らないのですから。

すべての魚に出荷前に検査を、としないと本当の事は不明でしょうね。
まぁ、どうせ一山適当に検査して、じゃぁこのコンテナは大丈夫、
とかそんなザルみたいな検査なんだろうなと思います。魚も野菜も。
一匹ずつ計れ!米も1キロずつ全部調べろ!やってんのかそれ!?と。

あと東北付近の大量の水死者も気になります。
プランクトンが分解して、それを小魚が食べて、回遊魚が食べたんだろうな…と。
北海度では10年以上ぶりにマイワシが大量発生してまして、ちょっと怖いです。
夏はじめから、今現在まで常に釣れ続けてるんですよ。例年ではありえないです。



放射能は薄まってるから大丈夫とか聞きますよね。お茶とかもそう。
でもそれってかなり強引なうたい文句というか、ありえないと思います。

いくら薄まってても気持ちが悪いし、なんとも言えない不快感は残る。
「この日本酒には、無害になるまで薄めた塩素系漂白剤が入ってます!」
っていう日本酒を、いくら無害とわかってても買うかっていうと、買いませんし。
口にしたらマズイものっていうのは、薄めて解決できる問題ではないのに…。
「この料理の隠し味は僕のチンカスです!」って言われたら食べませんよね。

放射能は自然界にあるよ、という意見もあるし当たり前だとは思うけど、
それは有る程度、平時に一定値を維持しているから安心なわけで、
検査を潜り抜ける可能性がゼロではない原発付近の食べ物は、
どれもこれも信用できなくて当然かと、個人的には思います。

売れればいいや、検査は甘くしとこう、という思考の人間が
必ずしもゼロではないのは誰が考えてもわかります。
検査したとか言われてもまったく知らない人間に命を預けるほど人を信用できませんわ…。
いや、福島原発近辺で詐欺事件や偽装事件、あらゆる犯罪が過去に一度も無いなら
信用もできるんですが、そんなわけないですし。無理無理。

まぁ、飛散してるのでどこの食べ物でも同じでしょうけどね。
私が住んでる北海道にも、台風経由でちょっと来たんだろうなと考えると憂鬱です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!