プロが教えるわが家の防犯対策術!

日曜大工では無く、仕事で行うことなのでプロの方にお聞きしたいのですが、
一人で引き違いサッシ窓枠の取り付け方法、手順を教えていただけないでしょうか?
一人でやる場合にひもで縛っておくのがいいのか、手順として下げふりで曲がりをみて、外から止めるとか、出来るだけ細かく教えていただけると助かります。
きちんとした方法、手順を覚えたいので大変でも宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは!


その道(建具関係)の仕事をしています。

新築かリフォームかによってやり方は違います。
サッシ関係の仕事は大工さんの下請けですので、
新築の場合水平・垂直を確認するのもちょっと失礼な気がします。

リフォームの場合は水平・垂直をしっかり確認します。
(下げ振り・レーザー等を使用)
リフォームで両方がちゃんと出ている!という現場は皆無です。
リフォームする場合は水平も垂直も狂っているという前提で仕事をします。
当然サッシ寸法は余裕をみて発注ということになります。

水平・垂直をあまり気にせずに簡単に取り付けられる方法としては
(1)鴨井上部に紐が通せる余裕があるなら、サッシが倒れない程度に軽く紐で固定する。
(2)外部から左右どちらでもよいので、上部の耳(外部からの釘穴)部に軽くサッシ釘を打ちこみ横ずれを防ぐ。
(3)サッシの対角を計り、ほぼ同寸法の位置で外部の耳・上下左右4か所を釘止め!
※ 最近のサッシはメーカーによりサッシ釘ではなく小さな木ネジで外部も止める場合があります。
(4)一番大切なのは下枠の水平です!
仮止め後、横からにらんで下枠の水平の確認をします。
仮に弓形になっていたらべニア等をかませて水平になるようにします。
そうしないと網戸・障子の鍵調整等々後々難しい問題がでます。
(5)最後にサッシビスで枠を本止めします。
この場合もべニアなどで調整し、弓なりにならないように注意します。

※ 上枠に関しては水平より1~2mm程度上がり気味の方が良いかもしれません
※ 今後上枠が下がることがあっても上がることがないので・・・
(躯体の構造で開口部に重量がかかるかどうかもしっかり確認しておきます)
※ 特に1.5間・2間のような幅の広いサッシを取り付ける場合は下がるコトを前提に取付ます。
かませ物(べニア等)はビス穴位置にして、べニア・枠を一緒にサッシビスで本止めします。

一番大切なのは障子が軽く動き・なおかつ隙間なく・さらにクレセントがちゃんとかかる!と言うコトです。
障子の戸車調整である程度の調整は可能ですが、やはり枠取付時からきちんと仕事をしておけば
後々出てくる問題も少なくなります。

以上、長々と書きましたが
この程度で参考になったでしょうか?m(_ _)m
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても分かりやすく回答いただき有り難うございます。
参考にし勉強していきたいと思います。

お礼日時:2011/10/19 19:41

うーん、こんなとこに聞かないとわかんない人に施工してもらいたくないなー。



まずは、メーカーか、棟梁にでも聞いて、勉強してください。

この回答への補足

直ぐ行うと言うのではなく勉強の為にお聞きしたかったのです。
教えていただけるとうれしかったのですが残念です。

補足日時:2011/10/18 19:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!