プロが教えるわが家の防犯対策術!

隣の家屋と我が家の裏庭の境界に高さ50センチのところまでのブロック塀があります。(多分、あちらの敷地内)
あちらの出窓がぎりぎりのところまであります。裏庭を坪庭にして楽しみたいのですが、目線が気になります。夏は開けっ放しにされているので、多分、風通しがよいのだと思います。そこをふさいでしまっては申し訳ないので、なるべく、あちらの風通しが悪くならずに目隠しができるアイデアを教えて下さい。
あまり奥行きのない裏庭(奥行きが長いところで3メートル、短いところで1メートル)です。境界は7メートルくらいあります。
業者が、垣根として山茶花を植える案と、竹を植える案を提示してきましたが、それだと狭苦しくなるので、なるべくすっきり境を作りたいのです。

A 回答 (9件)

視線恐怖でしょうか、被害者意識があるのは


心身の健康によろしくありませんので、
笑顔で挨拶し合える関係をつくる方が
よろしいのではないでしょうか。
お部屋にカーテンはあるのでしょうから、
それで十分ではないでしょうか。

被害者意識、関係念慮が進むと
分裂病(=精神分裂病=統合失調症)
のような状況になってしまいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくにありがとうございます。

あちらは格子のついた出窓でカーテンはありません。挨拶をしようにも木造で中が暗いので人の気配はしてもよく見えません。

これから先、坪庭をこちらから愉しもうと思っても、その向こうに古い家屋がぎりぎりに建っていては・・と思いました。出窓がなければ、何もいうことはないのですが、あちらの方の生活を考えるといろいろ悩んでしまって・・

ほかの方の意見も参考にさせていただき、もう少し、考えてみます。

しかし、なかなか私は開放的ではないようで、視線を気にしないで生活できるようになれませんね(笑)

お礼日時:2011/10/20 10:14

ルーバータイプの塀にするのはどうでしょう?


タテ型でもヨコ型でも正面からの視線は完全にさえぎってくれますし、
余程不自然な体勢を取らないと覗き込めません。

画像例
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AB%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たくさんの方に回答をいただき、単純に風通しのよい塀をつくるだけではダメだとわかりました。あちらがその塀まで距離があるのならいいかもしれませんが、ぎりぎりまで家があるのですから、そこに塀ができたら圧迫感ができますからね。
また、よく考えてみます。

お礼日時:2011/10/20 10:08

まずいっておきたいのは


1 視線(音もそう)というのは その立場にならないとまたは被害経験がないと 人に話してもきれいごとを言うだけで「あの人何いってんだろう」「大体神経質なんだよ」でお終い へたに話したら何かの時に悪用されて自分から人に意地わるする種を与えるようなもの
2 視線(音もそう)が気になるというのは決して異常なことではなくその環境になれば誰でも感じる当然の感情
3 時間がたてば慣れるだろうと思うかもしれないが何十年たっても慣れることは絶対にない そのままに放置しておくと体に異変がでてくる だから気になるんだったらそれは消えることはないからすぐに何かの方策を必ず取ること 仮に10年放っておいたとするとその時今の感情は間違いなくそのまま残っている その覚悟でいること だから一戸建てに住むということはえらいことなのだ  無理に気にしないようにしているとほかの面でのやる気が次第に失せていくだろう  初めがかんじん 業者にしたって所詮他人事の仕事しかしない(これはすべてに言えることで例えば弁護士にしたって肝心なところは決してふみこんでくれない) そう一番いいのは自分でやることだ
4 「夏は開けっ放しにされているので、多分、風通しがよいのだと思います。」とあるがこれは風通しが悪いから開けっ放しにしているんで 暗に「ここに塀など造るなよ 」といって威圧しているようなもの となると開き直るしかないわけで「何いってんだ 自分の敷地内に何を作ろうが勝手じゃないか」 と そう 奇麗事なんかいっていられないのだ その点隣家がブロック塀を自分の敷地内に入れて置くあたり すでにブロック塀を立てる時点でそのへんのトラブルが起きんことをすっかり承知の助での措置と思われる 芯は相当にしぶといのじゃないか そう すっかりはまっているというわけだ はまっていることを気がつかないでいるうちは何食わぬ顔をしているが 気がつたと知るや豹変するだろう
5 視線公害があるとすると その分相手は自分の庭として使っているようなもので 相談者のせっかくの庭はその分無償で相手に提供しているようなもの
6 良心的であれば自分(隣家)のほうから率先して目隠しをするのが真の姿だと思う そうすれば相談者のほうで生垣をつくるにしても作りやすいことになる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たかが塀を作り、坪庭を愉しみたいと単純に思ったことですが、隣人との感情とか難しい問題があるのですね。
心理まで解説してくださってありがとうございます。
最初の方の回答に戸惑っていましたが、それにも答えてくださってありがとうございます。

よくよく、考えてみます。

お礼日時:2011/10/20 10:03

昔ながらの板塀です。



お問い合わせの「業者」って、ひょっとして植木屋ですか?

木の柱を建てて、視線をさえぎる部分に板で塀をつくります。下は通風しますし、左右も必要なだけ隙間をとれますので、質問者さんの目的に100%合致します。倒壊を防ぐ斜めのつっかえ棒は質問者さんの土地に建てますが、邪魔にならない部分に配置できるのが、注文建築の良いところです。

お知り合いの大工さん、棟梁、あるいは最寄りの工務店にお問い合わせ下さい。

八っあん:「塀を作るのも大工の仕事だってねぇ」
熊さん:「塀ぇ~」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

視線をさえぎりたい気持ちとあちらの視線をさえぎられた気持ちにゆれています。

いろいろと教えていただき、感謝です。

お礼日時:2011/10/20 10:00

昔から良く使われていた物に竹垣があります。

これは孟宗竹や真竹を縦割に
して設置する垣根ですが、年数が経過すると腐敗して朽ちるので朽ちる前に
交換しなければいけません。これに代わる物として樹脂製竹垣が考案され、
今では名所名跡や日本庭園や一般家庭でも使われるようになりました。
値段が高いのが難点ですが、何年経っても色あせがせず朽ちる事もないので
設置される方が多くなっています。
見た目や視線防止には良いのですが、種類によっては風通しが良くない物も
あります。風が抜けないと倒れる恐れがあるので、ほとんどの樹脂製竹垣は
風通しが良くなるように設計されています。
何年かに交換するのが良いか、出来るだけ交換回数を減らして最初だけ高額
な出費を我慢するかの何れかです。
自家からも隣家からも同じように見えるので、下手に樹木を植えたりするよ
りは感じは良くなるはずです。

業者が言うサザンカですが、これは垣根として使用するのは名案だとは思え
ません。確かに開花した時は綺麗で見事ですが、サザンカは花弁が数枚づつ
落ちずに花の付け根から一気に落ちます。これを「首が落ちる」と言います
が、縁起を担ぐ人は縁起が悪い物は自宅に植えるものではないと考えて居ら
れます。
境界に植えると隣家に花殻が落ちますし、チャドクガの幼虫やイラガの幼虫
が多発しますから、隣家の方に迷惑が掛かります。特にチャドクガの幼虫は
体内から出す糸でぶら下がりますから、強風で葉から落ちた時には糸を使い
ぶら下がり、風の勢いで隣家の網戸等に付着する事もあります。
チャドクガとイラガの幼虫は、皮膚に触れると強い痛みと痒みを生じ、暫く
すると赤い斑点が無数に出てアレルギーのような状態になります。
この事からサザンカは境界には植えるべき樹木ではないと言う事です。

竹や笹は風情があって感じが良いのですが、一番の難点は根張りが強過ぎる
と言う事です。ほふく性の根ですから、四方八方に根が広がって他の植物の
生育を妨げます。家屋の基礎を壊すほどの威力はありませんが、近くに排水
管(塩ビ管や土管など)があると根の威力により壊れたり、時には繋ぎ目か
ら根が侵入して詰まりを起こす事もあります。
邪魔になった時に根の一部を撤去使用としても、根が強く張っているため、
簡単には撤去が出来ません。
それと何らかの原因で枯れ出したら、あっと言う間に全て枯れます。
葉が生い茂っている時は目隠しになりますが、休眠期には葉が出る事が無い
ので、場合によっては向こうが見え隠れするかも知れません。
葉も常に茂っている訳ではないので、枯葉が隣家の庭に飛んで散らかす事も
考えなければいけません。

今まで目隠しが無く生活していたのに、急に目隠しになる物を設置すると、
時には隣家から不信感に見られる事もあります。目隠しは隣家との付き合い
を保つためには不要な存在ですから、なるべくは設置しない方が無難だと思
います。どうしても目線が気になって生活が出来ないと言われるなら、塀を
作らず低木などで生垣風に仕立てられたらどうでしょうか。
シルバープリペット、ボックスウッド、アベリア、イヌツゲ、イヌマキ、サ
ツキ、ツツジ、ベニカナメモチ(レッドロビン)、ナンテン等も生垣に適し
ています。それぞれ植付け時期が異なるので、植付けは造園業者に任せた方
が無難だと思います。

隣家のブロック塀(隣家の所有物ですから、設置時には隣家の了承が必要)
を利用して木製のラティスフェンスを設置し、それにツルバラやへデラ等を
這わすのも方法です。

佐賀のガバイばあちゃんが以前に放映されましたが、島田洋七さんが自宅の
垣根として使用されているのは、実は竹ホウキなんです。地面を掃く部分を
上に向け、竹ホウキの柄を利用して生垣風に仕立てられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、あちらから見たら急に目隠しをされたようでうっとうしいかもしれませんね。

教えていただいた植物を調べてみます。

坪庭にして部屋から愉しむのには、あちらの出窓(中は暗くて見えにくいし、窓ごしに話をする感じではないので)が気になっていたものですから・・・

お礼日時:2011/10/20 09:56

私も、ルーバータイプの塀を進めたいですね・・



山茶花;成長が遅くて、小さな根を植えたら10年以上かかります。
    剪定する場合も、何年でその隙間が埋まるかを考えながら剪定する必要があり、
    維持は、かなり難しいと思います。
    成長は、年に10cmぐらいかな?
竹;コンクリートでしっかり囲ったところに植えないと、どんどん広がってく。
  油断してると30cm以上深いところに地下茎を伸ばしていくし、
  根や地下茎が尋常でないぐらい硬いので撤去が困難です。
  なので出来れば大きな植木鉢に植えて、それを並べる。

って感じでしょうか? 手入れも楽しみの一部なら良いですが・・
また、あまり境界ギリギリではメンテナンスが出来ないので、できれば境界から30cmは離して植えたいですね・・

先方の風通しなどを気にされてるなら、先方と一緒に考えてはどうでしょう?

せっかく良かれと思ったルーバータイプのものを付けても、思った以上に暗くなるかも知れません。


また、窓の前面はこちらでやりますから、窓の横はそちらで・・ なんて話になると良いですね。


出窓がギリギリまでとの事ですが、屋根のひさしはいかがですか?

屋根に積もった雪が直撃する可能性はありませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。

山茶花と本物の竹は考えていません。先方はご老婦人で、相談とかは不可能だと思います。

確かに、風通しだけでなく先方の日当たりとかを考慮するとますます難しいですね。

今までは、うちにとっては裏なのであまり立ち入ることがないし、そこに面しているリビングもあまり入らない場所だったのでカーテンも閉めていることが多かったのです。

建築当初、そのリビングから見える坪庭を造れたらいいと思っていたことを最近になって思い出し、着手してみようと考えているのです。

お隣さん(木造の古いおうちです)にしてみたら、光線を入れるだけの出窓(うちの狭い裏庭が見えてもうれしくないでしょうから)だったところに、塀ができて暗くなったら気分悪いかもしれません。

風だけを考えていましたが、光線も考えないといけませんね。

補足日時:2011/10/20 09:50
    • good
    • 0

お礼、拝見しました。



カーテンとは質問者さまのご自宅のことで、
お庭は道路に面してないのでしょうか。

それほどにお隣のことが気になる状況は
尋常ではない感じがしますので、とりあえず、
精神科医の診察を早い機会にお受けください。
社会不安障害は神経症ですが、それのみならず、
気になる雰囲気を感じますので、できるだけ
早い機会に精神科の病院に行ってください。

早期発見で、
早い方がいいですよ。
    • good
    • 0

そこの出窓とお宅の距離はどれくらいあるのでしょうか?


段差は?

>あちらの風通しが悪くならずに目隠しができるアイデアを教えて下さい。

それはいきなり塀みたいな物を作っては威圧に当たるでしょう。
その出窓と質問者様の居る部屋で遮れる所に「シマトネリコ」を植える。
この樹は生育旺盛で枝葉を密にします。
ただ、そのような狭い場所だと毎年選定しないといけなくなります。

剪定の腕次第では年中目隠しになります。
塀と違って樹木ですから風通しも変わらないでしょう。

あまり隣人に気を使っていたのではあなたが精神的に参ってしまいますよ。
    • good
    • 0

質問者さんとお隣さんのお家の方角的位置関係と敷地の高低差が良く分かりませんので、日照や夏場の西日や北風等の問題点を考えないで、ただ単純に〔風通しがよくて目隠しができる塀〕のご紹介をします。


(完全目隠し)と(見える角度を水平方向で制限する)機能があり、風が通り抜ける隙間が目隠しで25%以上あるアルミ製の目隠し塀が有ります。最近、開発して販売を始めた様です。通気ブラインド工業というメーカーの製品ですが、参考にURLをお知らせしますので、ご参考になればと思います。

参考URL:http://tuki-blind.jp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!