プロが教えるわが家の防犯対策術!

教授が放任過ぎで困っています。忙しくてつかまりません。

なので卒論のテーマを自分で決めて進めていたら
すでにやられていた実験だったことがわかりました。

ドクターの方と組ませるので、テーマ決めについても話は通しておいてくれる、
とおっしゃっていたのが先月で、昨日ドクターの方に相談に行ったら
僕と組むという話ははじめて聞いた話だったそうで大変驚かれ、
そのテーマは既にやられている。とも教えてくれました。

そこでドクターの方の実験の手伝いで卒論をかけないか相談したら
ドクターの1年間使ってようやく理解できた内容だから学部生にはおそらく無理だ
とも言われました。

結局それ以降教授を捕まえることができないまま明日19日に中間発表です。
もちろん進めていたことは全部使えなくなったのでスライドは真っ白です。
メールで相談すればよかったと後悔しています。

研究室内で他の人の卒論もそうだったのか聞いてみたら
しっかり具体的なテーマをもらって書いたということを伺ったので
僕だけ明確に避けているようです。頭も真っ白になりました。

見かねたマスターの方が一緒に実験しないかと誘ってくださったのですが、
教授に報告もできないまま、研究テーマを変更して
中間発表を行ってもよいものかと迷っています。

何か知恵をください。

A 回答 (5件)

決めごとや連絡は全て、相手は忘れてしまうこともあるという前提のもとに対策をした方が良いです。


口頭で何か決めたら、必ずいつそれを行うか?までを確認しておき、段取りをまとめてよろしくお願いしますと書いたメールを出しておきます。その上で口頭でも確認しておくと良いと思います。
確かに、
なかなか捕まらない人っていますよね。
しかし卒論が出来ないと困るでしょう。
そこを頑張ってなんとかして捕まえるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールのやりとりについて、これからとても役に立ちそうです。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 13:46

明日が中間発表なのに、まず教授が組ませるといったドクターの


方に昨日はなしをしに行ったというのは、あなたの完全なるミス。遅すぎ!
教授が先月その話をした時点で、「よろしくお願いします」とあなたがドクターに
挨拶にいけば、その時点で教授が話を通していなかったこと、テーマ決めも的確におこなえたはず。
一方的に教授の面倒見の悪さを責められませんよ。

もう時間がありませんよね。マスターの方の実験に
参加させてもらえるようだったら、参加したほうが懸命です。

とにかく今日、教授の研究室に行って次の事柄を伝えましょう。
研究室に先生が不在であれば。即メールを送りましょう。
その際メールはCCに、組むはずだったドクター、新たに実験に
さそってくれたマスターのメアドもいれて、メールで連絡したという
事実を第三者にもわかるようにしておきましょう。
(メールが届いていないなどと、教授が言い出さないとも限らないので。)

*昨日ドクターと話をしたら、自分と組むという話はご存知なく、
また自分が進めていた実験はすでに誰かがやっていた実験であったということだった。

*マスターが一緒に実験をしないかとさそってくださったので、そちらの実験に参加し
研究テーマを変更したい。

がんばれ!
    • good
    • 0

そもそも,


>すでにやられていた実験だったことがわかりました
と書かれているということは少なくとも理系の方で,しかもその卒業研究にハイレベルのオリジナリティを求められているわけですね.

その状況で,

>~とおっしゃっていたのが先月で
というのは,話が始まるのが遅すぎやしませんか?

普通,理系なら,実験が始まるのは百歩譲って今頃だったとしても,テーマとしては夏休み前ぐらいには決まっているものです.実験がうまくいかなくて修正が必要になることもあるので(というか大体そううまくいかない),早めに決めるのです.

なので,この時点でちょっと問題を感じます.
もちろん,まずは教授に問題を感じますが,質問者様にも落ち度はなかったでしょうか.


とりあえずは,修論の実験を手伝う形で,卒論にできそうなデータを少しシェアさせてもらう,というのがいいのでは.

ただ,上に書いたように,若干の問題を感じるので,それで教授がへそを曲げないようにうまく立ち振る舞うことが重要です.
明日発表なら,教授と会うことができるでしょうから,とりあえずその修論生のテーマをシェアするという方向でプレゼンを今日中につくり,もし,これまでのテーマ決めの段階でご自身の落ち度に何か心当たりがあれば,頭を下げつつ,博士院生の実験は難しすぎるといわれたこと,修士院生から一緒にやるかと提案があったことを説明しながら,作成したプレゼンを事前にチェックしてもらうのがよいと思います.もし最初に相談したテーマ(没になったテーマ)ですでにプレゼンを作っているなら,どちらがよいでしょうか,と相談を持ちかける形でもよいかもしれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テーマ決めについては落ち度はなかったと思います。

マスター、ドクターのどちらの方も例年10月ごろに決めるというお話を伺ったので、そういう研究室なのだと思います。もちろん同じ学科で他の研究室はもっと早く決まるところもありました。

修論の方とは方向が全く違うので、これから論文をまとめるのは難しいです。今日も教授はいらっしゃらないので、とりあえず明日はこれまで作った発表準備を使って、終わってから教授を捕まえて前述のことを話し合うことにしました。それから、その「どちらがよいでしょうか」、ということを話し合ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 13:46

 >何か知恵をください。



 1.ドクタの方をとおして、教授に現状説明してもらい、今後の方針を3人で決める。
 2.マスタの方をとおして、教授に現状説明してもらい、今後の方針を3人で決める。
 3.今の実験結果をもう一度見直して、新しい知見を探る。

 これくらいかな。思いついたら、また書くよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても速い解答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/19 13:46

メールで一言出しておけば良いのでは。

報告だけはしたと云う事で。
大学の教授はいわば上司ですから、礼儀だけは通せばよいと思います。コメントがあれば返してくるでしょう。
この分じゃあなたの研究には興味無さそうですね。でもそれを覆す暗いのテーマにすればいいだけ。社会ではよくあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても速い解答ありがとうございます。
これまで上の立場の人間に恵まれていたことを痛感しています。

お礼日時:2011/10/19 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A