プロが教えるわが家の防犯対策術!

一年前に旦那と結婚しました。
付き合ってるときから知ってはいたのですが義母はある宗教を信仰してます。
私は高校時代に,仲の良かった友人が実親からの過剰な宗教勧誘を苦に自殺をはかり,輸血をすれば助かったものの親の宗教の教えで輸血は許されないとされ結局友人は亡くなりました。
それ以来私自身宗教に対するイメージはひどく自分は死ぬまで無宗教で通そうと思いました。

義母の信仰している宗教は調べてみると,勧誘がひどかったり,お金が必要だったり,集会が頻繁にあったり,何かを強要したり…というようなものではないようです。
しかし先日初めてその場所に連れていかれ正直気が狂いそうでした。
普段は本当にいい義母で
嫌いだと思うこともほぼないです。旦那にも相談したところ
「俺も行けって言われるから行くだけで実際は嫌だし,なにも信仰してないよ。お前の友人の話も親に言ってあまり無理矢理連れ出さないでくれって言ったんだけどな…」と少々困っていました…。なによりも春には我が子が産まれるのでその子だけは
そうゆうところに連れていきたくないのです…。
義母は自分が若い頃から信仰していてすごく救われたから
まわりのひとにもそうなってほしいと切実に願い家族に勧めてるそうですが家族はほぼみんな無視してる感じです。悪意があるようには見えないのですがね。

ちなみに将来は旦那とともに義両親が営んでいる少し大きな会社を継ぐつもりなので
義母との関係が悪くなることは避けたいのですが…
はっきりと自分の口から嫌だと伝えるべきですかね??

A 回答 (5件)

 うちはというと、親族内に浄土真宗と禅宗とカトリックと真如苑と創価学会とがおり、適当にあしらっていないと身がもたない状況です。



 しかし子供についてだけは私が厳格なルールを定めて皆に認めさせ、現在まで宗教行事にはつれていかせていません。

 それは、20歳になるまではどの宗教にも入信させない、ということです。

 大人になり、自分で判断すべし、ということです。
 それまでは、家族親族の法要などを除いて、宗教的会合などに参加することは認めていません。
 約束を破れば縁を切ると宣言、周知しています。

 どうせ誰かに影響されるから無意味、という意見も確かにありますが、こうしたルールを定めるということ自体に意味がある、と私は思っています。

 宗教を信じる、救いを求める気持ちがその人にとって純粋で善なるものであることは否定しません。
 しかし過去の歴史の中で宗教が為政者の都合の良い道具にされてきた歴史を思えば、外に対し勧誘をする宗教を私は信用できません。
 
 旦那さんと話し合ってルールを定め、はっきりと自分の口から皆に申し渡しましょう。
 約束を破ればそれ相応の厳しい対処をする、という覚悟も必要です。
    • good
    • 1

本当の、真の宗教って お金も取らないし、嫌がる人には勧めもしませんよ。



義母さんの宗教が 本当に素晴らしいものなら、義母さんの態度を見ていて

「あぁ、お義母さんは、素晴らしいなぁ」と思えるものです。


他の方も 書いておられますが

ご主人から 断ってもらえればいいのでは?

その、宗教が 本当に素晴らしいものならば、お義母さんも 無理強いは

なさらないと思いますよ。

ただ、日常の会話で そのよう宗教に関する会話が 出てきたら、それは

拒否しないで 話は うん、うんと聞いてあげるのも、賢い態度だと思います。

話くらいは、聞けるでしょう?

それすら 嫌!! というのであれば、貴女の方にも 何か、頑な感じがして

褒められた態度ではないように思います。

自分と意見が違う人の話は一切聞きたくない、、という態度では、お子さんが

生まれて ママ友とかのおつきあいのときにも 苦労しますよ。

その教団に、加入しない、集会には行かない、、でいいのでは?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。わたしも少しかたくなな部分があるのかもしれないです。
実際,義母が宗教を信仰することにはそんなに嫌だとは思ってないのです。
信仰は自由ですに義母にとっての拠り所ですから。
たしかにもう友人の死から時間もたっているので
少し受け入れる努力も必要ですよね。

考えてみようと思います。

お礼日時:2011/10/21 10:18

集会に参加している時点で、貴方も夫も他の方から見たら「信者さん」に見えると思います。



宗教が嫌なら、わざと角を立てて「宗教は否定します、夫も私も今後巻き込むなら夫とは離婚する覚悟があるくらい嫌です!」と義家族の前で宣言しましょう。
義母が良い宗教だと信じているなら、その宗教のせいで息子が離婚するのは辛いと感じてくれるでしょう。

夫にもきちんと宣言を。
母親の宗教を嫌だと言いつつ参加してしまう意志の弱さは、家庭を壊すと貴方が宗教に対して夫も牛耳れる妻になって下さい。

私自身も宗教にはアレルギーがあり、自分達で夫婦の墓を買い今死んでも周囲の思惑で希望しない宗教の墓に入れられない様に防衛しています。
もちろん夫が何やら理解できないような宗教を始めたら離婚だと、牛耳る妻としては徹底して排除しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後のことを考えると
きっぱり言わないととも思うのですがなかなか継ぐべき会社があると思うとうまくやらなきゃなぁと考えてしまいます。
旦那は集会に行っても
軽く頭を下げあとは外で時間を潰しているようです。


我が子を守りたいのなら多少なりともリスクは伴いますよね。
まずは旦那から義母に言ってもらうよう頼んでみます。

お礼日時:2011/10/21 10:14

大体、何の宗教かは分かりましたが、確かに勧誘は執拗だし、会合って言うんですか?集まりも異様なまでの熱狂ぶりですよね。

数年前に「母親が我が子への他人の輸血拒否」事件があって、子供は不幸にも亡くなった事件がありましたね。それを思い出しました。全国ニュースにもなって、時の大問題になった事がありました。幾ら狂気宗教の教えとは言え、我が子の命がかかっているのに、子供よりも宗教の教義を守ったんですから、開いた口が塞がりませんでしたね。この親は鬼だと思いました。

ハッキリ言っちゃえば「狂気」に近いと言うか「狂気そのもの」ですからね。狂人相手にするわけですし、しかもそれが義母さんというのですから、困ったものです。幸いにも、ご主人はあなたにご理解がある様子ですので、あなたが言うよりも、ご主人に「嫌だ」という事を言ってもらった方が良いんじゃないですかね?

行けば行ったで、どうせ勧誘される → 自分は嫌だから断る → 関係がこじれる

あなたが直接嫌だと言う → 間違いなく関係がこじれる

消去法でいけば、やはりご主人に、実母なんですから、強く言ってもらった方が良いと思います。

最後に申し訳ありませんでした、義母さんを「狂人」みたいな風に書いてしまいまして。ただ、私は輸血拒否事件以来、この集団は狂気集団という頭しか無いものですから、お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すみませんがわたしの書き方が悪かったのかも知れないです。
恐らく私の友人を死に追い詰めた宗教は貴方様が想像している宗教と同じかもしれません。
義母の宗教はそういったものは一切なく集会も寄付も悪魔で行きたいときにだけ,寄付したいときだけ,とわりとフリーな感じがします。


やはり関係をこじらせないためにも
旦那に伝えてもらうのが賢いですよね。
旦那がわりと義母に対して口調が強いので
うまく伝えれるか心配です。

お礼日時:2011/10/21 10:09

 話だけ聞いてあげたらいいんじゃないかと思います。


 あの手、この手ですすめてくるかもしれませんが。

 おかあさんの話をきくのは、いいけど足を運ぶのは
 抵抗があるので話だけ聞かせてくださいと。

 あくまで相手の立場は尊重していると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり一方的に拒否するのは良くないですよね。たまに義母との会話の中でも話の流れで
「やっぱり神様にすがっていたから嫌なこともあったけど今は幸せで…」
なんて話にはなります。
正直話を聞くのすら嫌なのですが
そこは大人な対応をしていきたいと思います。

お礼日時:2011/10/21 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!