
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
個人的な話になりますが、私が哲学書を読む時と言うのは、今持っている自分の考え方を発展させようとしている時が殆どです。
大体、人間が考える事は似たりよったりですから、探せば近い考えが見つかるものなんですよ。で、それがどういう形になり、どこに至るのかのヒントを得たり、その正反対の考え方を知る為に、哲学書を読むって感じです。まあ、目的が目的なので、本の読み方は結構バラバラですね。
現実に立ち向かうにはどうしたらいいかと考えていた頃は、ニーチェの超人思想(だけ)を解そうとしていましたし、弁証法による真実の探求に疑問を感じた時は、キルケゴールに嵌ったりしてました。
まあ、何を言いたいのかと言うと、結局、軸になるのは自分だよって事です。誰かの思想を解する事に重点を置くのではなく、自分なりの思想や生き方を完成させる為に、哲学を参考にするという感じですか。ちと傲慢かも知れませんがね。
こんな回答でも、何かの役に立てば良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 大学で哲学、倫理学を学ぶ意味はありますか?
- 2 こんにちは。私は今では哲学を趣味として学んでます。過去には生きるのが辛くて哲学を学び生きる意味を探し
- 3 哲学を学ぶ意義
- 4 哲学を学ぶ目的
- 5 社会人が哲学を学ぶ
- 6 最近哲学に興味があります。哲学に関するオススメの本を教えてください。
- 7 哲学を学ぶ意義とはなんですか?
- 8 教育哲学とは要するにどういうことを学ぶものなのでしょうか? また「なぜ義務教育が必要なのか」を考える
- 9 西洋哲学を学ぶためにはキリスト教の理解が必須だと聞きました。理由をできるだけ詳しく教えてください。お
- 10 最近世界の偉人のことなど学んでいたら哲学書などに興味を持ち始めました。 例えば論語や資本論や純粋理性
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
<人間改革、宗教改革、経済改...
-
5
サルトルの、カミュへの弔辞に...
-
6
どのような意見を持っていますか。
-
7
空海の思想は、梵我一如思想と...
-
8
サルトルの生い立ち
-
9
孔子、旬子、孟子、老子の思想...
-
10
価値観倫理観と思想の違いは何...
-
11
セネカと同じような考え方の人
-
12
人工知能は哲学か?
-
13
21世紀の哲学
-
14
何で大卒って推薦、AOで入った...
-
15
多数意見をにおわせて質問者を...
-
16
哲学科に進学したことをとても...
-
17
絶対条件、必要条件、十分条件...
-
18
「理屈じゃない」ってどういう...
-
19
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
20
フランス語かドイツ語か
おすすめ情報