【お題】王手、そして

中3の親です。自分が親に放置されていたので、自分の子にはきちんと進学して欲しくて、1年の頃から塾に通わせたりしていました。しかし肝心の子が勉強嫌いだとか言い出し、2年からはすっかりチャラチャラし出し、成績は下がる一方でした。3年になり少し将来的に考えてくれたかと思ったら夏休み位からまた深夜帰宅、家出まがいな事をし始めて…なもので内申は期待出来ません。塾から家庭教に変えましたが、学内テストも成績は少ししか上がりませんでした。本人が決めた志望校にはあと偏差値を5以上上げなくてはなりません。親バカですが、やはり志望校には受からせてやりたいのです。私から見て勉強のやり方に問題がありそうですが、勉強するのは子供なので…。この先どの様にすればよいか?過去に受験生を指導した方、また親にはこうされたくなかった。などご意見下さい。親が焦っても仕方ないですが、寝られません…。

A 回答 (7件)

個人塾の者です。


お子様は男子生徒ですね?

偏差値を気にしておられますが、私立高校を受験するのでしょうか。公立高校だと内申点(学校の成績)も影響してきます。内申点は無視しても良いと言うことでしょうか。
無視できないのであれば、今後始まる期末テストに向けて態勢を整える必要があります。
家庭教師の先生とご相談下さるようお願い致します。

今の時期、一番苦しんでいるのはお子様です。本人はプライドがあり、反抗期なので。平静を装っています。
この時期の受験生で平静でいられる生徒は、ほとんどいません。
内心はかなり焦っているはずです。それなので保護者の方が、同じように焦っていれば、お子様はますます不安になっていきます。
また、家庭教師の先生からの心を支える一言が励みになることもあります。

患者が医者から「頑張りましょう」「かわいそうですね」「苦しいでしょう」などいくら優しい言葉を言われても、病気そのものは治りません。
薬を処方してもらい、それを飲むことで治っていきます。

偏差値は、他の受験生と比較した数値です。
お子様が勉強しても、競争相手が勉強すれば、偏差値は変化しません。お子様が勉強をさぼれば、確実に偏差値は下がります。
ですから偏差値をあげるには、他の生徒の2倍勉強することです。他と同じ程度の勉強では上がりません。

2倍の勉強ですが、家庭教師の先生と勉強したところを、先生のいないときに、家でもう一度解き直して下さい。
必ず、解けないところ、意味のわからないところが出てきます。
それを次の学習で、家庭教師の先生に質問して下さい。
これのくり返しです。

わからないところをそのままにしてしまったツケがいま回ってきているのでしょう。ツケは少しずつでも返済していきましょう。テスト本番前日まで返済を続けましょう。
それには復習をすることです。質問をすることです。
せっかくお金を出して、家庭教師の先生にお願いしたのですから、先生を上手に使って下さい。
そのほうが先生も、教え甲斐があり、喜ぶでしょう。

実は勉強する生徒ほど質問が出てきます。
誤解ないように言えば
「この問題がわかりません( 問題丸投げ )」
と言う質問ではなく、たとえば
「ここのところは教科書では◯◯と書いてありますが、●●ではないのですか」
と言うような質問です。

私立と公立では、勉強のやり方も違ってきます。
家庭教師の先生とよくご相談の上、方向を見極めていって下さることをお願い致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。子供たちが次々風邪をひいては医者に行っていたので…。うちは娘なんです。長女です。志望校は公立です。近々面談がありますが、たぶん良い事は言われないでしょう。恥ずかしながら、今も家出している最中です。少し落ち着いたかと思ってたんですが…。最近になってラスト4ヶ月頑張ろうねと計画を立てたり、志望校はもう変えずにあなたの行きたい所にしなさい。と話をしたばかりでした。決して私が強要した訳ではありませんでした。この3ヶ月くらい家出やらをしつつ、進路決めもしなくてはならず、しかし説明会には嫌がらず私と出掛けました。私は娘があまりにも二面性がありすぎて本当に学校行くつもりなんだろうか…と考えていました。こんな感じなので勉強どころではありませんでした。あと少しで期末テストです。私は余り手を出さない方が良いのかも、と思うようになってきました。自分で答えを出す前に手を差し伸べてしまいすぎたかも知れません。反省しなければなりませんね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/11/10 02:36

 こんにちは(^_^)



 私は塾で個別指導をしています。中学生の息子と娘もいます。

 …私の所に勉強にきていた子達は基本的に勉強が苦手な子が多かったです。

 子どもにただ「勉強しなさい」…と言っても多分出来ないと思うんです。(私も子どもの頃そうでしたが…)「何で勉強しなければいけないのか」「何のために」…ということを教えてくれる人ってなかなかいないですよね。その高校に行って何がしたいのか?とか、その先自分はどうしたいのか?…そんなことをゆっくり話し合ってみても良いかもしれませんよね。勉強のモチベーションというのはそういうことでも上がって来るんだと思います。…ちなみに、うちの息子はその話をして少しやる気を出してくれました。(バドミントンが好きなので、その高校に行くのにどうしたらいいのか考えてみようか…という感じで話してみたんですが…)

 …あと、問題集などを解いたときにお母さんに○付けをしてもらうとやる気が出る子もいましたよ。(○をつけるときに、決して怒らないことが大事なのですが…)要するに、少しずつ経過を見てもらえることが大事みたいです。

 そして、勉強しているときに少し温かい飲み物とか、ちょっとしたおやつなんかを出してくれたりするだけでもやる気を出す子もいます。

 あとはお母さんの体験談などを話してあげてはどうでしょう?(お父さんでも良いのですが)お母さんが中学生の時にこうやって勉強したら出来るようになったとか、こうすれば出来るようになったかも…とか…、こんな勉強をする子がいたんだ、その子は勉強が出来たよ…とか。うちに勉強しに来る受験生達にはそんな話をしたことがありました。出来るようになったお子さんもいます。(もちろんお子さんの性格なんかにもよるので、これで一概に出来るようになるとは限りませんが…)体験談というのは案外すんなり受け入れられたりします。

 参考になるかどうかは分かりませんが、私の体験の1つです。あと、お母さんが倒れないように気をつけて、一緒に頑張りましょう!!(^_-)。 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。子供たちが次々風邪をひいては医者に行っていたので…。そうですね、じっくり話をしてみます。ありがとうございました。頑張って行きましょう。

お礼日時:2011/11/10 01:49

こんばんは。

お子さんは男の子ですね?
うちの息子とあまりに状況が似ているので見過ごせない思いで回答しますが、ご参考にはならないかも知れませんことをお断りしておきます。

まず気になるのが「本人が決めた志望校」というところです。
どういう理由でご本人が決めたでしょうか?
親にせっつかれてとりあえず決めたような事はないでしょうか?
もし本人が本気でそこに行きたいと思っていればたいていの問題はクリアできます。
あまり本気ではないのでは?

と言うのも、うちの息子は「私立は嫌だ」「公立に行く」とずっと言っていました。
息子の成績では私立単願で有利に行ける道を選んだほうが良いので私としては内心そう勧めたかったですが。
併願の私立を受けないわけに行かないのだからと私立の説明会に行こうと言っても連れて行くのに一苦労。
父親に同伴してもらってやっと嫌々ながら連れて行きました。
(私よりは父親の言うことの方がきいてくれるので)
公立にも、息子の言う高校もそれより少し上のレベルの高校も見に行きました。
何校かまわった上で先日、塾の三者面談がありました。
そこで塾の先生に「私立は嫌なの?」と聞かれ、息子は「別に…」と答えました。
「はあ?」です。

薄々は感じていたのですが、息子の言う希望校など、なんの根拠もない希望だったのです。
ただ友達同士の話やあてにならない噂を聞きつけては、公立がいいだの私立は嫌だの言っていただけ。
自分の目でいろいろ見てまわって考えも変わってきた、というか、要するにどこでもいい。
いいえ、実際のところ「わからない」というのが正直な気持ちだろうと思います。
わからない、つまり受験に対する本気度が足りないのです。

こればかりは言葉で言ってもどうにも伝わりません。
とくに息子はやりたい部活があるわけでもない、何の目的も高校進学に見いだせない。
ただ高校には行かなければならない、そう思ってるだけ。
でも、考えてみればほとんどのお子さんがそうですよね。
しっかりと目的を持ってる子の方が少ないと思います。
結局は不安を抱えたまま、無理やり志望校を決めさせられ、レールを敷かれているようにしか感じないのだと思います。
それは仕方のない現実。誰しも受験制度というレールには乗らなければならないのです。

深夜帰宅や家出まがい、うちの息子もさんざんやりました。
警察に補導された事だって一度じゃありません。
それでもひどかったのは中2の時で、中3の夏休みにもありましたがだいぶ落ち着いていました。
そうした行動の裏には、本人の不安な気持ちが隠れていると思います。
親も先生も当然ながら正しい事しか言わない。逆らっても仕方ない事はわかっている。
だから友達と愚痴をこぼしあって、遊んで気を紛らわせて…。

うちには上に高3の娘がいます。弟とは正反対のまっすぐで真面目な子です。
学力の面では二人ともそう差はないのに、真面目な娘はまっすぐ努力して一番行きたい高校に行ってくれました。
この「行きたい」という気持ちがとにかく息子には足りないことを実感します。
その気持ちさえあれば実力以上の高校に行けます。娘がそうでした。
ところが息子は実力程度の高校さえ危ういです。

私は腹をくくりました。息子がどの高校に決まろうと受け入れようと。
もちろんできれば行かせたいという高校はあります。でも行くのは本人であり、本人の人生です。
私の気持ちやエゴを押しつけても始まらない。
自分自身の、子供に対するこだわりを捨てようと思いました。
ただ、息子なりに不安を抱えつつ頑張ってる気持ちに寄り添おうと、そう思います。
親から見ればまったく頑張りが足りず、イライラは毎日です。
それでもじっと耐えています。口うるさい事は極力言いません。

私立単願の道もあるにはありますが、私はこの際、本人が言っていたように公立第一志望で行かせることにしました。
1月に私立に決まって残り2カ月を遊び呆けるのでは4月に高校に入学した時にはまったく勉強体制が身に着いてないままでしょう。
それよりは3月の公立試験ギリギリまで頑張って欲しい。
それによって少しでも学力がつく事、学びの楽しさや喜びをわずかでも味わって欲しい。
それを目的とする事にしました。
塾の先生も「わかりました、確かにこの子にはそれがいいです。そうしましょう」と。
しっかりしごいてくれる約束をしてくれました。

上の娘でも学んだ事ですが、高校受験は結果じゃありません。過程が大切です。
本人がどれだけやりきる事ができるか、できたかが、受験の合否以上に大切だと私は思います。
高校に入ったらそこがゴールじゃないからです。
親は目先の事に一喜一憂せずに、しっかりとお子さんの本質を見抜く事だと思います。

生意気言わせて頂きましたが、私も眠れぬ思いが3月まで続くでしょう。
でも、最後は我が子を信じてみたいと思っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。うちは娘なんです。下にもいます。まあ長女です。今も家出している最中で…。最近になって少し落ち着いたかと思ってたんですが、風邪が治ったかと思ったら、またか!!って感じです。娘には将来なりたい職業があります。出来れば大学に行ってた方が良いのです。それを踏まえて、公立の進路説明会にも嫌がらず行きましたし、併願の私立校も嫌がらず私と出掛けました。志望校は先輩から勧められて決めたようで、私としてはもう少しレベルが上の学校を希望しましたが、そこは絶対嫌だと言われました。将来の夢も私には無理だと思っています。うちの娘は二面性がありすぎて…。つい2日前に娘とラスト4ヶ月頑張ろうねと計画をたてたり、志望校はもうぶれずに決めた学校にしようね。なんて話しもしました。決して私が強要した訳ではありませんでした。それなのに…。やっぱりうちの娘はダメなんだろうか…と考えてしまいます。息子さん、ヤル気になってくれてよかったですね。うちは娘が帰宅してからが正念場です。

お礼日時:2011/11/10 02:16

全く回答にはならないのですが


同じ年の子供を持つ母親なので
お邪魔させていただきます。
ご参考までに我が家の状況はこんな感じです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa7056625.html

塾をサボったのは何か原因があったのでしょうが、
それでも志望校がはっきり決まっていて、
目標偏差値5プラスで合格圏内とは羨ましい限りです。

”深夜帰宅”や”家出まがい”と言う事はご子息でしょうか?
母親が子供の将来を思う気持ちを知ったら奮起しやすいのは
男の子の方では?と思います。

私も進学は無理か?今までの塾通いは無駄だったのか?
いろいろ悩み、眠れない日と頭痛が続き、食事もまずく感じました。
「自分が一番分かってる」と言われ”ハッ”とした事もありました。
それから、
お互いに思っていることを話し合い
最終的には子供自身が塾と家庭教師の併用を決めました。
子供に決めてもらわなくては、私には決められませんでした。
今週の初めの事です。
他にも問題はありますが、やることが決まりましたのであとは
一緒に走るだけです。

お子様は健康ですか?
お母様もくれぐれもお身体を壊さないように。
美味しいご飯をたくさん作って応援してあげましょうよ。

泣いても笑ってもあと4ヶ月で何らかの道が決まることと思います。
一緒に頑張りましょう!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。家庭内が風邪ひきまくって医者に行ってばかりだったので…。うちは娘なんです。長女です。初めての体験なので、私が力みすぎたのか、娘は今も家出している最中です。私はすっかりへこんでいます。何故かうちの娘は説明会なども進んで行きますし、勉強も頑張ってやっている時もあります。しかし急に帰って来なかったりします。連絡もつきません…。携帯の電源切りますから。この3ヶ月何度も繰り返しされて、私が病気になりました。娘は将来なりたい職業があるのです。それに向かって頑張るならいくらでも応援します。しかし本人の努力を少しも感じません。やはりダメなんだろうか…と考えてしまいます。私が良かれとやってきたことは全て無駄な事なのかも知れません。あと少しで期末テストです。志望校目指して頑張って欲しいですが、うちの場合は娘が帰宅してからが正念場です。お互い頑張りましょう。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/10 02:56

ご丁寧な回答をいただきありがとうございます。



他の方の回答に書いてあった「自分の人生なのだから自分で考えろ」はわたしは子供に言っていいと思いますよ。

ただし、そこにはあなたが決めたことに親はできるだけのサポート(勉強ができる環境など)をするつもりだよ……と付け加えれば見放されたとは考えないと思いますし、親は自分のことを真剣に考えてくれていると思うと思います。

もちろん、まだ子供ですし、志望校については親のこれ以上下には下げたくない=子供の将来の選択肢のためには必要だと考える……という意見は必要だと思います。

やるのは子供ですし、志望校はやっぱりお子さんのある程度希望するところでないと、入学した後に「こんなはずじゃなかった」とお子さんがやる気をなくしては元も子もないのでf^_^;

お子さんはなんだかんだと誘惑に負けた時もあってもきちんと自分で志望校を決め、塾へも通いたいと考えているのできっと大丈夫ですよ(*^^*)

なかなかモチベーションを高く持ち続けるのは難しいし、成績もすぐにぐんと目に見えてあがるわけではありませんが……少しずつでもやる気を持って勉強を続けることが大切ですよ。

家庭教師は経験がないので分かりませんが、合う合わないもあるのでお子さんとお母さんが信頼してお願いできる方ならその方にも相談しながらみんなでお子さんをサポートしていけたらいいですね(*^^*)

子供は親に反発しますし、受験で不安なのはやっぱり一番は子供ですから、厳しいことを言ってもお子さんの一番の理解者は自分だとお母さんがしっかり支えてあげて下さい。

お子さんのことをこんなに考えてらっしゃる質問者様ですから、きっとお子さんにも気持ちは伝わってますよ(*^^*)

再度、失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。子供をしっかりサポートしていきたいと思います。子供が理解するかは別として、この先どの様な道に進むにせよ、応援し続けます。ちょっと楽になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/27 23:58

どうも、勉強しなければいけないことが前提(公理)になっているような印象を受けました。


お子さんと「勉強の意味や意義」について話し合ってみたらどうですか。一応本人の志望校があるようですが、「なぜその志望校なのか」「その理由が周り(親)の目だったりしないか」等々。それで、お子さん本人が勉強の必要性を自覚すれば、勝手に勉強するようになるでしょうし、熟考した上で「勉強を優先しない」と結論づけたのであれば、それは本人の意思として、親は尊重すべきだと思います。
とにかく上から押し付けるようなやり方は上手くいかないと思います。それがhisananaさんの文章を読んで私が感じたことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話を聞いて下さってありがとうございます。そうですね、やはりどうしても上から目線になります…。高校は春に子供が先輩から勧められた学校です。通学面からも、まあいいんじゃないかと思って目標に定めました。私としては、もう少しレベルが上の学校に入って欲しかったのも事実です。塾は、子供が通わないと成績は上がらない、皆が塾に行って勉強していると言ったからなんです。子供は塾に通うのを嫌がったりしませんでした。それもそのはずで帰りに遊んだりサボってゲーセンに行ってたみたいです。子供の言葉を鵜呑みにして…私達はお金を捨てていたようで。一度見放すと言うか、何もこちらからはしないで本人にどうしたいか決めさせようと思いました。しかし面白く楽な誘惑を断りきれず、だらだらと来てしまい。結局は高校に行きたいとやっと言ってきました。子供の決めた志望校にも努力が必要で、高校に行きたいなら、勉強しないとムリだと言って子供も納得し、家庭教に変えました。 が、ここに来ても馬鹿をやってる子供、でも見放せないのです。私はやはり口を出すべきではないのか…自分の人生だから考えろ!と言ってやりました。これってプレッシャーに感じられる?葛藤は続きます。親バカですね。

お礼日時:2011/10/27 11:18

あまり参考にはならないかもしれませんが……f^_^;



今は二児の母です。
わたしもいずれ自分の子供達の進学に悩む時が来るのだろうなとご相談を読みながら思いました。

わたしが母から高校受験の時に言われて今は感謝していることがあります。

それは、公立にしか進学させられないということと自分が行った学校よりも上であること…でした。

もちろん、もし、公立に受からなかったら私立にいれてくれたとは思います。(妹は頑張ったけど志望校が高いとこで公立がだめだったため私立でしたので)

また、自分が行った学校より…というのは母は塾など通ってなかったので塾に行っているわたしが同じレベルの学校に行くのはという意味でした。

受験勉強中はわたしも決して勉強が好きではなかったので、途中で私立に逃げようとしました。(わたしのその時のレベルで推薦がとれたので)

でも、母は決して許してくれませんでしたf^_^;←今、親になって当たり前だと分かるのですが。

決してぶれない母の考えに当時は心の中で反発もしましたが、子供がラクなほうに逃げるという経験をさせないようにしてくれたのだと感謝しています。

結果的にはわたしにはある一つの公立しか選択肢がなく自分も希望していたのでそこを受験して合格しました。

学校の先生はみんな、わたしの学力では到底受からないと思っていた学校だったのでびっくりされましたよ(笑)

わたしもびっくりでしたがf^_^;

どんな時でも厳しく、やればできる、あなたなら受かると言い続けてくれた母に感謝しています。

妹は志望校には受かりませんでしたが、やはり母の頑張ったのだから…高校受験が全てではない通過だよの言葉に大学は希望のところに入ることができました。

受験は精神的に逃げたくなりますが、親として子供を信じている、できるサポートはする……という態度をしていてくれることが力になると思います。

どんなに親が頑張ってもやるのは子供ですからイライラやもどかしさがあるかと思いますが、お子さんの希望される学校に学力が今の段階でとどかなくても、合格することはあります。(←わたしがそうでした)

逆に妹は誰もが合格するだろうと思っていたのにだめでしたf^_^;

でも、わたしも妹も自分で選んだところを受験して後悔しなかったのは母のサポートがあったからだと思います。

長々参考にならない話ですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供の人生だから…。と裏腹に、これから先の事を考えると今は厳しいけど…。という葛藤に悩まされています。私の子供時代は恵まれてなかったので、自分の人生を解らないなりに自立しながらやって来ました。虚勢を張ってはいても心の中では親がしっかりサポートしてくれている友達が羨ましくて仕方なかったです。塾に通わせたのは子供がクラスの半分以上は通っていて、そうでもしないと成績は上がらない、わからない所は皆が塾に行って勉強していると自分も行きたいと言ったからなんです。子供は結局、塾帰りに遊んだりサボってゲーセンに行ってたみたいです。子供の言葉を鵜呑みにして…お金を捨てていたようで、一度見放そうと思ってましたが、ここに来ても馬鹿をやってる子供を見放せないのです。私が勧めた学校はもっとレベルが上でした。もう絶対無理なので、春に子供が先輩に勧められた学校を目標に定めました。それでも努力が必要なのです。うざがられるかも知れませんが、私がしっかりしなくてはなりませんね。でも、素晴らしいお母さんがいて羨ましいです。私も頑張ってみます。

お礼日時:2011/10/27 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報