アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民生委員についてどんなことでもいいのでおしえてください。(特に以下5点)
(1)民生委員になるには資格が必要?
(2)どういう人がなる?
(3)民生委員になりたい と希望すればなれるものかどうか
(4)民生委員になるとどのような活動をするのか
(5)無給かどうか

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私の母が民生委員をしています。

見聞きしたことを中心に書かせていただきます。

1、特に資格は無いようです。もしかしたら年齢制限はあるかもしれません。(でも、30代の人から70近い人まで居るようです)

2、見ていると、元公務員がとても多いです。他には元銀行員や私塾の先生、公務員の妻などが多いと思います。ただし、会社員が成れないということではありません。
民生委員の任期は2年です。なかなかなり手がおらず、延長する場合がほとんどのようですが。私が住む地域では、地区毎に前任者が辞めるときに後任を見つけて推薦していくようです。その人が全体会のようなモノでOKとなると、市や県、国から委嘱されるようですね。

3、希望者は少ないようなのですが、手を挙げれば必ず成れるというモノではないでしょう。民生委員の中でOKが出ないと(推薦して貰わないと)いけないようですから。
もし質問者さんが民生委員になりたいのならば、お住まいの地区の民生委員さんにお話しするのが一番良いと思います。

4、ご近所の困り毎相談をやってますね。夫婦喧嘩の仲裁とか、生活保護とか介護保険などの申請に対する助言とか。でも、結局は何の力もない立場なので、助言に止まるのです。地域民と役所、専門家をつなぐパイプ役といったところです。
あとは視察(児童養護施設とか)に行ったり、お祝い金(敬老年金とか)を配って歩いたり、住民基本台帳の確認みたいな作業をしたり、小中学校の行事に参加したりしています。もちろん会議もありますよ。

5、一応活動資金なるものを頂くようですが、小遣い程度ですね。交通費は別に出るのかもしれませんが、決して割に合うモノではないです。

長くなりましたが、見ているとこんな感じです。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

貴重な情報、ありがとうございました。
実は私の身内が関心をもっておりまして。
なかなか大変そうですね。
大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/19 22:06

ご参考になれば、幸いです。



参考URL:http://www2.shakyo.or.jp/zenminjiren/index.html
    • good
    • 9
この回答へのお礼

こんないいサイトがあったんですね。
今からじっくりと見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/19 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!