重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

11月の下旬に道外にいる彼氏が遊びに来るのですが,その時に小樽に観光に行こうと思っています。
予定ではお昼頃に新千歳空港に到着し,次の日のお昼過ぎの飛行機で帰ることになっています。

ふたりの間では「夜景がみたいね」「まったりデートがいいね」という話にしかなっておらず,あとは私に任せると言われました。

夜景は天狗山のロープウェイにしようかと思ったのですが,その時期は運行していないようなので,ウィングベイの観覧車に乗ろうと思っています。

それはいいのですが,夜景を見に行くまでと次の日の飛行機の時間までのことで困っています。

観光するのは小樽に限定しなくても良いのですが,ホテルは小樽に予約してあります。

小樽運河周辺を歩いてみようと思うのですが,11月の下旬では,やはり寒いでしょうか?

あと,小樽に行って,男性は楽しめるでしょうか?
またどんなところだと楽しいでしょうか?
他にも観光,デートコースとして見てまわれるようなところがあれば教えていただきたいです.

それと地元のオススメの美味しいお食事ができるところやカフェなどもあればぜひ教えていただきたいです><;

ちなみに20代前半のカップルです。

何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

小樽デートですかいいですね。

私も先日ノイシュロス小樽のほうに行ってきたばかりです。
私が行ったときはまだ暖かかったのですが、そろそろ寒くなりそうですね。


小樽観光といえば小樽運河や堺町通り辺りが定番なのですが
気を付けていただきたいことが1つあります。

小樽の観光は18時前後がタイムリミットになることです。
18時を過ぎると堺町通りの北一硝子オルゴール堂や各種お土産屋さんはバタバタと閉店を始めます、
また散策バスのリミットもこの辺りの時間です。この時間を過ぎると通常の路線バスしか
見かけなくなるので行動しづらくなります。


小樽のおいしいお店・・・普段運河通りのびっくりドンキーやウイングベイのスーパーで
済ませちゃう人間ですから実はあまり詳しくは知りません
グランドパーク小樽が格安なので素泊まりでよく部屋で食べちゃうので(^^::)


もしお時間があるのでしたら銭函の駅前にある癒月というお店をお勧めします。
海を一望できるレストランで食べてる目の前をカモメが飛んだりして見ていて飽きないですよ。
カップルにはお勧めのレストランです。
癒月
http://r.gnavi.co.jp/h051600/


チョットアクセスは悪いですが札幌スープカレーのお店で、奥芝商店もいいかもしれないですね。
古い民家を改造したお店でまったりデートにはぴったりです。
ただ何分人気店なので多少待たされる覚悟は必要かもしれませんが…。

奥芝商店
http://r.gnavi.co.jp/h196800/


新千歳空港が改装して大きく変わりましたので、出発前にのぞいてみるとよろしいかもしれません。
3Fのレストランは札幌の有名店がそろっていて正直感動しましたし、チョコレートファクトリーの工場+お店やドラえもんのアトラクションなんかも見ていて楽しいです。映画館とか温泉とか本当なんでもあります。
少し余裕をもって空港に行くといろいろ楽しめますよ。

新千歳空港の見どころ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2011 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

散策は18時までを目処にですね!!
意外と早くにお店は閉まってしまうんですね(><;)

私たちも素泊まりの予定なので,どこでご飯にしようか迷っていました;;
いろいろ参考にさせていただきます*

そういえば空港が新しくなったんでしたね。
あまりバタバタしてしまうのも嫌なので,2日は空港で過ごすのもいいかなと思い始めました^^

親切なご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/11/04 17:58

11月下旬となればそれなりの寒さになるのは致し方がありませんが、もっと寒い1月や2月の観光もありますから、寒さが気になって観光どころではないなんていうことにななりませんね。


  小樽の観光は天狗山の夜景や祝津展望所、小樽運河の散策などどうしても屋外にならざるを得ないスポットは別にして、軒並みに歩いては建物の中に入るという繰り返しの形になりますから、寒さはそれほど気にならないかと思います。
 もちろん久しぶりにアツアツ状態になるのでしょうから、ちょっと厚着をした程度で十分かと思います。
ロープウエーも再開してロマンチックな夜景も楽しむこともできますし、二人でいれば男性だとか女性に関係なく素敵な散策ができるでしょう。

 http://www.otaru-net.com/
 http://www.yeah-otaru.com/guide/

食べ物は好みが大きく変わりますのでなかなか難しいところですが、鮨屋にこだわらずに、

 http://gourmet.walkerplus.com/147461024610/
 http://www.otaru-muse.com/top.html

がらりと雰囲気変えて
 http://r.gnavi.co.jp/h114400/

参考URL:http://www.otaru.gr.jp/blog/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒くなっても観光に来るかたは結構いらっしゃるんですね*
当日は暖かくして行くことにします^^
やはりロープウェイはオススメなんですね。天狗山までのバスなどは出ているのでしょうか><;

サイトまで載せていただきありがとうございます。
いろいろ参考にさせていただきます!!

お礼日時:2011/11/01 10:30

11月下旬とのことですが、天狗山ロープウェイは11月12日より冬季営業となりますのでその時期なら大丈夫かと。


ウィングベイの観覧車は現在故障運転停止で再開の予定は未定です。

男性にも楽しめるかどうかは疑問ですが、小樽運河、オルゴール堂や北一ガラスなどがある堺町、小樽港マリーナあたりが観光にいいですよ。
小樽運河から堺町まで歩いて見て行ける距離ですし。


帰りの飛行機も新千歳ならいっそのこと札幌で観光してから帰る手もありますね。
お昼過ぎの飛行機で帰られてしまうとのことですが、もし小樽の夜景がダメになってしまったら札幌のホワイトイルミネーション(まだ今年の公式ページが出来ていないのでいつからなのか不明ですが)と同じ会場で開催されるドイツのクリスマスをテーマとしたイベント「ミュンヘン・クリスマス市」(11月25日より)を楽しんでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観覧車は故障中でで,ロープウェイは冬季営業があるんですね*

3週目の土日に予定してあるのでミュンヘン市は見ることができませんが,もしイルミネーションがはじまっていたら札幌にもぜひ寄ってみたいと思います^^

ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/01 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!