
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
若しかしたら私の知識不足かもしれませんが、現在、「郵便年金」と称するものは御座いません。
http://kotobank.jp/word/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B9 …
「郵便年金」とは、はるか昔に郵便局を通じて販売していた任意保険の1種であり、その後、『簡易生命保険』(簡保)に統合されたので、簡保の中の「個人向け年金」に対する俗称(通称)です。
郵便事業の民営化に伴い、『簡保』の新規取り扱いはなくなり、既存の契約のみが政府の保証つきで「(株)かんぽ生命保険」に引き継がれております。
※発音は同じなのですが混同を避けるためなのか?
民営化前は『簡保』、民営後は『かんぽ』と書分けるのがルールのようです。
そして、「(株)かんぽ生命保険」のHPを見ると、現在販売している類似商品は「新定期年金保険」のみの様であり、これは一時払いではなく、月掛けノミの様です。
http://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/ …
以上が私の知っている事であり、このことから言えるのは、現在は存在しない『郵便年金』を財テクの手段に使う事は元々不可能と言う事です。
ご質問者様に「郵便年金」と言う名称を教えた方に再度確認してみてください。
この回答への補足
郵便年金の名称は、早とちりでした。
定期年金預金の方面で、10年間預金とかで取り崩し支給のシステム。つまり、回答頂いたそれのことでした。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金プラス無職なのに インプラ...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金の計算でなくても年金終価...
-
高齢者夫婦が二人の年金でなん...
-
私の実家は、海に近いところで...
-
60歳までの年金を一括で払う...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
年金支払い通知決定はいつ来ます?
-
40代で10年前から職歴なし...
-
年金から青のハガキが届いてま...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
年金
-
60代年金一人暮らしの女性です...
-
私は、精神障害2級の年金を貰っ...
-
(再)年金が 0.4% 減ったとき...
-
振り込み
-
配偶者が受給要件を満たしてい...
-
離婚した主人が払っていなかっ...
-
専業主婦の年金は、いつからも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳過ぎたら敬老の日に国から...
-
毎月6万だとどのような生活がで...
-
年金は普通に受け取るのが一番...
-
年金
-
振り込み
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
共働きや風俗で収入を得られな...
-
年金プラス無職なのに インプラ...
-
物価あがって時給も上がってる...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
実家暮らし障害者年金2級 一人...
-
年金から青のハガキが届いてま...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
年金支払い通知決定はいつ来ます?
-
年金定期便に書いてある年金額...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
私の実家は、海に近いところで...
-
年金決定通知書の見方
-
個人年金について教えてください
おすすめ情報