アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治・経済・医療・超高齢化・子供・年金・社会保障・税金
就活・婚活・生活全般などなど
このところ日本は様々な分野で問題があり疲弊していると
考えていますが、それでも世界の他の国々に比べたら
日本は幸福な国だとよく言われます。
それは、たとえばお隣の韓国などでは徴兵制があるとか
中国は、一人しか子供が産めないとか貧富の格差絶大とか
米国は、銃社会だとかよく例に挙がってきます。
いくつかの分野だけを挙げて幸福か不幸は決められない
けれど、日本はやっぱりしあわせな国なのでしょうか!?
よく海外旅行に行くと物が盗まれるとか水道の水が飲めない
とか日本よりも治安や衛生面で劣っている国は多数あると
感じています。また、電車など時刻表があってないような国
とか・・・確かに日本などは時刻表どおりに電車が運行
されてますよねー!その点は素晴らしいと感じてます。
みなさまのお気づきの点などあれば教えてください!

A 回答 (13件中1~10件)

日本には不幸な点はあります。

列挙してみましょう。
1.国土は狭くないが平野が少ない。そのため平野に人口が集中し過密状態になり、都市部の住宅面積が少ない。
2.地震と津波がある。しかしながら地震は耐震構造によってかなり克服できた。あとは津波対策が残されている。
3.長い間の不況により年金と健康保険が厳しくなった。日本はこの問題を辛くも乗り越えることができるが、あと50年くらいは少人数の勤労者が多くの老人を養う苦しい形になる。

日本の幸せな点。順不同です。

1.治安が良いこと。どろぼうがいないこと。世界に冠たる法治国家であること。
2.衛生的なこと。清潔なこと。安心して食べられること。
3.走っている車にポンコツがなく世界のどの国に比べても車が高級であること。
4.健康保険が苦しいとはいえ、素晴らしい制度であること。石油がふんだんにある特殊な国を除けば国民健康保険だけでこれだけ充実した医療を受けられる大国はありません。
5.戦争がないこと。内戦がないこと。テロがないこと。
6.公務員がすばらしいこと。よく働くこと。
7.甲子園大会など我々日本人はなんでもないことのように思っていますが、そうではありません。どんな田舎の予選でもしっかりと組織されています。これはもうたいへんなパワーです。一たび中国が攻めてきたりすれば、この組織がフル回転して国防に努めます。中国などは大きいようで列さえ作ることができない烏合の衆です。
8.日本の電車は時刻表どおりに動くところを感心している外国人が多いと言いますが、それだけではありません。駅員はラッシュをたいへん上手にさばきます。私は長年海外暮らしをしましたが、帰国して驚いたのは北千住駅で大量に乗客が降りて大量に乗り込むその入れ替えを駅員が「はい、ここで一旦ドアが閉まります」と断固たるアナウンスをしてドアが閉められたことです。私は駅員の仕事ぶりに感銘を受けました。
大手町駅では乗客がホームに降りたら一直線に階段に向かうのではなく弧を描いてホーム全部を利用して階段へ向かいます。これは知能が高い人々が揃っている証拠です。多少の遠回りをしてもホームを広く使ったほうが結果的に早く階段に行けることを知っているのです。日本人は平均的に知能が高い国民です。
以上、思いつくまま列挙してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こまかい点までするどい回答ありがとうございました!
できることならば、また回答していただきたいです!
お気づきの点を思い出したらまた、ぜひ回答お願い致します!
とても素晴らしい回答に興奮しておりますー。

お礼日時:2011/11/04 13:03

社会が順調に運営されている、物質的に繁栄している、という事と、その市民が幸福であるという事とは、別の話です。



生きる事の本質的目的は、人生を通算した充足量の最大化(生理的拡大×欲求の強さ×それを「人生通算での最大」にコントロールする認識力×その達成度×それを把握する認識力)に収束します。
「精神的充足感のため」というのは、刹那的な快楽主義に帰結するのではなく、最大限の大きな目的、最大限の愛と、最大限の認識を兼ね備えたものになるのです(短絡的な快感の帰結は麻薬だが、それが最大充足でないのはご存知の通り)。

であるならば、人が生きるのは、物質的豊かさのためではなく、精神的充足感のためであり、人が働くのは、お金をもらうためではなく、助け合い=愛のためです。
生物として、「生きること」が唯一の目的であるが、社会生命=助け合うために集まっているものとしては、働くことが生きること。

しかし今、そうした「他人を助ける」=愛のために働いている人が、どれほどいるでしょう?
人がとらわれているのは、“お金(や、その源泉としての出世)”という虚構の価値であって。
原始共産制の助け合いから、組織が分業化&拡大する上で、人の意識の社会性を発達させずに、お金や権力といった“馬車馬の目の前のニンジン”で、他律的に社会行動をとらせる道をとったのです。

お金は、本来助け合うために集まったはずの社会において、自己チュー的な意識のまま社会行動をとらせるための“矯正具”として発達したものなので(社会生命として生きる事である労働(助け合い)を、お金をもらうために嫌々働く)、当然、自由意志を束縛する機能があります。
本来、社会的生命として助け合うために集まっている人々をして、弱肉強食のジャングルに変える、悪魔のツール。

要するに今の人は、自ら喜び(自己存在の本質に根ざした生)に目をそむけ、他律的生=「苦痛から逃げる事による生」に堕しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意できる点が多数ありました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 19:37

餓死で大勢の人が死なない事は、国としては幸せでしょう。



人間にとって「食べられない」事ほど、深刻な問題は無い
でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、もちろんおっしゃるとおりですね!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/04 12:59

日本に限らずどこの国に住んでも、「自分は幸せだと思える人は幸せな人で、幸せだと思えない人は不幸な人です。


多分、世界最貧国の北朝鮮でも「自分は幸せだと思っている人はいると思います。」

日本は間違いなく、世界で最も豊かで安全な国です。この日本では飲む水に困り、食べる事に困るという事は絶対にありません。
日本に違法に入国してきて、不法に滞在している外国人ですら餓死することがありません。
日本ではホームレスですら糖尿病を患っていたりします。

それなのになぜ自分は幸せだと感じられない日本人がいるのか?

理由の一つは日本の事しか知らない日本人は諸外国と日本を比較することが出来ず、「日本がどういう国なのかがわからない。」ということです。
しかし、多くの日本人は自分は日本人だから、日本の事を知っていると勘違いしています。

もう一つの理由は、「人間は現状に慣れる。」ということです。
日本人の周りには食料から色々な物が溢れていますが、その現状が当たり前になってくると、その事に対して何とも感じなくなってくる。ということです。それは平和についても同じです。
ですから、周りに物が溢れていても平和であっても、それに対して、「自分達は恵まれている。」、「日本は平和で豊かな国だ。」などとは思わなくなってきます。

これを経済学用語で「限界効用」と言います。

もし、あなたにものすごく欲しい物があったとします。そして、あなたはその欲しい物を手に入れました。
最初は欲しい物が手に入って満足していますが、時間が経過すると共に満足度が下がってきて、最後には飽きて捨ててしまいます。
そして、次にまた欲しい物ができて・・・。の繰り返しで、これが死ぬまで続くわけです。

つまりいくら物を買っても、お金を持っても満足することがなく幸福感を持ち続ける事ができないわけです。

ただ何の変哲のない毎日かもしれませんが、「病気になることもなく、今日も元気で一日を過ごすことができた。」と感謝できる人が幸せになれる人なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限界効用ですか!大変勉強になりました!
また、ぜひ機会がありましたら回答よろしくお願い致します。
誠意のこもった回答に感謝しています。

お礼日時:2011/11/04 13:05

とっても幸せだと思います。


特に、日本は平和が保たれていることが素晴らしいです。殺人は置いておいて、原爆投下されたのにも関わらず、戦争を永久追放しているのが本当に平和で素晴らしい国ですよ。テロ組織に襲われることもおそらくありません。
ベトナムから日本に留学しに来ている友達がいるのですが、その人はアルバイトで月に14万ほどもらっているそうで、「僕が稼ぐ一ヶ月の給料が、ベトナムで父が稼ぐ1年間分の給料だ」と言っていました。そのベトナムの子は日本に住みたいって言ってます。
お金の価値もありますし、一般人でも旅行しようと思えば行けますしね。

変な感染症も日本は少ないと思います。犬はきちんと飼われていて、野犬がいません。
犬がうんこしたら拾うとか、困っている人を助けるとか、財布を拾ったら交番に届けるとか・・・普通の日本人だったら当たり前にしますよね。他者を思いやる心はまあまああるのかな、と思います。


問題は、教育面の充実かなあと思います。教育があって人が育ち、社会を作ります。規制緩和によって今まで日本が作り上げてきた社会の仕組みが変わっていっています。グローバル化も進む中、教育もそれに合わせて大きく変わるべきだと思います。そうしないと、ますますニートやフリーターが溢れて日本でも格差社会が拡がってしまいます。

あとは、核家族化が進んでいることも心配です。核家族化によって、家庭内暴力や親の愛情、祖父母の愛情、祖父母の教えみたいなものに触れずに育った子は、少年犯罪とか暴力団に入ったり、早く子どもを生んで赤ちゃんポストに入れたりしてるのが周りで多いので、ここが日本の弱いところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベトナムの彼が日本でがんばれますように祈ってます!
回答ありがとうございました。
日本のよさをまたひとつしみじみ感じることができました。

お礼日時:2011/11/04 13:07

ブータン国王が提唱した「国民総幸福量」(GNH=GROSS NATIONAL HAPPINESS)という考え方もあります。



これは当時もてはやされていた「国民総生産」(GNP=GROSS NATIONAL PRODUCT)に象徴される経済的(物質的・金銭的)な豊さではなく、国民全体の精神的な豊かさ、つまり幸福を目指すべきだとする考え方から生まれたものです。これはこれで興味深い概念だと思いますが、一人一人の精神的(主観的)なものである「幸福感」をどうやって数値化(少なくとも他と比較できるように)するかという点は難題です。そして他との比較ができなければ「日本は幸せな国でしょうか」というご質問に回答することも困難です。

他の国のことを(正しく)知らなければ、たとえ経済的に貧しくて食料の入手さえ困難で、政治的な自由がなく、些細な口実ですぐに刑務所に送られるような国であっても、その国の国民は「わが国は偉大な指導者に率いられたすばらしい国で、われら国民は世界一幸福だ」という自国の宣伝を信じてしまうかも知れません。

日本はそのような国とは正反対です。経済的にはある程度豊かで食料品は店に溢れ、言論の自由も少なくとも建前としては存在し、政府の批判をしたからといって投獄されたりはしませんが、だからといって、幸福だと感じているかと聞かれれば日本国民の多くは「うーん、どうだっけ」と考えこんでしまうのではないでしょうか。

昔から様々な機関・団体が「幸福度調査」をやっていて、中にはOECDの調査など国際的な比較が可能なものもあります。日本は平均寿命が加盟国中トップクラスであるなど健康の指標や経済的な豊かさの指標では上位にあるものの、国民の生活に対する満足度はさほど高くない(むしろ低い)というのが近年の傾向のようです。

外から見れば「日本は幸せな国」のように見えるかもしれないが、そこに住んでいる日本人自身が「日本は幸せな国」だと感じているどうかは一概には言えない、というのが私の個人的な結論です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに経済的に発展し街には商品があふれている。
食糧も(自給率は別にして)豊富にある。言論の自由もある。
でも、でも・・・それだけで果たして幸福かといえば、
わからないですねー。
たとえば、昭和の時代・・・携帯もないし、テレビも白黒
だったりしたけどなんだか今よりも家族がいっぱいいたり
近所に子供がいっぱいいたり夕方真っ暗になるまで自由に
遊んでいた時代・・・そういう時代も楽しかったなぁ~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 07:19

日本は天国ですよ。



天国に居るから、天国に生活して浸っているから
日本人は、天国に居ることが判らないだけです。

私には、中国人の知人が大勢居ますが、彼らは
口を揃えて、日本は天国だ、と言っています。

「環境は清潔だし、人々は親切だ。特に役所や警察の
優しさは特筆ものだ。
選ばなければ仕事はいくらでもある。少し働けば死ぬほど食える。
犯罪は少ないし、戦争もない。
日本人に生まれたことは、宝くじに当たったような
ものだ。本当に羨ましい」

それでも、幸福度、幸福感てのはそれほどでも無いようです。
それは天国に居ることが判らないから、
心理学的に言って幸福感てのは
他と比較して始めて感じることができるものだから
という理由があるからでしょう。

文化の違いもあると思います。
ラテン系が多い途上国などは、貧乏芋を洗うがごとし、なのに、それでも
幸せだと言って、幸福感は世界トップクラスです。

これは文化の違いでしょう。
生真面目だと経済は発達するが、幸福感は少なくなる。
反対に、いいかげんな性格だと、経済など粗が目立つが
幸福感は増す。
現在、EUでもめている国はいずれもラテン系なのは
偶然ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですねー!天国にいると天国の良さがわからない!
確かに一歩海外に出るとカバンを置き忘れたらもう二度と・・・
財布を落としたらもう二度と・・・
でも日本なら無事戻ってくることも多々
ありますからね~!やはりそういう点は日本人は
民度が高いと評価できる
と思います。(全員がそうだとはもちろんいいませんが)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 06:59

他の回答さんの言う幸福度と言うのはこちらの資料です。



参考資料http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83% …

で一番下のほうの国を検索すると北朝鮮よりひどいという国があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てまいりました。なんとなくラテン系の国々が上位に?
民族的な文化の違いでしょうか?生来明るく陽気な性格?
日本はまじめすぎ?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 07:01

そういう指標を数値化したものがたしかありました。



日本は結構下の方でしたね。

むしろ幸せ度が高い国は国民1人あたりの平均所得が日本の1/10とかの途上国でしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貧しくても幸福感を感じているんですねー!
生まれつき陽気な性格の人、楽天的な人が多いのかも?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 07:03

はい。

この国に産まれたという事がどれだけ素晴らしい事なのか
死んだらわかるのですが気づかれてる人が少ないですけどね。

この国は龍の形をしています。龍が鎮まる神の国なのです。
地球儀を見て下さい。北海道は北米、四国はオーストラリアと
世界のひな型になっているのがわかります。

この国で起こった事は世界に波及していきます。
自然災害もまず日本から起こり世界各地も天変地異に見舞われます。
世界の本家なのです。

この国の形状のおかげで作物のとれる順番も南から北へと順に移り
1年中作物が実るのです。海に囲まれ魚も頂けて国境が無いため
他国から侵略されにくくなっているのです。

天皇制が続いているのもそういう事です。こんなにひとつの家が続いてる国はありません。

私達国民が心をひとつにし感謝の思いを放つとその思いも世界に波及していきます。
世界平和も自然とやってきます。

だからいろいろな面で恵まれて感謝しやすいよう他国を思いやれるよう経済力もあったりと
神様より、えこひいきされてるのです。

その有り難さに気づけるか否か?精神性も文化も他国人が日本が気になるのはこういう理由からなのです。
どこの国にも無いものを持っているのです。日本だけは特殊な国なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか視点がいいですねー!
確かに日本は米国などの地図で見ると最も東の
ちっぽけな島国にしか見えませんが・・・
確かに龍の形に見えなくもないし
世界の大陸の形にも似て無くはないですねー。
島国だけに良い点、悪い点があったのでしょうね~!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!