
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)内職で頂いたお金ももちろん年末調整に入るのか?
いいえ。
入りません。
パートの分だけです。
>(2)どのような方法で行うのか?
確定申告をします。
パートは「給与所得」、内職は「事業所得」になり、それぞれの「所得」を合計し、そこから、社会保険料控除や基礎控除などを引き、残った額に税金がかかります。
給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。
事業所得は、「収入」から「経費」を引いた額が「所得」です。
また、内職は経費が特になくても、特別に65万円の控除があります。
ただ、これは、給与所得もある場合は、給与所得控除と合わせて65万円ということになります。
また、パート分が65万円以下でないと、その控除受けられません。
もし、そうなら、パートと内職の合計収入から65万円を引くことができ、そこから基礎控除(38万円)引けるので、所得税はかかりません。
しかし、前に書いたように、確定申告しないといけません。
内職の特別控除は、確定申告して初めて受けられる控除です。
来年、確定申告の期間に、源泉徴収票、内職でもらった金額がわかるもの、印鑑を持って税務署に行けばいいです。
なお、パート分が65万円超えていた場合、内職分の所得が20万円以下なら確定申告の必要はありませんが、そうでなければ確定申告が必要です。
お答えくださり ありがとうございました。
無知な自分にも分かりやすく、ためになりました。
内職は年末調整しないので パート先での1ヵ所だけでいいんですね。
分かりやすい回答 感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
極めて単純ですよ。
(1)内職で頂いたお金ももちろん年末調整に入るのか?
入りません。内職は給与所得ではないので、一緒にできません。
(2)どのような方法で行うのか?
パート収入と内職収入をあわせて確定申告書を作って税務署に提出します。
No.1
- 回答日時:
>(1)内職で頂いたお金ももちろん年末調整に入るのか…
もちろん入りません。
年末調整とは、給与所得のみが対象です。
>(2)どのような方法で行うのか…
何を?
年末調整なら、内職に年末調整はありません。
確定申告です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
確定申告とは、給与の年末調整をいったんご破算にし、合計所得金額 (後述) から所得税を計算し直し、給与で前払いして源泉所得税を引き算して残りを新たに納める手続きです。
>パート・内職あわせても 年間100はいきません…
「所得の種類 (区分)」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
が違うものの「収入」同士を単純に足しても意味ありません。
それぞれを「所得」に換算した「合計所得金額」を基礎にして、課税の可否を判断します。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
・内職の原則は【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
・内職の特例
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
回答いただきまして ありがとうございました。
内職分は年末調整は必要ないんですね・・・。
色々な事例にたいしてにアドレスつけてくださり
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整について。現在二つ掛け持ちでパートをしてます。片方に年末調整を出す予定ですが、そちらに前職の 2 2022/11/21 23:10
- 年末調整 年末調整に教えてください。 私は現在パートで週3~勤務をしており、収入は大体10~15万円程度です。 8 2022/10/30 15:31
- 年末調整 確定申告、年末調整に関する質問です。 質問① 昨年4月に入社して体調不良で1ヶ月で会社を辞めました。 5 2022/10/31 03:31
- 年末調整 アルバイト掛け持ち時の年末調整 4 2022/11/10 17:13
- 年末調整 年末調整の令和5年中の所得見積額、について。税金の扶養内でパートで働いてます。 自分の職場の年末調整 3 2022/11/09 18:52
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- SOHO・在宅ワーク・内職 内職について 3 2022/10/26 19:37
- 年末調整 年末調整について質問です。 今年、パートで103万いかない収入ですが、 短期で半年と、3日間と二つの 3 2022/11/22 17:44
- 年末調整 パートの掛け持ちをしていまして、収入の多い方で年末調整してもらいます。その会社から掛け持ちの勤務先の 5 2022/11/02 20:13
- 健康保険 夫の退職後、妻の働き方の注意点は 5 2022/04/29 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死亡した場合、本人の確定申告は?
-
年末調整。私の場合はいつする...
-
年末調整に支払調書を貼付して...
-
2箇所からの収入
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
年収150万の勤労学生の場合,最...
-
確定申告と源泉徴収がごっちゃ
-
アルバイトとフリーランスの仕...
-
配偶者特別控除
-
友人の経営するお店でパートと...
-
確定申告について
-
会社で年末調整書類の提出に遅...
-
年末調整し忘れた源泉、こんな...
-
年末調整の書類を出すのが遅れ...
-
歩合をもらっている営業の給与...
-
控除対象扶養親族 申告もれ?
-
年末調整について、教えてくだ...
-
Wワークの確定申告について教え...
-
確定申告について
-
夫の会社への提出書類について・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
確定申告で源泉徴収税額が違っ...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
源泉徴収票が2枚ある場合の確定...
-
確定申告で医療控除計算したが...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
確定申告で医療費控除、その際...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
特別区民税・都民税申告書につ...
-
お恥ずかしい質問ですが年末調...
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
税金?かけもち
-
年末調整の書類を出すのが遅れ...
-
年末調整後に入籍。
-
年末調整について
おすすめ情報