アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日の枝野さんの発言

「最初は確か牛乳だったかと思いますが、それがですね、”1年間同じ当該規制値の量を飲み続ければ健康に影響を及ぼす可能性があるという事で定められた基準値”についてのことでございますので、万が一、一度か二度そういったものを体内摂取したとしても健康に影響を及ぼすものではないという事を、このことを繰り返し申し上げたものです。」

これって、暫定規制値を超えた飲食物を、年に2回か3回、体内に入れたら、もう危険だよってことですか?
急性白血病になっちゃったり、心筋梗塞になっちゃったりするってことですか?

おねがいします。

A 回答 (4件)

大きな誤解をされているようですが・・・



【放射性物質を体内に入れて被曝することに良いことはありません】

というのが第一段階の答えです。閾値があって、ピッタリそこをまたいだら
危険とか、またがないから安全という考え方は捨てて下さい。
今現在定められているのは、『このくらいの被曝(危険)なら我慢しよう』
というものです。

※世の中なんでもそうです。車は走るだけで危険ですが、速度規制などで
一定の安全を担保しています。だから、交通事故に遭いたくないから
外出しないというのはやや考えものです。被曝も同じ考え方です。

**********

質問者様への回答としては、暫定規制値ピッタリの食材を1年食べ続けると、
被曝量は5mSV/yとなるので、食材から発ガンする人は10万人に25人くらい。
ということです。1年間に暫定規制値の倍の値を食べ続ければ10万人に50人です。
これは2000人に1人が被曝によりガンになるということですから、人口20万人の町なら
100人がガンになるということです。これを我々は「危険」と言いますね。

一方で1年1mSV/yであれば、10万人に5人ですから、人口20万の町で10人が
ガンになります。これを我々は「安全」と言います。
    • good
    • 0

>昨日の枝野さんの発言についての疑問


何で今更!野党時代からマトモな事は一度も言って
いない人です。無視しましょう。

また回答に諸説有りますがあくまで理論的と言うか
影響が出ても不思議ではないと言う意味で、万人に
発症?すると言う事では無い事を認識することです。
    • good
    • 0

暫定規制値を超えた飲食物を、年に2回か3回、体内に入れたら、もう危険だよ。

って、そりゃ常識ですよね。

ただ、規定量の超えるレベルによるのでは、0.1ミリグラムが、1mgであれば、10倍ですからね、年に1度で、終わりです。

もし、0.1ミリグラムだけど、0.2ミリグラムのものを、2-3回たべた、それも、何とか許容量。

でも、食事とか、住んでいる場所により、0,2ミリグラムのものを、15日、30日、要するに、農作物、牛乳、等、飲み物すべてに、僅かでも、許容量を超えたものが、沢山重なれば、5年後には、癌が、口を
あけて、マっていることになるという意味です。

わかりますか?。
    • good
    • 0

いや、そうじゃなくて、1年間365日 飲み続けた場合は体に影響を及ぼす可能性があるが


1年に1回や2回飲んだだけじゃ、何も影響はないですよ。
ってことを言ってます。

実際、1,2回飲んだ程度じゃ、それが原因で白血病とかにはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!