プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学受験を2か月後に控えた小六の娘の母です。10月までずっと志望校は安全圏だったのに、10月の模擬試験と昨日の模擬試験と成績がどんどん落ちています。

算数は得意科目でしたが、10月、11月と算数が特に点数を落としています。やり方は合っているのに、全部計算ミスで、今まで負けたことのない子にまで負け、親の私はショックで何も手につかず、茫然としていて足首を捻挫してしまいました。

本来得意な国語もさほど点数が伸びず、理科は普通ですが、社会は苦手科目なので時間をかけたのに全然でした。

この時期にこんなに成績がさがって、はじめ志望していた学校より2ランクはおとさないと合格できそうもありません。本人は「まだ本気だしてない。」とは言ってますが、もう限界だと思います。

本人がどうしても公立は嫌だと言うので、むしろ入れる学校をさがしたいです。2ランク下の学校なら専願制度があるので、専願制度を利用して、当初の志望校はあきらめたいというのが親の本音です。みんなが成績が上がる中、どんどん落ちるばかり。専願を利用するならそろそろ学校に必要書類をお願いしないといけません。もう時間がありません。


今まで成績がよかっただけに、かける言葉もありませんでした。本人は志望校にこだわってますが、もう無理なところまで落ちています。どうやって納得させたらよいでしょう。


もう成績が上がることは望めませんか?あと2か月しかないので、もうこれ以上は無理だと思います。母子家庭で今まで娘のためになんでもしてきましたが、こんなに成績が落ちて、これ以上頑張れません。だれか助けて下さい。

A 回答 (5件)

こんばんわ。



模擬試験とは、そのようなミスなどを発見し、本番で繰り返さないようにチェックをするためのものでもあります。
ですから、事前にわかってむしろ良かったと思いますよ。

それよりも、娘さんには相当なプレッシャーがかかってる事と思いますので、質問者さんが勇気づけてあげることの方が重要だと思います。
親御さんの落胆する姿を見せられたら、お子さんはどう思うと思われますか?
「まだ本気だしてない。」なんて、お子さんの方があなたに気を使っているじゃありませんか!
親御さんが落胆するほどお子さんは「私が悪い」と責めて、それが気がかりで本番がうまくいかないという事にもなりかねません。

質問内容も「限界だと思う」とか「これ以上は無理」とか「かける言葉もない」とか「これ以上頑張れない」とか。
落胆するお気持ちはわかりますが、なぜ、あなたが娘さんの合否を今の時点で決定するのですか?
お子さんは最後まで望みを捨てずにがんばっています。
もっと、お子さんの能力と可能性を信じてください。
あなたが信じずして誰がお子さんを支えるのですか?
赤の他人ですか?
友達ですか?
学校の先生ですか?

お子さんはあなたに信じてもらいたがっているはずです。


もともと成績が良くて、算数なんてやり方は合ってるんですよね。
特異なんだから、試験時間はたっぷりあまるはずですから、試験時間中に丁寧に検算する癖をつけるようにすればいけるよ!というくらいのアドバイスをしてあげてください。

それにあまり欲張らず、「得意分野だけは落とさない」くらいの気持ちでやれば、気持ちに余裕が生まれるのではないでしょうか?
とくかく、あと2か月は、プレッシャーや焦りに対応するための訓練期間くらいに考えて臨めば最悪な事にはならないと思いますが。


それと、学問だけがお子さんを育てるわけではありませんし、未来が決まるわけではありません。
この経験がお子さんを育てていくのです。

厳しいことを言いましたが、あきらめずに、親子ともどもがんばってください。
    • good
    • 15

成績が良いと慢心してる間に、他の子が必死に勉強した結果だと思います。



明日は日曜日とはいえ、早く眠って下さい。
    • good
    • 15

あきらめてランク下の学校には絶対受けさせないで下さい。


僕の高校受験のはなしになりますが僕も今のお子さんの状況で成績が悪くて高校受験はランク下のを受けました。見事合格はしたものの、学校生活は荒れました。あの時に無理して受けてたら受かってたかもとか。そんな生活は長くは続かず直ぐに辞めてすさんだ生活を続けてどん底にいました。今はまともに生活するまで至ったけど這い上がるのに結構大変でした。
結論からいうとお子さんの納得がいくまでやらしてあげてみてはどうですか?

別に、志望校に合格しなかったからって、死ぬワケじゃないから自分が開き直って落ちたら悔しい気持ちをバネに高い目標を目指していけばいいんじゃないんですか?
最後まで子供を信じてあげられるのは親であるアナタだけなんですよ?

子供を想う親の気持ちも大切だけど遠くで見守る事も親の勤め。お母さんって声が聞こえたらどうしたの?って優しく寄り添ってあげて下さい(^_^)v
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ありがとうございました。12月の模擬試験もさらにダメでした。ここまできたら娘の好きにさせようと思います。娘ももし全部ダメでも後悔しないと言っています。

お礼日時:2011/12/06 22:08

中学受験では、小六の夏休み当たりから本格的に受験勉強を始める子も実は結構います。


うちの娘の場合は小六の10月から始めました。
小学校での成績もパッとしないし、な~んにも考えていないようなので、ちょっと刺激を与えるつもりで「中学受験してみるか?」と聞いてみたらホイホイ乗ってきました。娘としては、ちょっとおしゃれな学校に行けるくらいの軽い気持ちだったようです。
もともと不合格になるのが前提で、受験の厳しさを身をもって知ったら、高校受験のときにはまじめに取り組むだろう、という程度ですすめてみました。
なので志望校は1校だけです。もともとスベるつもりですから。

競争相手がどんどん増えていっているということでしょう。
お子さんががんばっているのであれば、それを応援するだけにして、親がジタバタしないことです。
親が動揺すれば、お子さんにもそれは伝わってしまいます。
スペってあたりまえ、くらいの気持ちでどんと構えていてください。

ちなみにうちの娘は12月の模試でも、最下位のD判定をもらってました。
    • good
    • 14

私のところも長男、長女とも中学受験をしました。


女の子は難しいです。
中学受験て受験するのは小学生でしょう。
心身ともに発達段階にあるまだ未熟な子供です。
その時の精神状態、体調によって大きく影響されます。
この時期一番神経質になる時です。

私の長女もそんな時期がありました。
秋になって成績を一時落とし、今まで負けたことのない
ような子にもまけることが。

でも、本番前になってまた盛り返し、関西で女子では
トップと言われる進学校に合格しました。
本番の試験で国語があまりできず、くじけそうになったようですが
4年生の時からずっと塾に行ってがんばってきた自分と
毎日塾のために、お弁当を作ってくれ、夜は遅くなるので
毎日迎えに来てくれた母親のことが目に浮かんできて
闘志がわき、得意の算数でほぼ満点取れ合格したと
言ってました。
最後はいかに努力したかというのが砦となります。

しかし、公立には行きたくないんでしょう。
もしののために第一志望だけではなく2次試験を含めて
ランク下の学校も併願で出しておいたほうが良いです。
私のところも4校受験しました。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています