アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 これからローンを組むのですが、今後不況なので金利が上がるとは考えにくいと思うのですが、銀行からは、ミックス型の提案がありました。

どちらがいいのか迷っています!

銀行が、ミックス型の方が安全だから提案してきてるのか、ミックス型の方が銀行が儲かるからなのか…?

一概には言えないとは思いますが、詳しい方、お知恵をください!!

A 回答 (2件)

>今後不況なので金利が上がるとは考えにくいと思うのですが


 たしかに金利が直ぐに上がるという状況ではないと思えるかもしれません。ただ利用を検討されている住宅ローンは何年間になるでしょうか。その利用期間が長期間であればあるほど期間中に金利が上がる可能性が高いと言えます。

 金利が上がり始めたら固定金利型に乗り換えれば良いと思われるかもしれません。しかし乗り換えたほうが得か、乗り換えないほうが得かという判断は難しいと思われます。なぜなら固定金利型の金利も変動しており、概ね変動金利型の金利を上回るからです。

 例えば変動金利型を利用し金利が高くなったら固定金利型に乗り換えようと考えたとします。数年後、変動金利型の金利が高くると、固定金利型の金利も上昇している確率は高いです。その状況でも乗り換えを決心できるか…個人的にかなり微妙だと思います。

>銀行からは、ミックス型の提案がありました。
 普通に考えると銀行にとってミックス型は提案しやすく安全度もそれなりだから決まりやすいというのがあるかもしれません。他にも理由があるかもしれませんが…。

 ミックス型は固定金利型と変動金利型の組み合わせです。このため固定金利にするよりも金利は低めになります。また金利に対しての返済額の動きは変動金利に比べマイルドになります。以上の理由うで検討者に薦めやすいといえます。

 ただ個人的にミックス型は中途半端な住宅ローンに思えてあまり利用は薦められません。なぜならマイルドになるとはいえ金利動向により返済額は変わるので金利のチェックは欠かせません。また繰上返済をする時にどちらを返済するのか悩むことになります。

ここからは雑談です。

 個人的には低金利の現状では住宅ローンは全期間固定金利型が望ましいように思います。ただ少しでも返済総額を減らしたいのであれば、金利が低いことを逆手に取り、一定期間固定金利型を利用し、途中で変動金利型へ乗り換える事を検討しても良いかもしれません。

 変動金利型で怖いのは金利ですが、返済残高が少なくなれば利払い額も減ります。なので返済残高が多い時は固定金利型で月々の返済額を固定し、計画的に繰上返済を行います。返済残高が少なくなった時点であれば変動金利型にしても金利上昇に対応しやすいと考えられます。

 この場合の返済残高が少なくなった時点の目安は貯蓄額が返済総額を上回る、もしくは近くなるあたりになるのかなと。


参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます!

 返済期間は31年です

 途中で変動金利型へ乗り換えるしても、長プラが短プラに先行して上がるみたいですね

 

お礼日時:2011/11/14 23:16

> 今後不況なので金利が上がるとは考えにくいと思うのですが


前半は全く同意見です。
しかし、後半は同意できません。

前半の部分の説明は不要ですよね。

住宅ローンは長期金利に連動しています。
長期金利は10年物国債の金利を指標として利用しています。
日本の国債は既に危機的状況です。
現在で国の借金は1100兆円を超えています。5年後には2000兆円近い金額に行くと思います。
経済状況が悪いまま、国債の金利が急上昇する可能性は否定できません。
イタリアの国債もデフォルトの危機で入札が無く、7%を超える、国債としては非常に高い金利となりました。
日本の国債も、経済状況に関係なく金利が上昇するリスクが有ると思います。
なので、それに連動した住宅ローン金利も上昇リスクはあると考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!